
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ANo.3です。
ANo.4さんのURLの防振ゴムは私が仕事で使っているものと同じです、これをカッターなどで切って使います。で提案の方法の理由ですが上から室外機、ゴム、重量ブロック、ベランダと言う順番になりますがこれは室外機の振動をゴムで和らげ、弱くなった振動エネルギーを重量ブロックの大きな質量で吸収させベランダに伝えにくくすると言う原理です。
従ってこれには理由があるので順番は間違えないでください。
ブロックはなるべく重い物を使ってください。軽いプラロックなどでは振動エネルギーの吸収がうまくいかず効果は限られたものになります。
ふむふむ…。
順番を間違えないようにしないとですね…。
せっかく取り付けたのに、効果が軽減されてしまっては元も子もないですから。
重ね重ねありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
室外機の振動を止めるなら、防振ゴムをひきます。
防振ゴム
http://www.inaba-denko.com/jpn/products/mount/gp …
室外機をプラブロックで設置しているならプラブロックの下に敷きます。この時室外機を持ち上げる時、防振ゴムが入るだけ少しだけ持ち上げないと室外機につながっている冷媒管のナットがゆるんで冷媒ガスがもれてしまうので気をつけてやって下さい。
プラブロック
http://www.inaba-denko.com/jpn/products/mount/pr …
ブロックの上に室外機がのっている場合は、エアコン本体の足の部分に防振ゴムをひいて下さい。こちらもあまり室外機を持ち上げすぎないように、ゆっくりやって、できれば2人でやると簡単に出来ます。
No.3
- 回答日時:
ベランダ置きの室外機の静音対策をお教えします。
プラスチックのブロック置きでしたらなるべく重いコンクリートブロックに交換して室外機とブロックの間に専用のクッションゴムを二つ折りにして計4箇所入れます。
たったこれだけで驚くほど静かになります、ぜひお試しください。
なおブロックはホームセンターで、クッションゴムはお近くの電気店で手に入ります。
=←このような形状のゴムを⊂←このように折り曲げます。
No.1
- 回答日時:
振動で大きいのは、室外機です。
室内機についているのは、風を送る程度の小さなモーターですが、室外に付いている物は、ガスを圧縮して液体にまでする強力なモーターです。
そのような強力なモーターですので、動いている間には振動が発生します。
いまさらになってしまいますが、2Fのエアコンであっても、出来るだけ室外機は1Fまで下ろして来た方が振動が少なく快適になります。
なるほど…。最初は室内機を疑っていたのですが、室外機だったんですね。仰るとおり、一階まで下ろしておけばよかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
床が小刻みに揺れる原因は?
その他(住宅・住まい)
-
エアコン室外機の振動を抑える方法
その他(住宅・住まい)
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が異常なくらい一晩中煩くて眠れませんでした。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
部屋全体が振動。もう我慢できません!
その他(住宅・住まい)
-
5
階上のエアコン室外機の騒音について悩んでいます。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
新築なのに家が揺れる!?
その他(住宅・住まい)
-
7
階下の音で眠れません。
その他(住宅・住まい)
-
8
自宅内にいると聞こえる低音の音はどこからでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
9
エアコンの室外機がうるさいとクレームが来た
出会い・合コン
-
10
賃貸マンションの床の微振動
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
地震でもないのに家が揺れるんです。
一戸建て
-
12
アパート(賃貸)の揺れがひどい。有効な対応方法(契約解除等)をお教えください。
その他(住宅・住まい)
-
13
冷房をかけると寝室の壁がみしみしと一晩中鳴り続けるのですが?
一戸建て
-
14
換気扇やクーラーをつけると、壁を叩くような音が。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
お隣の室外機の音に困っています。
その他(住宅・住まい)
-
16
古い家ですが急に玄関の壁内か、天井ないからブーンとという異音が鳴っています。原因がわかりません! ど
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
エアコンで隣の部屋を冷やす方...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
お隣の室外機で困っています
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
床が小刻みに揺れる原因は?
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
浴室乾燥機の隣家への騒音は?
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
カーテンレールの移動方法について
-
古い借家なので断熱材がない。...
-
部屋のどこかから、コンコンコ...
-
エアコンの配管から外にコンセ...
-
年末からアパートで、夜だけ低...
-
量販店とインテリア優待販売で...
-
お隣の室外機の音に困っています。
-
団地はエアコンなしが当たり前?
-
クーラーをとりつけたら部屋に...
-
ねずみがエアコンの中に!!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
お隣の室外機の音に困っています。
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
床が小刻みに揺れる原因は?
-
マンションの部屋での高周波音...
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
契約アンペアは、上げています...
-
部屋のどこかから、コンコンコ...
-
北海道のアパートにベランダが...
-
カーテンレールの移動方法について
-
ロフトに住んでる方に質問です...
-
浴室乾燥機の隣家への騒音は?
-
団地はエアコンなしが当たり前?
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
電気メーターは2つ !? 100V と...
-
分電盤主幹ブレーカーの容量選...
おすすめ情報