dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家では土日両方とも外出することが許されません。
友だちと約束をしていても、泣く泣く取り消すことになったこと過去十回もありました。私は朝帰りなんてしたことないですし、いつもは土日どちらかは一日家にいるようにしています。
ですが、どうしても出かけたい用事があって土日連続になってしまうこともしばしば。。友人の結婚祝いが重なったり、ライブなど日にちがずらせないものなど・・・。

厳しい親に外出の何かいい口実はないでしょうか?
私が考えたのが
急ぎの仕事がある(一般職なのであまり使えませんが)
知り合いの結婚式
です。

ウソを付かないで出かけた方がいいのは分かっていますが、経験上正直にぶつかっても、もう許してもらえることはないので諦めました。
他に何かいい言い訳あったら教えてください。
幼稚な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

社会人ですよね?


なぜそこまでご両親がうるさいのでしょうか?
今から「離れていくこと」を実践していないと「結婚」などになったらそれこそ相手の足跡まで文句つけられそうな気がします。
少しは反発されることを勉強されてもいいのではないでしょうか?

「友達(上司・会社の人)の引越しを手伝う」(これはラフな格好で出て行けるとき限定でしょうか?)
「会社の人と一緒に会社関係の人のお見舞いに行く」(帰りが遅くなってもお見舞いの後ご飯食べに・・とか言い訳できる)

でも本当のことを言って堂々と外出されるのが良いに決まってます。
親の顔色ばかりなぜ気にしなくてはならないのでしょう?
「子供はすでに大人」
「子供にも付き合いというものがある」
そういうことを親にわからす必要があるとおもいます。
がんばってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、社会人です。
反発は今まで何度もしたのですが・・・。

長くなるので割愛しますが、いわゆる「厳しい」のとは違って、母親がなんですが「自己中」なんです。なので、一番近い存在の私を近くにおいておきたがるんです。母のワガママで私の約束を破らせても、一つも悪かったとは思わないようです。それが当然だと思っています。
>「子供はすでに大人」
>「子供にも付き合いというものがある」
こういうことは全くわかっていません。

これはもう性格なので仕方ないと諦めていますが、それに従っていたら自分のしたいことがどんどん出来なくなって行くと思って、質問させていただきました。何か口実を作るしかもう方法がありません。

会社の人のお見舞いはいいですね。いつか使ってみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 01:17

私も25歳で結婚する前、両親ともに本当に厳しかったです。


外泊なんて到底考えられない。
22時過ぎると携帯が鳴り、両親が座って待っている。

就職してからもこの状態で、正直悲しかったです。
私は信用されていないのだろうか?と。
少しは母親に「信じて!お母さんが悲しむようなことはしないから」と申し出ましたが、あまり変わりませんでした。母自身がとても厳しく育てられていたので(自転車は危ないから乗らなくてよい等々)それも関係があったのだと思います。

そしてあまりたくさんの経験をせずに結婚してしまいました。
結婚後、同居しているのは主人だけ。
結婚してから遊ぶことを覚えてしまい、子供が出来る前は仕事後に飲みに・・・終電やそれを逃して送ってもらう朝帰りもしました。

女性でも人生経験として、たくさんの人と出会い話をすること、色んな場所に行く事、色んな経験をして幅広い考え方が出来ることはとても大切だと思います。

学生の方なら話は別だと思いますが、既に就職なさっているのであればご両親に一度上記のようなことを真剣にお話してみたらいかがですか?

若い自由な時間は、戻ってきませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>女性でも人生経験として、たくさんの人と出会い話をすること、色んな場所に行く事、色んな経験をして幅広い考え方が出来ることはとても大切だと思います。
これ、すごく大事なことだと日々実感しています。ただ友だちと遊ぶだけじゃなくて、家の中にいたらわからないで終わってしまうこともたくさんあるし、色んな経験を積むのはよいことですよね。
と、一通り説明したんですけど、そうやって理由をつけて遊びたいだけでしょと言われました。家では家族はあまり友人と会ったりしないで、それこそ一日家にいるので、私が特に目立ってしまうのかもしれません。

>若い自由な時間は、戻ってきませんので。
ほんと、そのとおりですよね!
学生のころはもっとひどかったので全然楽しい思い出がありません。みんなで楽しんでる途中で怒鳴り声で電話がかかって来たりなんてしょっちゅうです。。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 02:13

正直に言って、強行突破でいいと思いますよ。


なぜ外出が禁止なのかがよくわかりませんし、ナンセンスです。

逆に「なぜ土日家族一緒にいなければならないのか」
「自分はそれは軟禁と感じてしまう」
強気で言えば親は「ぐ・・・」と怯みます。

質問者さんの年齢がすでに20代後半なのでしたら尚更です
自立のチャンスです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私自身もナゼなのかわかりませんが、上の方のお礼に書いたように、子供をそばに置いておきたいんだと思います。もう出かける事が罪のようになっていますので、、

強気で言っても、今度はヒステリックになるだけなので。。
だから嘘を付いた方が怒らせずに済むし一番穏便にすませられるかと思ったんです。今までも何度か経験があるので。

自立したいです。
お金がかかってもいいから一人暮らしして自由な時間がほしいです。
家にいてもそんな時間ないので。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 02:08

うちも同じでした。


どうして両方出かけてはいけないのか?それを話し合いたくても、親の考えは変わることなく。
説得するのが難しいから、じゃあ楽な方向で、何てウソをつけばいいかな?となってしまうんですよね。

