dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。今度スペインに半年以上の長期留学をします。

今日ようやく書類申請をして、受理されました。保険の内容は「疾病障害治療とそれに伴う一時帰国」が含まれていればいいとの事で、死亡保険はかけませんでした。

しかし、前に大使館に書面で「死亡」は掛ける必要があるのかと問い合わせたら、忘れたころに電話で回答がありました。留守電だったので直接話したわけでありませんが、「もし死亡してもスペイン大使館のほうでは面倒見切れないですし、現地の警察でごにょごにょ・・・」とあまり聞き取れません。

本日付で受理されたのですが、バルセロナへ行く予定ですが、向こうでタルヘータの申請の際、保険内容で引っかかったりするのでしょうか?ビザの条件の保険には死亡はないのですが、向こうで死亡保険を要請されるのでしょうか?大変不安に感じています。どなたか死亡保険掛けてない方いらっしゃいませんか?

A 回答 (2件)

グラナダに半年留学しておりました。


短期ビザだったので、タルヘータの申請をした事が無いのではっきりは分りません。
死亡保険を掛けていないと言う話は、現地の日本人留学生から聞いた事は無いです。
実は、ビザはとてもいい加減なんです。
担当官で言う事が違います。現地の担当官と直接話されるべきだと思います。
恐らく、大使館の方もはっきり答えたくなかったのでしょう。
でもその言い方は、死亡した際の話でタルヘータ申請の際の話ではなさそうです。
しかし、「日本への一時帰国費用をカバーする保険」という文面が気になりますが…。
関係ないですが、タルヘータを取るのに何度も警察通いになったりと結構大変らしいですよ。
頑張ってくださいね。

この回答への補足

死亡保険は私の場合、郵便局の簡易保険(海外で新でも適応)に入っているので、不要ということもあったのですが、それだと西文どころか、英文でも証明書が発行されないのです。ビザに影響なくてもタルヘータが心配で・・・。

多分、業者によってはバラがけでも死亡保険加入が必須条件になるからそういう話はあまり聞かないんだと思います。

今日大使館へ電話したらものすごい上から口調で、欠けるのは一般常識といわれました。

私には守る家族もいないし、死ぬ確率は低いと思うのでと言ったらあなたの理論はどうでもいいといわれました。ビザの申請にはそれは書いてなかったのに・・・。
とりあえず、死亡保険はそんなに高くなかったので追加しようかと。

補足日時:2007/06/15 21:41
    • good
    • 0

死亡保険よりも医療の方ではないかと??



病気や怪我で治療された時に保険があればそこに請求できますよね。
外国人の場合、自己負担になることが多いので掛け捨ての保険を掛けるのが一般的ですね。

万が一、亡くなった場合は日本へ送る費用が問題になるのではと思います。


長期留学ということは3年以上でしょうか?
1年ほどでしたら海外旅行保険のようなもので充分でしょう。
旅行者保険もカスタマイズできる商品もあります。

医療がカバーされる保険なら特に死亡までは・・・
どうしても気になるのでしたら契約された保険に死亡も付け足してもらっては??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解凍ありがとうございます。
一年ですので旅行保険にかけました。
バラがけが安いので、バラの死亡なしで、あとは使いそうなものを選びました。

バルセロナに行くのですが、現地のタルヘータ申請のときに受け付けてもらえるかが一番気になります。

お礼日時:2007/06/15 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!