アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学が理工系(電気・電子・医療)の初歩をかじった程度ですが卒業しており、2年ほど勤めた工学系の会社を辞めて、新しく環境関連(水質調査など)の仕事に付きたいと思っております。

環境に関しての知識はほとんどなく、会社の環境ISOの監査時に立ち会った程度です。
正社員で就職する為に必要な資格およびスキルなどはどのようなものがあるのでしょうか?
一般的に技術士という資格があるというのは知っていますが、
こちらは理工系大学を卒業した場合一次試験を免除できるとありますが特定の大学でないと免除はされないのでしょうか?

又、上記以外の資格がある用であれば知りたく思います。

資格が必要なく就職できるというのであればそれに越したことはないのですが,,,。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>こちらは理工系大学を卒業した場合一次試験を免除できるとありますが特定の大学でないと免除はされないのでしょうか?



特定のカリキュラム(認定された教育課程)を実施している大学でそのカリキュラムを受けていなければだめです。
具体的には以下のサイトで調べることができます。
http://www.engineer.or.jp/examination_center/aut …

なお、1次試験の学科の一部免除(共通科目)なら理工系大卒者ならあります。

また、1次試験合格後一定の経験または1次合格前から通算して7年の実務経験がなければ、2次試験の受験資格を得られません。
いずれにしろ実務経験なしに技術士にはなれません。

分析系の会社なら、技術士よりもむしろ環境計量士(濃度)の方がよいのではないでしょうか?
こちらは学歴は関係なく受験出来ますし、技術士ほど試験自体難しくないように思います。

資格にかかわらず、水系なら化学の知識は必修ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

技術士の資格を受けるには7年の実務経験が必要なのですね。

環境計量士に関しても一度調べてみたところ持っていたほうが就職するに当たって、無いよりかなり有利に働きそうですね。
再度確認をしてみたいと思います。

化学の知識は独学でですが、それなりに積んでいきたいと思っております。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/13 18:08

>環境関連(水質調査など)の仕事に付きたいと思っております。


であれば、化学の知識が必要でしょう。それに、転職の場合、会社側も即戦力あるいは短期間の研修等で、実務を任せられる人材を求めるでしょうから、分析機器(ガスクロやマス・スペクトルメータ等)の取り扱いが出来ると有利だと思います。また、分析作業で使用する試薬や薬品には、危険物に指定されているものも存在するので、危険物取り扱いの資格を持っていると有利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答誠にありがとうございます。

分野としては確かに化学が主になりますよね。
分析機器の取り扱いですか、一度調べてみます。
危険物取り扱いの資格も重宝しそうですね。
参考になる意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/13 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!