
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
have to は must とほぼ同じ意味であり,助動詞のように扱われますが,
もともと一般動詞の have からきており,疑問文・否定文で do, does, did を使うように一般動詞と変わりありません。
したがって,will have to のような未来形も作ることができるように,
一般的に have to の前に助動詞がきても,特に不思議なことではありません。
その中でも shouldn't have to ~というのは
「~しなければならないということはあってはならない」
のような意味で用いられます。
should have to ~は,
前に否定語があって結局 shouldn't have to と同じことであったり,
suggest (that) の節中の should の後に have to が来ている場合など
が考えられます。
おっしゃるような should と have to を強め合うような言い方は
くだけた場面ではあるのかもしれませんが,私の知っている限りでは一般的ではないように思います。
回答ありがとうございました。
should と have to が同時に一つの文章に入ることは、やはり一般的ではないのですか。いつも使い方に迷っていたんですよ、should と have to を同時に使えるかどうか、どんな場面で使えるか。英語を喋ってる時は、勢いで使ってしまうことが暫しあったんですけど。should (提案、示唆)とhave to (義務/must) これらを義務を提案するみたいなニュアンスで使っていたんです。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 What will you have to drink?のhave toの発音等について What 3 2023/02/05 08:43
- 英語 助動詞を使った文 4 2022/10/11 10:50
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 英語構文の質問です。 なぜyou are to have のto have まで動詞ということになっ 2 2022/08/17 13:51
- 英語 写真の英文について2つ質問があります。 ①答えはmustですが、shouldを選んだとしたら、「仕事 2 2023/04/13 09:21
- 英語 未来なのにwillを使わないことについて 3 2023/06/26 10:48
- 英語 質問です。 You ( ) be a fast worker to have done so muc 4 2023/04/10 09:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 One technique that may be used is to have the surg 1 2023/03/05 20:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
have not と don't have
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
この英文に疑問・・・というか...
-
have toの品詞がわかりません
-
「could to」の意味
-
簡易な英語文法のご質問
-
would oftenについての質問です
-
neverの位置について
-
このwould have to be ってhave...
-
do notとare notの違い、使い分け
-
I'dについてです
-
will…その場で決めたこと,やる...
-
否定語による倒置
-
have toは助動詞ですか?
-
justやonlyの位置
-
Can と possible について
-
この英文について質問です。 He...
-
will(〜でしょう)を使った文を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
have toの品詞がわかりません
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
do well(うまくやる)の品詞は...
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
I said と I did say の違いは?
-
「could to」の意味
-
neverの位置について
-
do notとare notの違い、使い分け
-
このwould have to be ってhave...
-
品詞
-
一般動詞のneedと助動詞のneed...
-
be able toは助動詞なのでしょ...
-
wish~ would か couldか
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
You've all been...のallの位置
-
英語の構造を教えてください。 ...
-
~しに行く
おすすめ情報