dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル表計算処理技能認定試験2級
を受けようと思っているのですが、
近くにver2000を受けるところがないで
ver2003を受けようと思います。
今まで2000で勉強していたのですが、
2003の試験でも通用するでしょうか?
もう一度2003のテキストを購入して勉強し直すのも
ちょっと大変かなって思いますので・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

サーティファイは他の試験は経験していますが


Excelは経験していないので参考意見程度で聞いてください。

Excelの試験概要を読んでみたところ
そのバージョンを使った実技があるとのことでした。
Excelは2000からXP(2002)にアップグレードされたときに
作業ウィンドウが追加されるなど大幅に仕様が変更されました。
またメニューバーの仕分けが変更された機能もありますし
ダイヤログボックスの表示され方も全然違います。

また私は2000時代からインストラクタを経験していますが
同じ教室で2002か2003からOfficeを使い始めたようなインストラクタでは
あまりにも仕様が違い2000の授業を担当するのは不可能な状況です。

それでも日常的に使うのであれば時間制限もありませんので
何とか試行錯誤しながら使って行くと言う方法もありますが
試験本番で時間制限ありの状況で
全く経験のない初めて使うバージョンで試験を受けるのは危険だと思います。

ですので2000で受験を出来る教室を探すか
2007のソフトと関連書籍でも買って受験した方がいいと思います。
(この時期にソフトをアップグレードするなら2007になるでしょう)

ただ2000から2007のアップグレードになると
OSやOfficeがアップグレード対象製品ではない可能性もあるので
もしアップグレードされるようならばその辺の注意は必要です。
    • good
    • 0

Excel2000で2003で受けるのは大丈夫ですよ。


エクセル表計算処理技能認定試験は実技成果物試験ですので、バージョンは関係ないように感じます。
私はCS検定の方を持っていますが、MOSと異なるので、2003で受ける際は再度機能等を確認はしておくといいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか~!
良かったです!ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/25 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!