
父が単身赴任なもので遠隔地用の国民健康保険書をつくってもらいました。
今年になって父も私も使うことがなかったのですが昨日私が腕を痛めてしまって病院にいこうかな~と思い健康保険証を見たら私の名前が消えているんです。
多分父の方に送った分と逆に送ってしまったようです。(遠隔地用を父に送ったはずなのですがなぜか原本からは私の名前がきえていました・・)
ここで質問なのですがやっぱり原本と遠隔地用の保険証は別なものなのでしょうか?私の名前が消えている保険証では病院で使用することはできないのでしょうか?送ってもらうにも時間とお金がかかる話ですのでなるだけ省エネ(笑)で行きたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
保険証の「原本」には、その世帯で国保に加入している方の全員の氏名が記載され、家族の中で「遠隔地」や「学生」でその人だけの別の保険証を発行した場合には、原本の保険証からは別に発行をした方の氏名を消すことになっています。
これは、消さなければ両方の保険証に氏名が記載されて、どちらでも使えることになりますので、それを防止するための措置です。氏名が記載されていない保険証では、保険診療を受けることは出来ませんので、お父さんの保険証と交換をしてください。ただ、急いで医療機関に行かなければならない場合には、氏名が記載されていない保険証を持って医療機関へ言って、氏名が記載されていないけれど国保の資格があるので、保険証に記載されている役所の国保担当に電話で確認をしてください、と伝えれば病院の担当者は役所に電話をして四角の有無を確認してくれますので、保険診療を受けることは出来ます。
お礼おそくなり申し訳ありませんでした。
詳しく説明いただきありがとうございました。
名前の記載が消えていても受診はできるのですね。
かなり急を要していたのですがなにぶん休日をはさんでしまったがために自然治癒となりました・・
お騒がせ致しました(汗)
父とは連絡をとったのですがまだ送ってくれそうにありませんので次回はこの方法でいこうと思っております。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
保険書の番号が分かっていれば、病院によっては保険診療をしてくれることがあります。
だめな場合は保険外診療でかかった金額(この場合、三割負担ではなくて全額)の領収書を病院からもらい、それを役所の保険課などに提出すると保険外診療金額(七割分)は戻ってきます。ただし、時間がかかるようです。お礼遅くなりまして申し訳ありませんでした。
やっぱり保険証には名前が記載されていないと全額負担なんですね。
返金に関してはあまり時間のかかる話では大変ですし、全額となるとかなりの金額になってしまいますよね・・
何とか快方にむかいつつあるようですのでとりあえずは父に連絡します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険未加入車で自分や同乗者や路上の相手にケガをさせた場合は生命保険や国民健康保険は出ないのですか 1 2022/04/18 07:11
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバー保険証 3 2023/03/07 21:05
- 健康保険 国民健康保険証について 引越しをし、国民健康保険証が変更されました。 その後、病院にかかったのですが 1 2022/10/22 23:53
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 転入・転出 転居届について質問させてください。 同じ地域内の引越しなので転居届のみの提出になります。 入籍後しば 2 2023/02/20 19:12
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードを健康保険証or国民健康保険証として利用できるよう申請したとしても、それら健康保険 3 2022/08/07 13:15
- 健康保険 保険証について 5 2022/11/30 21:11
- 健康保険 国民健康保険。社会保険。20歳です。 今まで国民健康保険でして、1年前くらいに契約バイトを初めてバイ 2 2022/04/18 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険の番号って変わる...
-
健康保険証の有効期限ってどこ...
-
議事録署名人
-
遠隔地用国民健康保険証について
-
生活保護、会社にバレる?
-
15日退職⇒1日入社の転職手続き
-
国保から就職先の健康保険へ
-
国民健康保険短期証の発行の法...
-
退職者 国保加入の書類について...
-
月途中退職の健康保険
-
急募、国保と社保に詳しい方教...
-
3月24日付で退職するものです。...
-
先日、高校卒業後に勤めた会社...
-
逮捕や服役中の税金(住民税・...
-
離婚後の国民健康保険加入について
-
外国人の配偶者が日本で移植手...
-
保険料
-
6月7日退職で次の仕事が7月1日...
-
マイナンバーカードでの保険証受付につ...
-
私はいとこ婚で妊娠しているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険証の有効期限ってどこ...
-
生活保護、会社にバレる?
-
転出届 退職 国民健康保険証に...
-
国民健康保険の番号って変わる...
-
15日退職⇒1日入社の転職手続き
-
逮捕や服役中の税金(住民税・...
-
3月24日付で退職するものです。...
-
国民健康保険証:病院で恥をか...
-
退職してから何度か保険証を使...
-
無職中の国民保険
-
扶養者の住民票異動について
-
社会保健から国民健康保健への変更
-
失業中の国民年金について
-
生活保護受けているのですが… ...
-
保険料
-
議事録署名人
-
扶養から抜けて国民健康保険
-
社会保険と国民健康保険 の重複...
-
国民保険 社会保険 について
-
国民健康保険と社会保険
おすすめ情報