dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が経理として働いている会社ですが、今年に入ってから売上もほとんどなく資金も底をついてきて銀行への返済もできなくなるような状態なので、経費削減とか売掛金回収に力を入れる等いろんな案を社長に提案しているのですが、社長が全く動いてくれません。毎日会社にきてインターネットばかり見ています。小さい会社ですので、社長の意見が絶対です。社長が動くなり指示してくれなければ、私たちは働けません。でも、今回はこのままだと確実に倒産しそうなのです。どうすれば社長が倒産しないために動きだしてくれるのでしょうか。それとも、社長の指示がないのだから、このまま黙って倒産していくのをただ見ているしかないのでしょうか。ちなみに、私は先月の給料は出ておりません。

A 回答 (4件)

直ぐに倒産するのが分かっているのなら


このまま待っていた方が・・・
失業保険も直ぐに出ます。

しかし、未払いの給与は何とか払ってもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり待つしかないんでしょうかね・・・・参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 12:48

逆に倒産するのわかってるから動かないとかも考えられますよ。



別の会社見つけた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですか・・・・ただ、経理は私だけなので、私が退職したら、即倒産になりかねません。大変お世話になった社長なので、むげにできないんですよね・・・・

お礼日時:2007/09/06 17:11

時間の問題というか、もう駄目でしょう。


見限って退職すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。大変参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 17:07

 やる気がないのであれば、何を言っても無駄でしょう。

逆に何か魂胆があるのでは?

 あなたとしては、最小限のリスクとなるよう給料などの原資を確保するよう動くとか、早めに退職するしか無いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。やはり社長自身にやる気がなかったら、どうしようもできないですよね・・・・・客観的な意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!