
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般のコンクリートの指定強度は28日(4週)に出る強度です
したがって規格が存在しません
でも通常は1週間で9割程度の値がでますの目安としての意味しかありません
1週の試験を行う理由を教えてください。
お客さんからデータを取る指定があった
お客によっては、1週で有る程度強度がでたら4週目を待たずに施工をができる
客によっては、4週強度が出ないと施工さして暮れないのもあります
結果を見てどう、ってものでもないんですよね。
ではなく
6割程度しか出てないならば・・4週強度が規格に達しないことが予想はできます
の規格は無いが意味のある数字です
早速の回答、ありがとうございます。
4週の目安として1週の試験を行う意義があることと
施主により1週を行うよう指定される場合があることが
わかりました。
私は土木なのであまり経験がないのですが
建築だとスラブ支保工を解体する目安になるのでしょうかね。
目安で構わないのでコンクリート学会等で
規格(呼び強度の70%以上等)を設けてくれると
明確に1週試験を行う意義が説明できるのですがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 中学3年生です。 今週、こんなに大事な時期に火曜日から金曜日まで学校を休んでしまいました。 来週に定 2 2022/09/02 09:00
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 就職 就職試験について。(保育園) 面接結果は1週間程度で連絡すると言われていたのに、2週目になっても連絡 1 2023/07/18 22:48
- その他(社会・学校・職場) 大学授業で教員の話を聞き流す学生 3 2022/07/25 13:51
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- 求人情報・採用情報 就活生です。(保育) 7月3日に小規模保育園の採用試験を受けました。 合否の連絡は1週間程度と言われ 3 2023/07/14 14:21
- 高校 定期テストで学年一位を取るには? 3 2022/04/16 08:24
- 統計学 数学です 4 2022/07/20 23:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合成関数の微分を使う時と、使...
-
「強度」は高い?強い?
-
yの二乗をXで微分したら2y・y' ...
-
y=logX+1 の微分教えください ...
-
微分可能ならば連続ですが、 不...
-
三角方程式の問題です。 sin4θ+...
-
「強度が弱い」という文はおか...
-
y=tan^2 x ってどうやって微分...
-
電気関係の質問なんですが・・・
-
ヤング率と引張強度について す...
-
双曲線関数は、実生活上どのよ...
-
吊り金具がどれくらいもつか計...
-
【はんだ付け】ハンダ付けでワ...
-
sinωtの複素フーリエ係数がわか...
-
t・costのラプラス変換を教えて...
-
2xy-3=0のdy/dxを求めろという...
-
z=cos2π/5+i sin2π/5のとき、 z...
-
積分定数Cとは一体なんですか?
-
1/cos^2θを微分したら何になり...
-
1/2(sin2θ+cos2θ)→√2/2sin(2θ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「強度」は高い?強い?
-
合成関数の微分を使う時と、使...
-
yの二乗をXで微分したら2y・y' ...
-
「強度が弱い」という文はおか...
-
縞鋼板の曲げ応力度・たわみに...
-
y=tan^2 x ってどうやって微分...
-
y=(1+cosx)sinx を微分するとど...
-
積分定数Cとは一体なんですか?
-
sin^2xとsinx^2は同じと聞きま...
-
y=logX+1 の微分教えください ...
-
テーブル構造を支える脚の材料...
-
座屈とたわみの違いを簡潔に教...
-
ヤング率と引張強度について す...
-
tsinωtを部分積分法を用いてラ...
-
微分可能ならば連続ですが、 不...
-
数Iの問題です cosθ=5分の3の...
-
数IIです cos20°cos40°cos80°の...
-
双曲線関数は、実生活上どのよ...
-
1/2(sin2θ+cos2θ)→√2/2sin(2θ...
-
電気関係の質問なんですが・・・
おすすめ情報