電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
公害防止管理者(水質)についての質問です。
以下の2つについて教えて下さい。

(1)1種から4種まであるようですが、科目は共通のようですね。
どの科目が比較的簡単ですか?
私のキャリアにも関係するとは思いますが、一般論としての難易度を教えて下さい。

(2)水質第1種で申し込みをして『水質概論』と『汚水処理特論』だけ良い点数(合格点?)を取った場合は、水質第4種の有資格者になれるのでしょうか。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

(1)について


1種から4種まで問題自体は共通です。違いは「水質有害物質特論」と「大規模水質特論」の有無の組み合わせだけです。
1種2種で必須となる「水質有害物質特論」は化学が苦手な人には試薬や分析装置に関する用語が鬼門かな?、1種3種で必須となる「大規模水質特論」は特に有利となる教科が特定しにくいので難易度は若干低い様な気がしますが昨年新たに独立したばかりの科目なので難易度については予想が難しいです。ただこの試験は比較的参考書、問題集が整備され本屋での入手が容易なので過去問の反復で平日1時間、休日4時間程度の勉強でも今から始めれば高卒文系出身で1種合格も無理な目標ではないようです。

(2)については単刀直入に言うとなれません。下記URLの3ページ目を参照してください
http://www.jemai.or.jp/japanese/qualification/po …

参考URL:http://www.kougai.net/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
(2)なんかは、よく読めば書いてあったのですね。努力もせずにすぐ質問してしまって反省しております。。。
ともあれ、本屋さんで参考書を入手して、自分に合ったレベルの受験を考えたいと思います(申し込み締め切りはもうすぐですが。。。)
今後ともよろしくお願い致します!

お礼日時:2007/07/20 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!