dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋刀魚が大好きなのですが、開きをフライパンで焼くことが出来ますか?
クッキングシート等、何かを組み合わせれば可能なんでしょうか?
開きでなければ、加工したアルミホイルを使えば焼けるのですが。

A 回答 (4件)

できますよ。

普通に焼いて、余分な油をふき取れば煙もほとんど出ません。参考までに「さんま漁業協会」のURLを。レシピをご覧ください。

参考URL:http://www.samma.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速試してみたいと思います。

お礼日時:2007/07/16 12:22

無水フライパン(Amwayの)にクッキングシートを敷いて、鯵の開きを焼いています。

油は使いません。蒸し焼きにしている感じです。
なので、直火焼きのようにかりっとした感じではなく、びちゃっと(というとまずそうなのですが)というか、ふわっという感じで仕上がります。鯵の塩焼きも下ごしらえをして同じようにして焼いています。
ロースターで焼くと後の始末が大変(網だの、下の油受けの容器だの)なんですが、これですと、クッキングシートは捨てて、フライパンを洗えばいいので楽です。

普通のテフロン加工などのフライパンでは、蓋をして焼けばいいと思いますが、蒸気が逃げてしまうので焦げやすいでしょうね。
    • good
    • 0

できると思いますよ。

わたしはよくします。
調理法としてはフライパンに油を全体に敷いてさんまに片栗粉をつけて
焼くとパリッとしておいしいですよ。
    • good
    • 1

開き干しですか?生さんまの開きですか?


生さんまの開きならフライパンでよく焼きますよ。開き干しは焼いた事ないけど・・・あれってあぶらないと美味くないから直火の方がいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。開き干しです。やっぱり難しいですかねぇ。

お礼日時:2007/07/14 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!