dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簿記全くの素人で、簿記3級を取得したものです。

受ける前は、「勉強すれば誰でも受かるよ」「簡単」と言われていました。実際、学校にも通い、試験が近づくと必死で勉強し、なんとか83点で合格できましたが・・・私は少なくとも「簡単」とは思えませんでした。また、先日受けた試験の合格率は50%くらいだったと思います。

私としては、「誰でも受かるほど簡単」とは思えません。皆さんはどうですか?

A 回答 (11件中11~11件)

あなたの言うとおりでしょう。


キチンと学校なり通信教育なり受ければ、それなりに受かるというものです。
50%ですか。。まあ毎回そのくらいでしょうね。
ろくに勉強もせずに気軽に受けに来る人が多いのでしょう。
どうしてもそんな印象があるのでしょうが、実際に落ちる人は落ちます。簡単とも言えませんね、少なくとも初心者には。

私も会社で経理をやっていて、とってみるかな?程度の気持ちでしたが、実際に過去問をやると正解率50%・・・(;^_^A アセアセ…
それから勉強して無事に受かりました(92点でした)
つまり、経理の実務をわかっていてもその程度なのです。勉強しなければ受かりません。
私も、「誰でも受かるほど簡単」とは思えません。
少なくとも自動車の筆記試験の方がはるかに簡単でしたw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。経理経験者さんでも「誰でも受かるほど簡単とは思えない」、嬉しいご回答でした。今までよく簿記についての話を聞く機会がありましたが、実際持っていない人でも「あんなん誰でも取れるよ~」みたいなことを言っていたので、実際勉強した身(しかも、仕事の後、夜間学校などに通ったり)は複雑でした。kadakun1さんのご意見、「自動車の筆記試験」は本当にはるかに簡単でしたね(笑)

お礼日時:2007/07/12 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています