dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

試験間近になったのですが、試験設定時間内に配線等が組めません
何かいいコツ&ポイントがあったら教えてください

裏技など・・・無いですか?

A 回答 (5件)

私も一回目は失敗し二回目で合格いたしました。


職場内で皆が取得されていてアドバイスをいただきプレッシャーがかかる中
黙々と精神的に不安定になるほど練習しましたが不合格でした。
 翌年は合格するためだけの練習をしてクリアしました。(H12)
1. 過去の問題の傾向、現在の電気工事実態からもはや 電線のねじりは
   出ない(と確信した) ねじり作業は一切練習しなかった
2. 被覆剥きも銅線に傷が付こうが構わずカットして時間短縮させ
   出来栄えよりも時間内完成を優先して練習(試験日は15分で完成)
3. 出題パターンは限られるのでランプレセプタクルや三路スイッチなど
   の図記号を部品ごとに紙片に書き、紙片をいろいろ組み合わせて
   シュミレーションして実際に練習した
   (シュミレーションと同じ問題がでて余裕を持って挑めた)
4. 複線図は書かなくてもイメージできるぐらいにしておきたい
5. 減点・失格事項をよく知っておき、追加で材料がもらえもの
   減点になるもの又は行為を知っておき利用したい
   
あまり参考にはなりませんでしたが、過去問をこなせればかなり近づいたとみて
いいのではないでしょうか。やはり問題を多くこなすのが近道になります。     
    • good
    • 0

がんばってください。



まず、試験内容の紙が裏返しにくばられます。
試験開始まで、10~15分ぐらいあります。この時間を有効に活用しましょう。
試験内容が、薄っすらとみえます。そのとき単線図から、複線図を書きましょう。(頭の中で、イメージを作りましょう。)
試験開始、最初にFケーブルの長決め、皮むき、をします。
(裏技で、電工ナイフにあらかじめ、10cm、5cmのスケールを電工ナイフに
しるしを付けておけば、楽ですよ)
圧着、しっかり確実に、スリーブ下のケーブル被覆を綺麗にしましょう。
もしケーブル被覆が規定以下の電線が見えていましてら、手でしごけば、被覆が
伸びます。
ランプレセプターの取り付け
ねじ込み方向に輪を作りは、ねじ込み方向に、もし間違えてもペンチでやらずに、
手で直しましょう。ペンチだと傷がつきます。
後は、仕上げの再確認します。試験官は、仕上げの美し差まで見ています。


成功を祈ります。
    • good
    • 3

練習も実際になるべく近い形で練習する。


私は、過去5年間の問題を、家の食卓の上でストップウオッチを使用して時間を計りながらか100回位繰り返し練習しました。
根が不器用なので、当初は制限時間の倍位かかっていましたが、実技試験前1週間位でやっと時間内に出来るようになりました。
VVFは100m位使用しましたよ。
複線図も、なるべく早く書き、手順も練習していくと少しづつ時間短縮できます。
使用したのは、ランプレセプタクル、片切りの露出スイッチ、露出コンセント、
埋め込みコンセント位で、手に入らない部品は他のもので代用して練習しました。
根気よく練習していれば少しずつ早くなります。
あきらめずに頑張ってください。
    • good
    • 1

 裏技あるんだなあ~これが



 こちらをご参考ください

 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=298061

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=298061
    • good
    • 0

私は技能試験は3回目でやっと受かったほどの者です。


工事士の技能試験はある意味では相当難しい試験です。
法律の変更で一種はそのかわり只で貰えましたけど、、

で、裏技など知りませんが、何処で時間を食ってると思
いますか?

回路のイメージですか。
それとも、皮剥きですか。
あるいは、ヒネりですか。

皮剥きとヒネりが遅いというのは練習不足と言われます
ので、とにかく練習しましょう。
ヒネりは最後に取っておいて、まず回路を作ってみる。
最後に猛然とヒネる、というのはどうですか?

得意技を練習しましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!