
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
自分は、第一回のII種を受験、合格しました。また、知人がI種を受け、これも合格しました。
第一回の試験難易度ですが、受験しなかったI種ですが知人の試験問題を自力でトライ。第一回試験は教科書を一通りないし二回めを通せば合格ラインに達する難易度でした。但し、I種は論文試験がありますので、I種不合格の大方の方は、ここで 惜敗されているようです。
しかしながら、別の知人が今春の第二回II種を受験し、やはり試験問題を譲り受け、自力でトライしましたが、極端に難しくなっていました。教科書だけで合格するの? って感じました。残念ながらI種は分かりません。
第二回において配点は等分ではないのではとも感じました。(知人の試験後の答え合わせで等分の配点では70点はかなり厳しいのですが、合格しました)
第一回は等分の配点でしたので、自分の合否と点数は試験後すぐわかりました。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/07 17:49
ありがとうございました
体験を聞かせていただき参考になりました
合格率をみても2回目のほうが下がっているのですが
難易度があがったためなのか、受験者が増えたためかわかりませんでしたので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
家庭裁判所調査官補一種(公務...
-
5
社会保険労務士試験
-
6
昇格試験
-
7
【2day】と【2days】の違いを教...
-
8
国家試験の受験番号ミスについて
-
9
簿記3級は落ちたら恥ずかしい?
-
10
大学二次試験。試験開始が1時で...
-
11
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
12
基本情報技術者が受からない
-
13
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
14
合格発表が不安過ぎます。
-
15
昇格試験小論文が出来ない
-
16
耐圧試験と気密試験
-
17
自衛官候補生についてです。私...
-
18
会社の昇格試験ってどんなの?
-
19
友達が大事な試験に落ちたとき...
-
20
井戸掘削工事の費用の処理について
おすすめ情報