dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今度、11月ぐらいに東京に行くのですが、東京でこれは消滅(または、消滅しそう)という列車はありますか。また、廃車になりそうな列車はありますか。教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

スピード狂の方には、


http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/record.htm
に速度記録の一覧が出ていますが、量産車もしくは試作が量産化されて現在でも営業についている車両があります。

山形新幹線用400系の4**-1は速度記録を出したもと試作編成が量産化されてL1編成(ただし後の7両化で加わった429-1を除く、速度記録時に現編成の残り全部の車両が編成に加わっていたかは疑問ですが先頭車は間違いないでしょう)となったのものです。追っかけるほどのものではないかもしれませんが、車体すその車番で確認できたら写真をとるとか、ちょっとだけ乗ってみる(切符があらかじめ要りますが・・・・)とかすると良いかもしれません。

あと、500系新幹線も東京で見られるのは今年度いっぱいくらいらしいです。車内が割と圧迫感があって狭く感じるので廃車の話題さえあるようです。こっちは大きな時刻表とかネットの情報で使用車両がおおむねわかる(外れるときもあります)ので追っかけやすいです。


あと、東京からはかなり遠いですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E5%9F%8E% …
も古い古いディーゼル車両が多く(当然冷房ないです)鉄道自体存続の危機にあるので、もし時間があれば・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。茨城交通湊線はちょっと遠いですが、行けるのならば行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 21:04

京浜東北209系、中央線201系、常磐緩行線203系・207系の置換えはすでにカキコのある通りですね。

次は京葉線の201系でしょう。中央線の115系も早めに記録しておきたいですね。そうそう、山形新幹線400系も置換えが発表されましたね。

あ、これは列車でなくて車両か?

列車だと「富士・はやぶさ」が当確、「ムーンライトながら」も時間の問題みたいですね。みなさん、18きっぷ以外でも乗りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 中央線の115系は立川ぐらいからですかね。常磐緩行線203系・207系も撮りたいのですが、東京の運用が分からないもので。富士・はやぶさも廃止ですか。ムーンライトながらも時間の問題というと夜行列車がかなり減るような気がして悲しくなります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 21:06

小田急電鉄:新型車両4000系の登場で、玉突きで5000系が廃車になります。

4000系が出揃ろうまでの命でしょう。
5200系の処遇が不明ですが、これらがすべて廃車されると、伝統の小田急スタイルがなくなります。

東急電鉄:5000系ベースの18m車両の製造計画がでましたので、東急多摩川線、池上線の7000系列の改造車などがそう遠くないうちなくなるでしょう。
また、8000系列の引退が出てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 廃止や廃車もJRだけでもなく大手私鉄も廃車はありますからね。5000系は廃止ですか。ちょっと運用が分からないですが。5200系も廃車ですか。小田急スタイルがなくなると悲しいですね。東急の多摩川線・池上線の7000系列・8000系の改造車はなくなるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 21:11

こんにちは。


パッと思いつく限りですが…
JR中央線201系
JR常磐緩行~地下鉄千代田線直通用の203系
JR京浜東北・根岸線の209系

いずれも11月に一斉廃車というわけではないですが、中央線の201系はかなりのペースでE233系(新型車)に置き換わっています。(京葉線では残っていますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 中央線はE233系に置き換わるのは知っていましたが、かなりのペースとは中央線の201系も危ないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!