アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

派遣会社を急に辞めてしまいました。
辞めるということは派遣会社の責任者に伝えてありますが、向こうは納得していない様子で「あなたが辞めたことで会社にも金銭的な損害が出る」ということを何度も強調されました。
辞めた理由は残業がほぼないと聞かされていたのに毎日残業があること、始業時間より20分ほど早く出社しなさいと言われたこと、仕事中トイレに立つだけで嫌味を言われることなどです。
私は家庭の事情があり、残業がほぼないということで働くことを決めたので納得がいきませんでした。
給料は給料日になっても振り込まれていなかったので会社に問い合わせたところ、「派遣先と話し合っているのでまた連絡する、前にも話したとおりうちの会社に損害が出る、あなたがまた出社して働けば問題解決する」と言われました。
会社に損害が出ることを何度も強調して言われたので、損害賠償請求されるのではないかと思い心配です。
それから派遣会社が被る損害とはどれほどのものなのでしょうか。

A 回答 (5件)

 以前、類似の質問にアドバイスしたことがあります。


 参考までURLをお知らせします。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3038231.html(類似質問)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2232166.html(類似質問)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2906092.html(類似質問)

http://www.jassa.jp/association/advice/example/0 …(派遣社員の中途退職 (社)日本人材派遣協会)
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/p …(契約期間中途退職:東京都産業労働局雇用就業部)
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/p …(労働条件相違:東京都産業労働局雇用就業部)
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/p …(時間外勤務:東京都産業労働局雇用就業部)
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/p …
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX …(民法)
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX …(労働基準法)

 民法628条を派遣会社が持ち場した場合は、「『残業がほぼないと聞かされていたのに毎日残業があること、始業時間より20分ほど早く出社しなさいと言われたこと』などが重大な労働条件の相違に該当し、労働基準法15条2項による労働契約の即時解除ができると考えます。」「給料と損害賠償の一方的相殺は労働基準法24条違反です。給料日に給料の支払いをしないのは、労働基準法24条の一定期日払いに反しています。」「損害賠償の話をするのであれば、私の退職と具体的損害についてきちんと説明してください。訴訟時の立証責任も損害賠償請求する側にあるはずです。」等と答えればいいと思いますし、それでも会社がごねるようなら「給料不払いについて労働基準監督署や、労働局需給調整事業室(派遣業の許可・届出受理等行っている国の機関)にも相談します。」等と応じ、実際に相談されればいいのではないかと思います。
 法的には質問者さんの給料を受け取る権利は、派遣会社は認めないことはできない(給料の支払い義務は逃れられない)と思いますし、損害賠償も現実的には訴訟等で認められる可能性は少ないように思います。
 まずは、会社と再度話し合い、労働局等のHPを提示する等して交渉し、話が進まないようであれば上記の対応を検討するという、2段構えの対応を検討されてはいかがでしょうか。
http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/chi …(給料の一方的相殺)
http://www.nagano-roudoukyoku.go.jp/mondai/monda …(Q3:給料の一方的相殺)
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/inde …(9 賃金の支払い)
http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/tim …(労働時間)
http://info.pref.fukui.jp/roui/homepage/content/ …(労働時間)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BA53/tobu_hp/s …(Q8-1)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location …(労働基準監督署)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/j …(労働局需給調整事業室)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/m …(参考)
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/index.h …(参考)
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3000.htm(参考)

参考URL:http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
損害賠償を請求されるのではないかと思い、給料について強く出れなかったのですが再度話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2007/06/03 22:21

>派遣会社を急に辞めてしまいました。

辞めるということは派遣会社の責任者に伝えてありますが、向こうは納得していない様子で「あなたが辞めたことで会社にも金銭的な損害が出る」ということを何度も強調されました。

確かに、急に辞めたことにfuwafuwa33さんの“過失があれば”損害賠償を請求されるかも知れません。

しかし、
>給料は給料日になっても振り込まれていなかったので会社に問い合わせたところ、「派遣先と話し合っているのでまた連絡する、前にも話したとおりうちの会社に損害が出る、あなたがまた出社して働けば問題解決する」と言われました。

これでは、労働基準法第24条(賃金の支払)に違反します。fuwafuwa33さんは給料の支払いを請求し、支払われなければ労働基準監督署に「申告」することができます。
fuwafuwa33さんが辞めたことにより代わりの人を雇うことがそんなに大変とも思えません。損害賠償は実際の損害額は支払うつもりで裁判にかけてもらえば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
派遣会社の責任者から会社の損害は百万単位の金額だと言われましたが、実際にそんなにかかるはずはないと思っていました。
給料を支払ってもらえるよう交渉し、解決しない場合は労働基準監督署に相談したいと思います。

お礼日時:2007/06/03 22:06

「あなたがまた出社して働けば問題解決する」


といっていることから
会社にとっては、あなたは必要なんでしょう。

条件を提示して、明文化し復帰すると言うことも一つの選択肢として
考えても良いかもしれません。
例えば、
・今回の件に関して、一切損害賠償しないこと 
・残業制限 残業はしないことを契約に追加で盛り込むこと
・始業時間20分前に用意する必要があるなら
 労働時間として認め、遡ってその分を支払うこと。
  これは労働基準法の第32条の労働時間に含まれているか否かで
  "着替えの時間も労働時間"のキーワードで幾らでも見つかる事例と
  同様に、監督指揮下にある時間などであるなら
  労働時間として認め、遡ってその分を支払う必要があり、
  ないのであれば、そんなこと言われる筋合いはないでしょう。

まぁ、上記の条件で復帰して、あらためて、期限を切って
やめる旨を伝えるならいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに全ての問題が解決するならその方がいいのかもしれません。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/06/03 22:13

コレかな?


一番良いのは、労働基準監督署で相談して見ることです。
それから再度、結果を踏まえて会社と交渉すれば良いのでは?

参考URL:http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/kan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し安心しました。
さっそく労働基準監督署に相談したいと思います。

お礼日時:2007/06/03 00:45

いい加減な派遣会社です。


労働基準監督署にどういうことかを相談しましょう。
あるいは、労基署に聞いたとうそをついても、その派遣会社のいい加減さを主張しても大丈夫です。
自信を持って、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハローワークで見つけた小さな会社なのですが、正社員の募集ということで面接に行ったら本当は派遣社員でした。
試用期間に関してもあやふやですし、保険に関しても「時期がきたら手続きをします」など、追求しなかった私にも問題はあるかもしれませんが、よく分からないことが多かったです。
私は社会人経験がなく、労働基準法や保険に関することなど詳しいことは知らなかったので、労働基準監督署に相談したりこれからいろいろ調べてみようと思います。

お礼日時:2007/06/03 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!