
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>失業保険を受給している期間は専従者給与として…
専従者として仕事に就いているなら、失業中ではないということです。
失業保険の不正受給です。
そもそもの考え方がおかしいです。
専従者給与というのは、赤の他人がお金をくれるわけではありません。
家の中で親から子へ、夫から妻へ、お金が動いているだけです。
家の中であっちへ回したりこっちへ回したりするだけで、不正受給などと疑念を持たれルほど、ばかげたことはないでしょう。
失業保険は失業保険で正規に受給し、親や夫の仕事を手伝うことは、家族としての当然の義務として、給料をもらおうなんて考えないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 雇用保険 個人事業主でありながら雇用保険を払っているケースについて 2 2023/08/12 18:52
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- 雇用保険 失業保険受給中の入院について。 私は精神疾患があり精神の悪化で会社を退職し、現在は失業保険を受給して 1 2022/10/08 00:36
- 雇用保険 失業保険の被保険者であった期間とは? 2 2022/11/26 09:20
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 友人が社会人から専門学校に失業保険をもらいながら通います。しかし友人は失業保険をもらいながらアルバイ 2 2023/07/11 13:48
- 雇用保険 失業保険受給の条件についてお尋ねします。 会社都合の解雇で失業保険の手続きをしていますがまだ離職票が 3 2022/10/15 10:26
- 雇用保険 失業保険について。 現在離職中なのですが失業保険は、 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保 3 2022/09/09 16:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専従者とは従業員数にふくみま...
-
専従者(主人)からの借入金処理...
-
専従者が外にパートに出る場合
-
大工が自宅工事した場合の経理...
-
源泉徴収票の作成に苦労しています
-
専従者給与について
-
年の途中で青色事業専従者に該...
-
青色専従者の妻が外で働く場合
-
専従者給与をもらいながら派遣...
-
これも公課ですか?
-
法人税申告書の代表者署名につ...
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
勘定科目について教えてください!
-
登録料の勘定科目
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
弁護士への支払の仕訳について...
-
支払日が休日の場合
-
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)...
-
法人税の修正申告をした次年度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報