dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I can see it from across the lot.

小説で上のような文がありました。
from も across も品詞は前置詞なのでしょうか?

前置詞はこのように複合的に使うことが可能なのでしょうか?

辞書の across(前置詞)の例文としても、
He came from across the river.
とありました。

しかし、文法的な説明がわからないので教えてください。

A 回答 (2件)

 どちらも前置詞です。

考え方としてはacross the lotが名詞句(2語以上で名詞の働きをする連続する単語のグループ)となり、さらにこの名詞句がfromの目的語となっていると考えます。また参考書によっては「二重前置詞」として載せているものもあります。この形の大部分はfrom ~という形です。お尋ねの英文の他に、from betwenn, from behind, from underなどがあります。from以外ではたまにsince beforeやtill afterなどを見かけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前置詞によって形成される句は、
形容詞句または副詞句と思い込んでいました。

また、fromの後ろに前置詞が続くケースが多いこともわかり
勉強になりました。

お礼日時:2007/08/04 10:46

はじめまして。



ご質問1:
<from も across も品詞は前置詞なのでしょうか?>

前置詞です。

(1)acrossはここでは「~を渡って」「~の向こう側へ」という、場所を示唆する前置詞になっています。

(2)fromは「~から」という、「見る」動作の起点を示す場所を示唆する前置詞です。

(3)ここでは、across the lotという前置詞句は、「その地区の向こうに」という場所を表す副詞句の働きをしています。

acrossに名詞の用法はないのですが、ここでは、fromにかかる名詞的な働きをする副詞句となっています。それをfromで受けて、from across the lot「その地区の向こうから」という副詞句になっているのです。


ご質問2:
<前置詞はこのように複合的に使うことが可能なのでしょうか?>

可能です。

よく見られるout of「~から」も複合前置詞です。

ご質問文のfrom acrossは、場所を正確に示すために使われた前置詞の複合で、from behind「後ろから」など、よく使われる用法です。

以上ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/08/19 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!