

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は理系大卒ですが、薬学部出身ではありません。以下参考にされて下さい。受験科目の情報をネット上で知るには「旺文社パスナビ」が良いと思います。検索されてみて下さい。
蛇足です。大学レベルの化学を深めようとすると、物理の知識は必須?に感じます。薬学部でも「物理化学」は学部前半で必修になるのでは?有名大学の2次試験で問われるレベルの物理の知識なんて無くて良いんです。センターレベルの物理は身につけておいた方が、大学へ行って苦しまなくて済むように感じます。
受験勉強頑張って下さい。
>受験科目の情報をネット上で知るには「旺文社パスナビ」が良いと思います。検索されてみて下さい。
ありがとうございます。参考になりました。
>センターレベルの物理は身につけておいた方が、大学へ行って苦しまなくて済むように感じます。
つまり、物理Iをやっておけば安心ということですね。少しでもやっておこうかと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
AYSMさん こんにちは
薬局を経営している薬剤師です。
ご自身の受験なのですから、この程度の事はご自身で調べられたらどうでしょうか???この程度の事が調べられないでは、到底大学受験に合格するとは思えないのですけど・・・・。国公立の薬学部なんて数が知れている少数しかないんですしね。
後受験に関係が無くても、物理はしっかり勉強して下さい。薬学で学ぶ内容の中には「物理化学」と言って物理・数学が理解して無いと理解しがたい内容も学びます。入学してから困らない様に今から学ぶ必要が有ると思います。

No.2
- 回答日時:
ぱっと調べられる範囲で言うと
千葉大学薬学部(前期)
岐阜薬科大学(中期)
名古屋市立大学薬学部(中期)
などでしょうか。
最も、全国にある国公立大学薬学部は数がかなり限られるので
「パスナビ」や各大学のHPなどで虱潰しに調べたら如何でしょうか。
(ご自分の進路なのですから、基本的な入試情報まで他人任せにするのは
考え物です)
入試難易度などは代ゼミなどのランクをご覧下さい(参考URL参照)
ただ、国公立大学薬学部はどこも難関ですので、レベルだけでなく
問題との相性なども考慮する必要があるでしょう。
No.1の方も仰っていますが、センター試験で理科2科目の受験は必須でしょうから
その延長で物理も勉強されてもいいでしょう。
参考URL:http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ze …
>最も、全国にある国公立大学薬学部は数がかなり限られるので
「パスナビ」や各大学のHPなどで虱潰しに調べたら如何でしょうか。
そうですね。できる限りやってみます。
>No.1の方も仰っていますが、センター試験で理科2科目の受験は必須でしょうからその延長で物理も勉強されてもいいでしょう。
私は生物をとっているので、センターは生物・化学で受ける予定です。
物理はもう少ししてから考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 至急!明日までに受験する国公立大学を決めないといけません!条件を全て満たす大学学部学科を教えてくださ 2 2022/11/03 17:17
- 大学受験 【至急】文系大学受験は数II・Bは必要? 2 2022/06/29 20:29
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学・短大 広島大学薬学部か理学部に合格したい高一です! 今偏差値60くらいの高校に通っていますが、夏休み終わり 2 2022/08/19 16:02
- 大学受験 うちの高校の学年トップの奴の全統記述模試のおおよそ点数です。偏差値はうろ覚えですが70後半だったと思 4 2023/04/27 00:36
- 大学受験 こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験 2 2023/04/13 00:14
- 大学受験 こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験 4 2023/04/12 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年私立の薬学部進学を考えて...
-
北大・総合入試理系で入学後、...
-
大学の薬学部薬学科志望の受験...
-
星薬科大学、明治薬科大学、北...
-
薬学部のプレイスメントテスト...
-
同じ大学で医学部より難しい学部
-
昭和薬科大学
-
偏差値の低い(50以下)私立薬...
-
薬学部で2浪って?
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
学校に入社?
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
通っている大学に自信が持てま...
-
同じ学科の友達よりも違う学科...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
大学の入学式直前なのに熱が出...
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北大・総合入試理系で入学後、...
-
薬学部で2浪って?
-
慶應・薬と地方の国立・薬(金沢岡...
-
私立薬学部に進学するか、浪人...
-
高崎健康福祉大の薬学部に進学...
-
偏差値の低い(50以下)私立薬...
-
薬学部と医学部は平均的にどち...
-
旧帝大学理学部数学科か名古屋...
-
薬学部のプレイスメントテスト...
-
文系から薬学部へ
-
薬学部でも解剖はありますか?
-
薬学部受験で数学を使わないで...
-
薬学部での動物実験に関して
-
薬学部からの医学部受験
-
獣医師か薬剤師になりたい
-
東京医科歯科大学の歯学部は薬...
-
他学部→医科学修士、医学博士の...
-
共立薬科大と慶応大学の合併
-
今年私立の薬学部進学を考えて...
-
大学の薬学部薬学科志望の受験...
おすすめ情報