
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
追伸です。
就職希望の会社が今までの職歴を調べる場合があるのは本当です。
雇用保険や労災加入記録、厚生年金の記録等で調べます。
でも、バイトだったらこれらの保険等に加入していない場合が多いので、記録は無いと思いますよ。
風俗店も、結局は何らかの会社(法人)になっている場合が多いのですが、そういう会社の場合、会社登記簿の業務内容に「性的風俗サービスの提供」などとは絶対に書かないのが普通です。大体は「飲食物の販売」とか「会社事務の代行」とかで法務局に登記してあります。
周りの友人知人が、風俗バイトしていた事を知っていたら、その辺りからバレるかも知れませんが・・・
そうなんですか!!バイトなので学生証くらいしかお店には見せていないです。
周りには一切内緒にしているので大丈夫です!!すごく安心しました☆ありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
大学時代のちょっとしたアルバイトならば問題はないのではないでしょうか。
私もたくさん就職活動をしましたが、就職を有利にすることに自分でアルバイトしていたときのエピソードを話すことはあっても、アルバイト程度であれば特に報告義務というほどのことはないと思います。
ただ、疚しいことは今後しないほうが賢明だとは思います。
No.2
- 回答日時:
正直に履歴書に記載すると、面接で面白がられたあげく、ヤニ下がった脂テラテラ面接官がよだれを垂らさんばかりに、あれこれ聞いてくると思います。
そして落ちると思います。もし入社できたら、弱みを握ったつもりのタコ人事担当者から、「ロクでもない要求やサービス強要」があるでしょう。休学中にバイトした、とかでなければ、その時期、あなたは「ちゃんと在籍して通学していた大学生」ですから、何も「お小遣いほしさに、ちょこっとお店を手伝った」事など書かなくても良いのでは?厳密に言えば経歴詐称になりますが、もし他のバイト経験(マクドとかコンビニとか)があれば、それだけ書いておけば良いのでは?
公務員試験で、学生時代にやったバイトの内容による受験制限等は無いと思いますが。
もし、就職した先で、「その時のお客さん」とバッタリしてしまったら、「その人は、お店に遊びに来た」のですから、「弱みを握るのはお互い様」になると思いますよ。
そうですか!!普通のバイトと平行してやっていたので履歴書には他のバイトのことを書きます☆休学などしたりはしていないので内緒にしておきます 笑。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私には発達障害と境界知能と精神疾患があり、就労に困難があるので就労移行支援で就労訓練を受けています。 8 2022/12/03 19:49
- 国家公務員・地方公務員 来年の北海道の公務員試験を受けます。 大学2年生です。今年で大学をやめ、採用試験を受けます。 北海道 2 2023/07/19 19:03
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 書類選考・エントリーシート アルバイトの経歴詐称 4 2022/05/03 03:45
- その他(業種・職種) 夜職、風俗嬢の将来性について。不安です 長文失礼します( ; ; ) 夜職、風俗を始めて1年になる2 7 2022/06/13 00:06
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトは新入社員に敬語で...
-
普段某警備会社で誘導員してま...
-
閉店したバイト先への制服返却...
-
56歳から アルバイトをして生...
-
バイトを体調不良で休むと伝え...
-
風俗経験のありの就職活動
-
この前アパレルのバイト面接を...
-
無期雇用派遣のお仕事2社受けて...
-
正社員限定(派遣、契約社員除...
-
職場から自宅待機を命じられて...
-
タクシー会社の面接・タトゥー...
-
職業訓練校 バイト どちらを優...
-
アドバイスください・・・・・
-
バイトか派遣か
-
正社員、派遣社員の肩書?について
-
アルバイトでも、正社員になれ...
-
スーパーのレジ部門に内定をい...
-
就活におけるバイト経験は1日だ...
-
私がは57歳独身の男です。介護...
-
中途採用正社員は年下ベテラン...
おすすめ情報