重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテゴリが違ったらすみません。

仏教などでは死んだ人間はまた別の命として生まれ変わったり、
仏様になると教えているようですが、

仏様になった場合、それが輪廻転生の終着点ですか?

仏様は死んで他の生き物に生まれ変わる事はないのですか?

A 回答 (4件)

輪廻転生するのは「地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上」の六道に生まれ変わった場合のみです。


仏様になる(最近では死んだ事を指すようですが)と言うのは、六道を解脱して更にその上の階層「声聞しょうもん・縁覚えんがく・菩薩ぼさつ・仏ぶつ」の天界に生まれ変わると言うことで、俗に言う成仏したとなって、以降は六道に戻ることはありません。日本の仏教(大筋では大乗仏教)では、仏の導きで天界に往けることになっています。
概略のみですがあしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

亡くなった人が皆「成仏」したと考えるのは
日本の仏教、あるいは大乗仏教の考え方による物なのですね。

詳しいご説明、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 13:16

>仏様になった場合、それが輪廻転生の終着点ですか?



仏教だけでは進化についての説明を得るには不足すると思います。
地上の輪廻から解き放たれても、さらに進化の道は続きます。
地球上で学ぶ事がなくなれば、他の星に移ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

輪廻転生と進化は関係がないのではないでしょうか?

不勉強なもので意味がよくわかりませんでしたが、
ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 13:20

輪廻思想では、人は仏(完成した人間)になるまで生死を繰り返し、自らの不完全性を正す目的で何度も何度もこの世に生まれ変る、とされています。



そもそも仏教というのは、現世を輪廻するのが苦しいからそっから解脱したい、つまり仏になることが目的ですから、せっかく仏になれたのにまた生まれ変わってしまっては元も子もない話ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不完全性を正す=悟りを開く、という事でしょうか。

仏になったあとは生まれ変わらないという事は
ブッダや宗教的に凄い人の生まれ変わり…というのは、
眉唾もいいところなんですね。

分かりやすいご説明、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 13:19

仏になれば、今度は愚かな人間たちを指導するために聖人として生まれ変わって活躍するのです。


人間の社会でも学問を習得した人が教授や教師となり教え導くのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

という事は仏様も死ぬという事ですかね?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!