
三菱GTO初期型に乗っています。
最近中古で購入したのですが、バックギアになかなか入らなくて非常に困っています。
1~5速はスコスコ、スムーズに入るのですが、バックギアに入らないときは気合でも入りません。。
気まぐれなのか、入るときはスコッとはいるのですが、入らないときは
ゆっくり入れる×
素早く入れる×
何回か連続で入れようとしてみる×
ニュートラルでクラッチを繋いで再度挑戦×
少し前進して再挑戦×
この前立体駐車場で本当に困りました。。
周りの方はMTのギアが入らなくてピンチ状況をわかってくれないみたいで、クラクションが飛んできます…
ミッションオイルはザーレンの物に最近交換しています(デフオイル等も)
なかなかバックギアに入らないときは、なにかコツ等あるのでしょうか…?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ミッション車は初めてですか?
GTOに限らず良くあることです。
1、一旦ローに入れる。
2、バックに入れる。
3、スコーンと入る(笑)
です。
これでもだめなら…オーバーホールしてください。
って言うか、クラッチ踏んでおられますよね??(爆)
No.5
- 回答日時:
昔は、リバースやローギヤが入りにくいときは、「他のゲートを嘗めてから」ってのが、みんなが知ってる常識だったんですが・・・昭和は遠くなりにけり・・・
特に昭和40年代以前から車を運転している人には、リバースやローにシンクロが無い車も結構多かったので、停止状態から車を動かすときには「一度他のゲートに入れてからロー(リバース)に」という癖が抜けきれないままの人が多かったですね。
皆様回答有難う御座いました
先ほど駐車場で
一速→バック
と入れることで、無事バックに入る事が出来ました。
一発で入らない事もありますが、上記の手順を繰り返したらギアが入るようになりました。
最初はハズレを引いたのかと思いましたが、これからうまく付き合っていけそうです。
本当に助かりました。
有難う御座いました
No.4
- 回答日時:
no2です。
一気ではありません。ゆっくりやさしく、壊れ物を扱う要領です。
車は機械かもしれませんが、生き物です。
やさしく扱ってやれば必ず答えます。
エンジンの鼓動を感じながらゆっくり「ロー」へ入れ、
ローに入った事を確認したら今度はゆっくり「バック」へ入れる。
後ろが詰まってあせってもシートベルトと一緒。
警察官をみてあわててシートベルトを引っ張っても引っかかりますよね?
ミッションも同じ。落ち着いて、やさしく扱ってやれば良いのです。

No.3
- 回答日時:
メカのことは専門外です。
車に良いことか悪いことかは解りませんので、あくまでも応急的な一つの方法として試してみてください。(基本的には整備工場等で見て貰った方が良いのではないでしょうか。)
私が以前乗っていたMT車もバックギアに入りにくかったです。その時にやっていたのは、まずクラッチを踏み、一度ローギアに入れてからその流れでバックギアに入れると入りやすかったです。
この回答への補足
皆様、早速回答頂き有難う御座います。
yamanekotama様>>
一度吹かす事は試していませんでした。後ほど試して見ます
確かに前の方の癖が付いている気もします…
Qoo1985様>>
ここ一年程MT車でした。
以前の車は、しっくりギアチェンジをすることが出来たので、今回思うようにいかず、混乱してしまいました。
ローから一気にバックに入れるのですね
試してみます!
southwest様>>
No2の方と同じく、ローからバックに入れるのですね
空いている駐車場で試してみます。
皆様有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス MTモード付きATの車に乗っているのですが、発進時にMTモードに入れているつもりが普通にDに入ってい 3 2023/06/29 19:19
- スポーツサイクル サイクリング初心者です。 先日、サイクリングを始めようと思い、個人経営の自転車屋でクロスバイク(Ja 6 2022/08/17 22:32
- 運転免許・教習所 理不尽にバックさせられてイライラ‥‥先が詰まっているのに進行してくる奴が悪いのでは? 8 2022/10/29 11:11
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 運転免許・教習所 本免問題で、 「車から離れる時の措置として、ギアは平地か下り坂ではバック、上り坂ではローに入れておく 9 2022/05/30 20:30
- 車検・修理・メンテナンス サイドブレーキについて。 11 2022/07/02 14:05
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- 運転免許・教習所 MT車の運転について。 停止するときに ①アクセルペダルをもどす ②ブレーキペダルを踏む ③速度が遅 13 2022/04/22 11:39
- オンラインゲーム スプラトゥーン3のギアについて。このやり方で合ってますか? ほしいギアのついている服や帽子をゲットす 1 2022/10/07 09:13
- スポーツサイクル クロスバイク中古で購入チェーンが外れる 最初ギア変速したら外れた 三日後 ズボンの裾が巻き込みでチェ 7 2022/11/27 23:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マニュアル車のバックの仕方について マニュアル車の教習なのですが、バック時は半クラを維持しながらアク
運転免許・教習所
-
シフトミスでギギーッ!ダメージはどのぐらいですか?
カスタマイズ(車)
-
MTでギアをガリガリやるのはどれぐらい車に悪いの?
カスタマイズ(車)
-
-
4
ギアが入りにくい時ってありませんか?
カスタマイズ(車)
-
5
トラックのシフトチェンジ(バックに)がしに難くなりかけ?
国産バイク
-
6
軽トラックcarryのMTでバックギアにいれるとき、ガリガリっとギアが
国産車
-
7
MT車でバックの時、半クラでバックしますか? 私はバックに対して慎重なのでギアをRに入れて半クラでバ
国産車
-
8
オートマ車のミッションでR(バック)に入っているのにバックしない
カスタマイズ(車)
-
9
mt車について。 3速走行時にシフトがニュートラルに戻ってきます。 3速でエンブレかけた時にも途中で
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付1種と原付2種
-
バイクや車で、ずっと高回転の...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
バイクの一旦停止からの右左折
-
排気量について
-
原付 改造
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報