アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここ10日間ほど、左手の親指が何か物に触れるとしびれた感じで不快感が続いています。
(親指1本だけで、ちょうど爪のところからちょっと下ぐらいまでの一部のしびれ)
昨日、整形外科で診てもらったところ、
『つい最近まで1ヶ月ほど服用していたラズベリーを主体としたダイエット食品とビタミン剤、特にB群の摂取が原因かもしれない。。VB群は神経に関するビタミンで過剰摂取もよくない』というようなことを言われました。

しかし、指のしびれなどではVB6やVB12などが処方される事をこちらの過去の投稿などで知り、びっくりしています。
一般的にVB群を取りすぎても神経に支障をきたす事はあるのでしょうか?

ちなみに私が飲んでいた成分はラスベリーケトン・ヒスチジン・ギムネマ・ハトムギ・ヒアルロン酸・イノシトール・VCを主成分とするダイエット食品を1ヶ月間と

ビタミン剤3包中(1日用量)
VE   300mg
VC  2000mg
VB2   12mg
VB6    5mg
香料

のものを1日2~3包飲んでいました。

そしてたまに運動前にアミノ酸粉末飲料を飲んでいましたが、そこに成分の一部として、VB群が、1包中
VB1  0.75mg
VB2  2   mg
VB3  0.4mg
VB5  0.7mg
VB6  0.2mg
VB12 0.2UG が含まれていました。

今までもビタミン剤をたまに飲んでいたのですが、この一ヶ月、ジムに通っていたので、よけいに意識して服用していました。
ラズベリーのダイエット食品ももうちょうど1箱飲みきってしまったので、止めようと思っていますが、
VBのせいか、はたまた、いろいろな成分が蓄積してしまって、こういうことが起こりうるのでしょうか?
専門家の方、経験者の方アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。


サプリメント、かなり摂取なさっておられるようですね。
V・B群自体が水溶性ビタミンなので、過剰に摂取しても、速やかに体外に排出されます。
V・Bよりも、ラズベリーのダイエット食品自体が安全か疑問です。
サプリメントの現状を調べますと、国内生産の物でも、厚生労働省から未認可のものが通販で販売されています。

ビタミンをサプリメントで摂取するよりも、食物からビタミンを摂取したほうが、吸収率、効力が高いはずですから、毎日の食生活からビタミン摂取を行ったほうが効率的ですし、安全です。また、ジムに通っていたからと言って、ここまでビタミンが必要とは感じません。
>アミノ酸粉末飲料
アミノ酸の過剰摂取は、アミノ酸の種類によっては、神経症状を誘発します。またビタミンAが添加されていないか疑問です。蓄積されやすいV.Aの過剰摂取は、スポーツ選手でさえも、悪心、肢体の痺れ等の中毒症状を発症します。

ネットですから間接的にしか状態がわかりませんので、hyoihyoiさんにこれ以上のご説明は、誤解を招くと思います。もう一度、ご自身で食生活を再確認して頂くと、良いのではないかと思います。

参考URLはすらすらっと軽く流し読み程度にして下さい。

参考URL:http://www.yakujien.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分ではそんなにサプリ摂っているつもりなかったのですが、摂っていたんですね。。ちょっと反省。。
でも食事もちゃんと栄養があって野菜もたくさん食べてました。やっぱり過剰だったのでしょうか。
ラズベリーのダイエット食品はもう箱を捨ててしまったので、全成分はわからないのですが、大手メーカーのものなので、大丈夫かなぁ?と思ってたのですが、安全と言われてたガルシニアも毒性が発表されたので、まだ新しいものは何とも言えないですものね。。ちょっと怖いです。
アミノ酸の方もクエン酸が多く入っていますが、B-カロチンが3ug入っていました・・・

お礼日時:2002/07/20 23:13

>アミノ酸の方もクエン酸が多く入っていますが、B-カロチンが3ug入っていました・


クエン酸は有機酸ですが、アミノ酸とはまた違います。果実の酸味の元です。
アミノ酸はたんぱく質の元になるものです。アミノ酸の正体が何かは不明なんですよね。
ビタミンAはたしかに少量です。ですが、他のV・Aの豊富な食品と合わせるとどうか解りません。

ただ、痛み痺れが、ジムでのトレーニングから来た、疲労によるものかも知れませんね・・・。整形外科の先生の診断を尊重しながら、少しトレーニングに無理が無かったか見なおすか、休んでみて、何れ痛みが取れるまで、ジムでの腕を使ったトレーニングは控えて、経過を観察してみてはいかがでしょうか。

