dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

設計用語で”現図”という言葉があると思うのですが、英語でどのように表現されるのでしょうか?

A 回答 (4件)

下記サイトでは、


lofted drawingのようです。
http://www.nec-eng.com/pro/document/word/word/wr …
    • good
    • 1

「現図」がいわゆる「現寸図」を意味するのなら、



「Full-scale/size drawing」かな?

げんすんず 現寸図
縮尺しない実物と同じ寸法で描いた図または図面。「現図」ともいう。 建具工事や金属工事・木工事などの細部の納まり図あるいは鉄骨の製作図など。

但し、図面の専門家でもない拙者如きには、巨大構造物の「現寸図」を一体全体どうやって製作するのかは雲を掴むような話し、、、(泣)
    • good
    • 1

原図



1/ master drawing (マスター図面)
2/ original drawing (オリジナル図面)
3/ registered drawing (登録済み図面)

1/2/ だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
実は「原図」ではなく「現図」なので、非常に困ってるんです・・・

お礼日時:2007/08/22 13:01

blueprint


のことですかね。はずしてたらすみません。建築設計は素人でして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設計図という意味でのblueprintはわかるのですが、現図という表現に特殊な言い回しがあるのかと思いまして・・・
いずれにしてもありがとうございます。

お礼日時:2007/08/22 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!