でも、私も子供3人うんで年をとったから思うんですが、ウソは親は簡単に見破ります。
完璧なアリバイだ、と思っても。
ウソをつかれると更に心配になり、あなたにとってもっと窮屈な生活を強いられます。

なんていわれようと笑顔で両方外出してみてください。
最初だけ、今日はどこに行って何をした、など報告?をしたらだんだんと親も安心できます。
裏で悪い方向にいかれるのが怖いだけなんです。
安心させることと慣れがいずれ解決してくれると思います。
欲しい回答と違ったと思います。すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり嘘はばれてますかね。。
今までも何度か悪いとおもいつつ、嘘をついて外出してしまったので。
外出したときの報告なんかも自然にできると確かに安心するかもしれないですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 02:04

私も厳しい親だったのでお気持ちはよくわかります。



ところであなたは、そのうち結婚をお考えですか?
もし交際相手が土日も頻繁に外出する、もっともらしい口実をつくって朝帰りするような相手でも平気ですか?

それなら問題はありません。
しかしイヤだというのであれば、ムリをしない方が良いと思います。

まさにこれは価値観の問題ですから。
「自分が相手にされてイヤなのか、イヤでないのか。」
「平気でウソをつくことに抵抗があるのか、ないのか。」
ということでしょう。
朝帰りに抵抗がある人は結婚してからもしませんが、普段からしていた人は、もっともなウソをついてでもできるものです。

なので、そのくらい許してくれてもいいのに。
と思うでしょうけど、「しない、できない」ということにはそれなりの価値があると私は思います。

とはいえ、私も彼氏とのデートには親にウソをついて出かけていましたから偉そうなことは言えません・・・。
ただ、結婚したいなあと思った彼に対してはわざと、
「ウチの門限は10時だから」と言ってました。
親にうそをついてまでお泊りしたこともありません。
真面目な彼に「結婚するにふさわしい女性」と思ってもらいたかったんですよね。

それに、結婚してからだって価値観が違えば付き合いも違いますよ。
夜に外出はちょっと・・と思う人たちは、「夫がいない昼間にランチしよう」となりますし、
文句を言われない人たちは、独身同様、休日だろうと夜だろうと一緒に遊んでいます。

どうするのかはあなたの価値観そのものなので。
あなたの行動は、親ではなく、あなたの周囲の人たちにちゃんと評価されていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚は考えていません。
というか、まず相手探しからですね。。
この現状だと折角合コンなどのお誘いをもらっても、泣く泣く断るようなことになっていて、これじゃ出会えるもんも出会えない!って思ってます。そのわりに「結婚しろ」とうるさいですけど・・・。矛盾してますよね。

私も毎週土日ごとに遊びに行きたいわけでもないんですけど、だた、どうしても予定がかぶってしまう時などがあるので、家のことを考えると嘘をついて出かけた方が、親も怒らずに済むし一番スムーズにコトが運ぶんです。今までも何回か嘘をついて出かけましたので。。

でも嘘を重ねるのは辛いです。友だちでも、よっぽど仲の良い子じゃないと事情を知らないので、家の用事で・・・って口実を作ったりしています。嘘をかさねていて、本当に良くないと思いますが、今の私にはこれしか思いつかないんです。何か解決策があれば教えて欲しいくらいなんです。。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 01:36

こんばんは!



困った親ですね!方法は2つ有ると思います。
○嘘をつく
○自立する、又は親と話し合う。

社会人ですよね!嘘をついてまでも外出するなら自立してみたらどうですか?嘘を積み重ねてたら親も余計に厳しく成り後々自分の為に成らないんじゃないですかね?

貴女の強い意思が有れば親の意見は要らない(聞かない)のが普通ですよ!
今まで親の言う事を聞いてきたんですよね!ならば今度は親が貴女の言う事を聞く番じゃなですかね?

※強引ですが許しを得るのではなく、自分の意思を貫く事です。
貴女はペットじゃ無いんです、大人の人間なんですから!


自分の人生は自分で決めるものじゃないですかね?

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当におっしゃっている通りだと思います。
まさに正論なんですけど、上の方のお礼にも書いたように、もう説得とか意思を貫くとかが出来ないんです。人の性格は変わらないし、自分で直そうと思っていないなら尚更難しいです。
自立っていうのは一人暮らしってことですよね。それもかなり厳しいです。その話題を出すだけでも暴れだしますので・・・。

>自分の人生は自分で決めるものじゃないですかね?
ほんとうにこの通りだと思います。
自分で決めたいのですが、本当に親は選べないですね。
普通の親ならもっと遊びに行けるのにって正直思います。
(嫌いではないんですけど。。こういうところを直してくれれば)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 01:26

何度か女の子同士の短期旅行をしてみたらどうですか?そうやって親を慣れさせるのも手です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年は何度か友だち同士で旅行の予定がありますので
それでなんとか慣れてくれたらと思います。
まだ言ってないので言うのが怖いんですけど。。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 01:20

友達と一泊旅行に行ってくるってのは、どうでしょうか?


アリバイとして旅行先のお土産を買ってくれば問題ないのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友だちと旅行も最近ようやく許してもらえました。
が、あまり頻繁には行けません。
土日で旅行となると両方自分の自由に時間を使えるんですね。
すばらしいことです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています