
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
OL歴10数年の♀です(^-^)
「御社」は「おんしゃ」と読みます。「ごしゃ」とは読みません。
>「おんしゃ」は書き言葉なので口頭ではあまり使わない・・
これも違いますネ(^^)
文字にする場合は「貴社」、声に出す場合は「御社」となります。
貴社を言葉にして「きしゃ」とすると、「貴社」「帰社」「記者?」「汽車??」と他の単語との区別がつかなくなるからです。
また余談になるかもしれませんが
>電話口で先方の会社名を尋ねる場合、「御社名」
とは尋ねないのではないでしょうか?
#2様の回答にもありますように
「失礼ですが御社(おんしゃ)のお名前頂戴出来ますでしょうか?」と聞くのが一般的だと思われます。
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
接頭語の「ご」と「社名」のつもりで使っていたようですが(説明不足で申し訳ありません)、いずれにせよ「ごしゃめい」は変なんので、今後の使用は控えることで統一したいと思います。
御社、貴社の使い分けが分からないと思っていたのですが、目からウロコでした。
皆様に教えていただいたとおり、「社名をお聞かせいただけますか」や「御社のお名前を教えていただけますか」を使いたいと思います。
No.7
- 回答日時:
社名を聴くのではなく先方のお名前をお聴きするのが
礼儀だとおもいます。社名で取り次ぐわけではありませんし
個人的な知り合いかもしれませんし、飲み屋のママがつけを
はらえと電話してきたのかもしれませんし、はたまた2号さん
かもしれません。
「どちらさまでしょうか?」で十分です。
大企業になると電話応対とかエレベータ、車の載り方、
ソファ・カウチの座り方とかをパンフレットに
しているのが普通です。
回答ありがとうございます。
企業サポートのため、個人名ではなく会社名をお伺いすることが重要なため、よい社名の確認方法が分からず混乱していました。(背景の説明がなく申し訳ありません)
確かに、一般的な電話対応であれば、お名前を伺うことが礼儀だと思います。
No.4
- 回答日時:
昔、私が先方の会社名を尋ねた時は、
『申し訳ありません。先ほど伺ったばかりなのに聞き漏らしてしまいました。
そちら様の社名をもう一度お聞かせ頂きたいのですが。』と尋ねたことがあります。
「ごしゃめい」「おんしゃめい」にも該当しないので、ビジネスマナーに合っているのか疑問ですけど(^ ^;)
あとで上司に注意される事もなかったので、あれで良かったのかなぁ(?_?)
>「ごしゃめい」「おんしゃめい」どちらの読み方が正しいのでしょうか。
この二つなら、「おんしゃめい」が普通かもしれませんね。
回答ありがとうございます。
皆様に教えていただいたとおり、「社名をお聞かせいただけますか」とか「御社のお名前を教えていただけますか」が一番すっきりしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- その他(ニュース・社会制度・災害) 会社員になったらそれだけで能力がなくなるのでしょうか? 日本人は総じて家畜化しようとしたがる傾向にあ 5 2023/05/13 11:27
- 会社・職場 高卒で2年働いた会社を先月やめ、今月から新しい職場です。 ですが、まず入社式の時点で自分に全く社風? 3 2023/04/06 10:15
- 会社・職場 うつ病の社員 7 2022/08/25 15:25
- 派遣社員・契約社員 些細なことなのですが、派遣会社の担当の方の対応に、納得がいかなくこちらへ書かせて頂きます。 現在派遣 2 2023/05/10 20:16
- その他(悩み相談・人生相談) コミュニケーションという言葉が嫌いです。 このような思想が浮かみ上がってきます。 ーーーーーーーーー 1 2023/01/06 19:45
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社での電話応対での言い方について。 電話をかわりたい人が席を外していて、いつ戻るかわからないとき、 2 2022/07/03 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電話対応で相手の会社名が聞き取れなかった場合
仕事術・業務効率化
-
口語で「ご社名をお伺い」するのはおかしいのでしょうか?
日本語
-
電話対応で、相手が名前しか名乗らなかった場合は、所属や社名を何と言って聞き返せばいいのでしょうか?
学校
-
-
4
”お会社”は正しい表現?
日本語
-
5
貴社?社名? 会社の名前を書くとき
就職
-
6
「御社印」の「御」は消すべき?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
8
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
”ギリギリ” を丁寧に言うには
日本語
-
10
お会社様って言い方ありますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
ご返却?返却?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
送付いたします。お送りします。どれが正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
会社名の前はスペースを空けますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
ご芳名・ご氏名・お名前のどれが正しい????
日本語
-
15
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
16
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
17
電話で「こちらからお電話さしあげましょうか」の言い方
葬儀・葬式
-
18
なりますためという日本語
日本語
-
19
事務パートで採用され3日目の主婦です。仕事が全く覚えられません。
会社・職場
-
20
誰宛ですか?←敬語にすると?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
総称について
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
電話対応で、相手が名前しか名...
-
日本では、「ABC社様」と「ABC...
-
(株)と株式会社の違いって?
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
会社の敬称 席札立ての場合
-
国立研究開発法人の略し方
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
来客時のネームプレート表記方...
-
A/Sって何の略ですか?
-
f.msgs.jp/webapp という問合...
-
会社名と株式会社の間のスペース
-
Copyright (c) 年号 会社名 Co....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
総称について
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
(株)と株式会社の違いって?
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
A/Sって何の略ですか?
-
国立研究開発法人の略し方
-
電話対応で、相手が名前しか名...
-
日本では、「ABC社様」と「ABC...
-
会社の敬称 席札立ての場合
-
Copyright (c) 年号 会社名 Co....
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
三菱電機とメルコの関係
-
会社名と株式会社の間のスペース
おすすめ情報