
大学が理工系(電気・電子・医療)の初歩をかじった程度ですが卒業しており、2年ほど勤めた工学系の会社を辞めて、新しく環境関連(水質調査など)の仕事に付きたいと思っております。
環境に関しての知識はほとんどなく、会社の環境ISOの監査時に立ち会った程度です。
正社員で就職する為に必要な資格およびスキルなどはどのようなものがあるのでしょうか?
一般的に技術士という資格があるというのは知っていますが、
こちらは理工系大学を卒業した場合一次試験を免除できるとありますが特定の大学でないと免除はされないのでしょうか?
又、上記以外の資格がある用であれば知りたく思います。
資格が必要なく就職できるというのであればそれに越したことはないのですが,,,。
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>こちらは理工系大学を卒業した場合一次試験を免除できるとありますが特定の大学でないと免除はされないのでしょうか?
特定のカリキュラム(認定された教育課程)を実施している大学でそのカリキュラムを受けていなければだめです。
具体的には以下のサイトで調べることができます。
http://www.engineer.or.jp/examination_center/aut …
なお、1次試験の学科の一部免除(共通科目)なら理工系大卒者ならあります。
また、1次試験合格後一定の経験または1次合格前から通算して7年の実務経験がなければ、2次試験の受験資格を得られません。
いずれにしろ実務経験なしに技術士にはなれません。
分析系の会社なら、技術士よりもむしろ環境計量士(濃度)の方がよいのではないでしょうか?
こちらは学歴は関係なく受験出来ますし、技術士ほど試験自体難しくないように思います。
資格にかかわらず、水系なら化学の知識は必修ですね。
アドバイスありがとうございます。
技術士の資格を受けるには7年の実務経験が必要なのですね。
環境計量士に関しても一度調べてみたところ持っていたほうが就職するに当たって、無いよりかなり有利に働きそうですね。
再度確認をしてみたいと思います。
化学の知識は独学でですが、それなりに積んでいきたいと思っております。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>環境関連(水質調査など)の仕事に付きたいと思っております。
であれば、化学の知識が必要でしょう。それに、転職の場合、会社側も即戦力あるいは短期間の研修等で、実務を任せられる人材を求めるでしょうから、分析機器(ガスクロやマス・スペクトルメータ等)の取り扱いが出来ると有利だと思います。また、分析作業で使用する試薬や薬品には、危険物に指定されているものも存在するので、危険物取り扱いの資格を持っていると有利だと思います。
早速のご回答誠にありがとうございます。
分野としては確かに化学が主になりますよね。
分析機器の取り扱いですか、一度調べてみます。
危険物取り扱いの資格も重宝しそうですね。
参考になる意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
欠席した際の診断書
-
電電公社の局長クラスまで出世...
-
医師になるにはお金がかかりま...
-
なぜ大企業では一部の大学出身...
-
大学の学業成績優秀者について...
-
外交官を目指す高校生です。
-
保育資格を取得し、保育関係に...
-
大学に入れるレベル
-
高校教諭から大学教授に転職す...
-
敬称について教えてください
-
曲名と歌詞を教えてください。...
-
実習中の出勤は、何分前までに...
-
きききのこ~という歌
-
幼稚園の実習中です。 実習前に...
-
大学を中退して保育士を目指す...
-
実習でミスをしてしまいました。
-
実習に行きたくないから資格を...
-
保育実習を10日間以上90時間以...
-
仲のいい親友2人にインスタ非表...
-
幼稚園教諭2種免許状、保育士資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
欠席した際の診断書
-
面接で自分の大学を言いたいと...
-
敬称について教えてください
-
宛名に「博士」は必要?
-
教授・助教授に荷物を送るとき...
-
大学の学業成績優秀者について...
-
防衛医科大 vs 順天堂 どちら...
-
最近死にたい
-
会社名に大学名を使ってもいい...
-
資格試験の合格難易度を、大学...
-
幼稚園の先生で大卒の人って、F...
-
大学の夜間部って行っても、大...
-
児童指導員任用資格について
-
大学の指定校推薦を狙っている...
-
大学の教授ってそんなに偉い人...
-
臨床検査技師になって、国際支...
-
私は外交官を目指すものです。 ...
-
UniversityとInstituteの違いは?
-
GCE'O'とSPMって何ですか?
-
「研究員」「助教」の英語表記
おすすめ情報