dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、某広告代理店のアルバイト面接を受けました。それで昨日採用されたのですが会社側から次の出勤日に印鑑と身分証明書を持ってきて欲しいと言われました。

私自身今まで正社員として勤務したことはなく、学校卒業後はアルバイトと叔母のスナックでの掃除・軽作業などの手伝いをしていたくらいです。

以前していたアルバイトでは印鑑は雇用契約書を書くときに必要で持っていった記憶があるのですが・・・身分証明書までは持っていったことはありません。

今回の場合、身分証明書を持ってきて欲しいと言われたのは何か意図があるのでしょうか?例えば、身辺調査や前職調査などをする為に必要とか。

一応、採用された会社ではネットで某媒体の禁止事項の書き込みや、ネチケットなどを取り締まる仕事で、会社の概要は某広告代理店です。

ぜひ、回答をお願い致します。

A 回答 (6件)

>しかし、以前に個人情報の漏洩を起こしたことがあるらしいのでその部分を確かめてから身分証を提示しようかと考えています。

やはり個人情報を不特定多数の外部に漏らしては欲しくないので。

比較的有名な広告代理店のアルバイトがせっかく決まったのに、あまりこういうことなさるのはどうかと・・・
個人情報の漏洩はその企業がしようと思ってしていることではないはずです。ちゃんとした企業であれば、わざとするはずないですし、過去にそういう事があったならなおさらきちんと管理するようにしているはず。あなたも過去の落ち度を今更他人から言われたら良い感じしないですよね?状況やまわりの様子を見て、アルバイト先とこじれないようにしてくださいね。

おせっかいかとは思いましたが、個人情報漏洩について過敏になってらっしゃるようなので。
    • good
    • 0

身辺調査や前職調査などは意外と費用がかかるもので、アルバイト程度を雇うために企業はそのような費用は支出しません。


身分証明書の提示を求められることは一般社会では非常に頻繁にあることです。その度に疑ってかかっていたらキリがないですよ。
もちろん、相手が怪しげな団体なら別ですが。
今回の件はただの身元確認に過ぎません。
気にせずにパスポートなり免許証なり保険証なりを持っていけば良いことです。
アルバイトがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり私自身、難しく考えていました。みなさんのコメント、そしてyottochanさんのコメントを見て思いましたw

やはり調査にはお金や時間がかかるしそこまではしないんですね。相手(会社)は広告代理店では結構有名ところなのでそこまで怪しい企業ではないと思います。

しかし、以前に個人情報の漏洩を起こしたことがあるらしいのでその部分を確かめてから身分証を提示しようかと考えています。やはり個人情報を不特定多数の外部に漏らしては欲しくないので。

アルバイトがんばってきます!ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/27 16:30

雇用するということは、企業にとってリスクが発生することなのです。

新卒の場合は、身分証明書及び卒業証明書を要求しますし、誓約書の提出も求められます。アルバイトの場合は、正社員でないこともあり、卒業証明書等の提出を要求されなかっただけで、雇用する相手が、何処に住んでいるのかを含め、身分証明書を求めるのは普通だと思います。ただ、貴方の場合、会社が発行した身分証明書があるわけでないので、自動車運転免許書、パスポート等の行政が発行したもの又は、住民票等を持参すれば良いのではないかと思います。(面接のときに、履歴書等は持参されましたか?その履歴書との照合にも使われます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

雇用するということはそれだけの覚悟があるんですね。私自身もう新卒ではないのでそういった経験がないのですが会社では既卒でも身分証で住所の確認や名前の確認をするのですね。わかりました。運転免許証があるのでそれを次の出勤日にもっていきます。

ちなみに履歴書・職務経歴書を面接時に提出しました。

お礼日時:2007/07/27 16:20

いや、勤務をするのに身分証明書を求められることは決して珍しくありません。


学生ならば学生証を求めたり、それ以外の方ならば、免許証や保険証などが求められます。

また、採用時の事務手続きのひとつに過ぎませんので、
採用者個別に事務手続き方法を変えたりはしません。
単に、その会社では採用者全てに身分証明書を求めているだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

学生時代にしていたアルバイトでも学生証の提示を求められなかったので今までそういった経験がなく焦ってしまいました。

やはり会社では事務手続きで雇用契約書と一緒に身分証明書のコピーなどを添付する会社だとコメントを見て感じました。

お礼日時:2007/07/27 16:22

アルバイトであれば身辺調査はあまりないと思います。


雇う人間の身元が確かかどうかを見たいんじゃないでしょうか。
お互いまだ何の信頼関係もないのですから
怪しい人を雇いたくないという会社の気持ちもわかります。

ただ、もしかしたら身分証明書をコピーさせて、と言われるかもしれません。
個人情報を漏らしたくないとお考えでコピーさせたくない場合は、
アルバイトを断わられるくらいの心づもりでいた方がよろしいと思います、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり身元の確認なんですね。履歴書に書いた住所や名前、生年月日などを確認するために持ってきて欲しいと会社が言ったのが段々納得してきました。

個人情報の件なんですが、この某会社は以前に漏洩があった会社みたいなのでそこの部分も確かめたいと思っています。

お礼日時:2007/07/27 16:24

難しく考えすぎですw


ただ会社に雇用記録を残す資料をつくるためですYO
保険証でOKです。

例えば履歴書に顔写真が張ってあって、似た顔の人が面接を受けて、他人に成りすまし好き勝手なことをする・・・こんなことはそうそう無いですが、そういう状況だって無理すればあるわけです。
本当に本当の意味で本人確認する程度です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すいません、難しく考えすぎました。やはり雇用書類を作成するために必要なのですね。顔写真が貼ってある身分証明書を持ってきてほしいといわれているので運転免許証を持っていこうと思ってます。

コメントありがとうございます。

お礼日時:2007/07/27 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています