重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは
公認会計士を目指そうとしている高校二年です

目指すといっても今の時点では何を勉強したらいいかわかりません

そこで高校数学(数学I 数学II 数学III 数学A 数学B 数学C)の中でこれは勉強しないといけない、これはやっといた方がいいというものがあればご回答お願いします


高校は大学付属ですので受験の心配はないです

A 回答 (2件)

中学の数学が理解出来ていれば充分だと思いますよ。


もしCPAを目指すなら、簿記の方が必須です。

他と差をつけたいなら英語力でしょか、これからの若者としては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学の数学で充分というのはかなり驚きです
もっと高度なものを求められるかと思ってました・・・


英語力つけたら文句無しですね

お礼日時:2008/12/21 19:15

意外と大学名がこれから重要になってくると思われます。

この回答への補足

大学は同志社なのですが中堅ぐらいでしょうか

補足日時:2008/12/21 19:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!