電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 日本人は「強いて言えば」という表現を非常に多用するように感じます.国民性が表れているような気さえします.これに関して,以下の2つの質問に回答して頂けませんでしょうか.

1.上で申し上げたこと,つまり「欧米人に比べ日本人はこの表現を多用する」という私の予想は当たっていますか.

2.これを英語で表現するとすれば,どんな英文が適切ですか.一応,私としては,例えば「私はお酒を飲まない訳ではないが,とり立ててこの種のお酒が好きというほどのものはない.それでも,是非1つ2つ嫌いではないお酒の種類を挙げてもらえないか … と問われたような場合の切り出しを念頭に置いています.私サイドで調べたもの,考えたものを幾つか列挙します.( )内の記述は私が受けたイメージ等を含め,補足説明しています.私の見解が当たっているかどうかについてもコメントして頂ければ嬉しく思います.

1. if you must ask, <アンカー和英辞書> (「あなたがどうしても尋ねたいと言うのであれば」といったやや尊大な表現に感じます.この表現は相手に失礼にはなりませんか?)

2. to stretch a point,<英辞郎オンライン辞書> (「誇張すれば」という感じで,ちょっと私が言おうとしていることとは違うような印象を受けるのですが)

3. when you come right down to it,<英辞郎オンライン辞書> (なぜこれが「強いて言えば」を表現しているのかピンときません)

4. If I would say it, (このサイトで以前見られた回答をヒントに少し私がアレンジしたものです.しかし,適切かどうかの自信はありません)

5. If I compel myself to say, (私が直訳的に作ったものです.欧米人が果たしてこんな表現を使うのでしょうか?)

 以上です.どうぞ宜しくお願い致します.

A 回答 (3件)

もう既に御質問に対する回答は出ていますので 私だったら というのをひとつ。



例にある場合には

I sometimes drink, though. To be honest, I don't like alcohol, but if I have to choose some, ... (Beer).

日本語をそのまま英語にしても うまく伝わらなくて 「はぁ~???」となることが多々あります。
上の英語は私の経験からきた「強いていうなら・・・」です。

御参考までに。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます.

 petitchat さんが挙げられた表現はとても素朴ですが,それでいて十分に気持ちが表されている印象を受けました.こういう平易な表現法があったのですね.ちょっと反省をする機会を与えられました.

 ありがとうございました.今後ともどうぞ宜しくお願い致します.

お礼日時:2007/08/16 04:19

1.残念ながら、当たっているとは思えません。



2.このように「一番好きな何々を教えて」のような質疑応答で頻繁に使われますが、「If I were to say, that would be 銘柄」とか「If I were to name one or two, then that would be 銘柄」などと言います。

1. if you must ask
すみません、以下、半角の1.~5.は「全角2。の事例の『強いて言えば』の訳語として適切か」というご質問でしょうか? であれば、残念ながらどれも不適切です。4.は「it」が余計です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます.

「欧米人に比べ日本人はこの表現を多用する」という私の予想は当たっていませんか….うーん,残念 ….

If I were to say,… という言い方が質疑応答などで頻繁に使われるとのことですが,まったく意外でした.If A were to do, というのは,将来実現されるされる可能性が非常に低いことを仮定する場合の表現だと理解していましたが,こういう場面でも使うことができるのですか ….勉強になりました.

 私が挙げた5つの例は,やはり今回のケースではどれも不適切ですか ….こちらはある意味で予想通りでした.

 貴重なご意見ありがとうございました.今後ともどうぞ宜しくお願い致します.

お礼日時:2007/08/15 18:34

こんにちは。



英語のネイティブでもなんでもないので、個人的経験と見解でお答えしますね。

> 1.上で申し上げたこと,つまり「欧米人に比べ日本人はこの表現を多用する」という私の予想は当たっていますか.

そのとおりだと思います。


> 2.これを英語で表現するとすれば,どんな英文が適切ですか.一応,私としては,例えば「私はお酒を飲まない訳ではないが,とり立ててこの種のお酒が好きというほどのものはない.それでも,是非1つ2つ嫌いではないお酒の種類を挙げてもらえないか … と問われたような場合の切り出しを念頭に置いています.

この場合でしたら、

If you insist, ...

と前置きして、好みのお酒を挙げるのなんでどうでしょう。

If you insist, I like A and B.

とかですね。

また、like の代わりに prefer を使えば、「むしろ」の雰囲気も加味できます。

もし、自分でもよく分からないときには、

I would say A and B. (A と B は酒の種類)

とか、上のと組み合わせて、

If you insist, I would say A and B.

とかでしょうかね。

If you insist, I would say, I prefer ... (I would say that I prefer ...)

でも良いかもしれませんが、回りくどいですね。

ちなみに、もしそれをおごってくれそうなときには、他の酒より少しだけ好きだとか、もしそうでもあまり正確に表現しないほうが良いと思いますよ。(僅差でも)一番好きなものは好き、ぐらいのノリのほうが良さそうです。


> 1. if you must ask, <アンカー和英辞書> (「あなたがどうしても尋ねたいと言うのであれば」といったやや尊大な表現に感じます.この表現は相手に失礼にはなりませんか?)

よく分かりません。私なら使いません。

> 2. to stretch a point,<英辞郎オンライン辞書> (「誇張すれば」という感じで,ちょっと私が言おうとしていることとは違うような印象を受けるのですが)

私も今の場合には意味が違うような気がします。

> 3. when you come right down to it,<英辞郎オンライン辞書> (なぜこれが「強いて言えば」を表現しているのかピンときません)

今の場合は、現に聞いてきているので、合わないと思います。

> 4. If I would say it, (このサイトで以前見られた回答をヒントに少し私がアレンジしたものです.しかし,適切かどうかの自信はありません)

上の私の例文に似ていますね。
しかしこれは「言うなれば」というかんじでしょうか。
ご質問の状況には文脈上ちょっと合わないかんじします。

> 5. If I compel myself to say, (私が直訳的に作ったものです.欧米人が果たしてこんな表現を使うのでしょうか?)

絶対だめなのかどうかはわかりませんが、『どうしてそんなに無理しないと言えないのか』とか、不思議がられるかもしれません。

日本語の微妙な表現を直訳すると、二重人格なのかとか、精神分裂病なのかとか思われそうなことが多いという話を聞いたことあります。これもそうかもしれません。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます.

 aquarius_hiro さんも「欧米人に比べ日本人はこの表現を多用する」とお感じになりましたか….いや,私も頻繁に使います.日本人って,シャイな人が多くて,ストレートにものを言えない傾向がありますよね.良し悪しは別にして.

insist を用いることは,全く思いつきませんでした.would の使い方については,大部理解をしてきたつもりですが,まだまだ微妙なニュアンスを理解するまでには至りません.

 5つの例については,やはり…ですか.

 いろいろと貴重な意見,本当にありがとうございました.今後ともどうぞ宜しくお願いします.

お礼日時:2007/08/15 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!