重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外国のレストランでワインをボトルでたのんだんですが、ボトル開けてくれた後、まず俺のグラスだけに(2人でいったのですが)ちょっとだけついできたんですね。で俺は最初に味の確認でもしなきゃいけないのかなーって思ってのんでOKとかいってそしたらその人は両方のグラスについでくれたんですが、ああいう場合はどうするべきなのでしょうか?ワインなんてあんまりたのまないもので、なにも知らないのでぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

私の友人が、ワインアドバイザーの資格をとり


田崎さんの教室に通っています。
私にもワインのお勉強をしろと、教えてくれたサイトが
下記参考URLです。(簡単でわかりやすいって・・・難しい!)
ソムリエ試験を受けるのに、電話帳1冊分ほどのデータを
覚えなくちゃいけないくらい難しいそうです。
とうてい、私にはできそうにありません(笑)。

レストランでのマナーについては、こっちのが判りやすいかな?

  http://www.winespiral.com/entrance/manner.html

参考URL:http://www02.u-page.so-net.ne.jp/gb3/naotony/
    • good
    • 0

 テイステングという行為というか作法です。

レストランでワインをボトルで「これにして」と言うようにワインを指定して頼むと、持ってきたものが指定した物と間違い無いかホスト(頼んだ人)に味、香り、色合いなどを確認してもらう為に行います。tanahodogo112様のやった事は間違ってはいません。もちろん、もっと細かく言えば飲む前にグラスを持ってワインの色を見て、香りを確かめてから味をみるという流れになるのでしょうが、よほどワインに詳しくない限りそこまでやる必要はないとおもいます。なにも知らなくて、そこまで出来れば十分でしょう。恐れ入りました。
    • good
    • 0

「ホストテイスティング」というものですね.


その食事でのホスト(もてなす側・カップルなら男性)がワインの味を見るんです.
味見してみて気に入らなければ他のワインに取り替えてもらってもいいそうですが,テイスティング自体ほとんど儀式みたいなもので,よほどワインにうるさい人でない限り取り替えさせるようなことはないですね.
きちんとソムリエがいるような店で,ワインが劣化してるなんてこともないでしょうし.
tanahodogo112さんのやったのでいいですよ.
参考URLはレストランでワインを頼む時に知っておくと便利かもしれません.他にも詳しいサイトはあるでしょうが,とりあえず.

参考URL:http://www.winespiral.com/entrance/manner.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!