dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おからってどこに売っているんでしょうか?
スーパーでうっているとしたら何コーナーですか?
ドライおからというものは目にしたことはあるのですが、
おからとは何がちがうのでしょうか?

A 回答 (6件)

豆腐やさんでは普通にあると思いますが、スーパーでは売っていない所もあると思いますよ。


置いているスーパーでは、たいてい豆腐のそばに並んでいると思います。

ただ、「おから」の名前で置いていない可能性もありますよ。
「おから」は「卯の花」(うのはな)とも呼び、豆腐屋さんでは特に「お空」と響く事を嫌って縁起担ぎでこちらで呼ぶ事あります。
スーパーでも商品棚に「卯の花(おから)」って書いている店近所にありますので、ひょっとしたら見落としているのかも知れませんよ。
(スーパーでしたら自分で探すより店員さんに聞けば、置き場も自分の店で扱っているかどうかもすぐ教えてくれると思います…)
    • good
    • 16

スーパーでお求めする場合は、豆腐コーナーを覗かれてみてください。

おからは、豆腐を作る時に出る大豆の搾りかすです。なので、豆腐コーナー近辺に置いてある可能性が高いです。また、おからは、別名『卯の花(うのはな)』とも呼ばれます。記載がおからだけでないことを頭の片隅に置いておいてくださいね。 また、『ドライおから』とは、おからを乾燥させたものを言います。おからは、料理やお菓子作りでも大活躍するアイテムなので、是非探してみてくださいね。
    • good
    • 9

私の行くスーパーでは豆腐の上の棚です。


いつも普通にあります。

ドライおからとは違います。
ビニールの簡単な袋に入っています。
あまりにも売れないと生ものだから置かないそうです。

必ずあるのは、豆腐屋さんです。
    • good
    • 5

おからはスーパーにあると思いますよ。


豆腐のコーナーです。
豆腐を作るときの原料の残り(カス?)らしいです。
たまに豆腐屋さんの店頭にもありますが、原料の残りとは言っても、栄養はあるし結構値段もしますよ。
私が知っているおからは、水分を含んでいるものです。水分を除いたものがドライおから!かな。
    • good
    • 3

豆腐屋に売っています。


多分スーパーでも豆腐コーナー近辺にあると思います。
    • good
    • 5

近所に豆腐屋ありませんか?おからは豆腐を作る時にできる搾りかすのことです。


スーパーならお惣菜のコーナーでしょうね。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!