dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸住宅に住んでいます。今まで何度か転居しましたが、今住んでいる部屋の魚焼きグリルは水を入れないものです。煙もほとんどでなくよく焼けるのはいいのですが、網の部分の汚れがクレンザー&タワシでゴシゴシやっても落ちません。水を入れて焼くグリルを使っていたときはすぐに落ちました。多少効果があるのではと思い水を入れて焼いたところ、すごい煙が出てしまいました。水なしの魚焼きグリルを使っている方で汚れを落とす方法をご存知の方がいれば教えてください。

A 回答 (2件)

>水を入れて焼いたところ、すごい煙が出てしまいました



危ないです!水を入れないタイプに入れちゃだめです!!!

フロッシュのシンク用洗剤はどうでしょう。
確かドイツのメーカーです。環境に優しいのに油汚れがものすごく落ちるという評判です。
    • good
    • 0

>網の部分の汚れが


魚がのる、網の部分でしょうか。
外れますよね?

やはり浸け置き洗いが一番では?
流行の重曹でも良いですし、普通の洗剤でも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!