サプリメントは、男性のプロ選手でも慎重に摂取するようになったのが現状です。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びアドバイスいただき有難うございます。
アミノ酸は
リジン・プロリン・アラニン・アルギニンを各25mgと
バリン・フェニルアラニン・ヒスチジン・メチオニン・ロイシン・イソロイシン・スレオニン・グルタミン酸・チロシン・シスチン・グリシン・グルタチオンが0.8~多いもので27ug含まれています。
ジムのトレーニングはちょっとしたマシンを15分程度と有酸素運動が1時間で週2~3回ですのでそんなにキツくは感じていなかったのですが。。
サプリは用量・用法が添付説明書どうりなら摂り過ぎているということはないと相談窓口で言われて鵜呑みにしていました。
>男性のプロ選手でも。。。。
こらからは私ももっと慎重に摂取するよう気をつけたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/21 20:32

指のしびれですが.


しびれは「痛みの程度の弱い刺激」です。ですから.なんだかの傷(ないしょうを含む)が指にあります。

過剰運動による筋肉痛は既に出ていますので.別の観点から。
>VCを主成分とするダイエット食品を1ヶ月間と
>ビタミン剤3包中(1日用量) VC  2000mg
より.過剰にVCを取っているようです。したがって.体内で蓚酸が生成している可能性があり.蓚酸結晶が皮膚付近に蓄積して.指を押したときに蓚酸結晶によって細胞が破壊されて.痛みを感じている可能性が考えられます。
ただ.急性中毒で腎結石の報告があるだけですから.皮膚付近で蓚酸結晶ができるかどうかが不明です。

なお.指先は神経がたくさん集まっているところで.痛み等の感覚をもっとも感じやすい場所であり.神経が少ない他の部分に比べて.痛みを感じやすい構造にあります。

別の観点から考えれば.「ダイエット中」で変な食品を食べていることから.該当食品により.神経が死んで(神経は糖だけを栄養トする臓器で.減量によりもっとも被害が出やすいのです。プロボクサーが脳容積が低下して試合に出られなくなるのは.減量により神経が死に脳容積が小さくなる為です).その為に「痺れ」を感じている可能性があります。神経が全部機能を停止すれば感覚がありませんが.中途半端に機能しているときには.「しびれ」を感じます。

いずれにしても.ビタミンが過剰に取っていることには変わりなく.ある種の健康被害が出てもおかしくはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりビタミン過剰なのですね。
今、何も飲まないようにしています。
どうも運動中は活性酸素が発生するので、ビタミンを補給しなくては!と思っていました。
考えてみたら、外食はしますが、インスタントとかはあまり好きではないし、食生活は野菜や果物も多く、ビタミンは足りいるかもしれません。
だけど、どうも現代人はストレスが多いのと、現代の野菜は土壌の変化で栄養価が少ないように思って常に足りないような気がしてしまっていました。
もうしばらく様子をみて、不快感が治らなかったら神経内科にも行ってみようと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/21 20:40

ご返事頂いて有難うございます。


>アミノ酸は ・・・
特に問題は無いように感じますが・・・、アミノ酸にかんしては、変更が無いようにもおもいます。
それ以外に何が入っているのかは解りませんが・・・おそらく企業秘密でしょう。

また、edogawaranpoさんの回答は非常に大事だと思います。かなりお詳しい説明をなさっておられます。

平たく言えば、サプリメント自体が薬品と思って頂きたいです。本来は医師の処方があって,初めて投薬されるべきものと考えて良いかもしれません。
いずれ、サプリメント自体を疑い、ダイエット自体、専門化(医師等)の専門化に相談するべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答くださってありがとうございます。
今日、神経内科を受診しましたが、やっぱり原因はわからないようで、「聞いたことがない、わからないな。」といわれました。
大きい検査などもなく、投薬もありませんでした。しばらく様子を見るようにという感じです。
そのお医者さまがおっしゃるところでは、サプリメントは原因ではないような感じで、私はアレルギーもあるので、「変に薬(ダイエットとか抗生物質とか)を飲まないほうがいい。」という感じでした。だけど原因不明って気味わるいです。。。
不快感があるので、嫌なのですが、もう少し我慢してみます。このままでいいのかな?とちょっと不安ですが・・
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/23 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!