dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

献血をして何日か後に送られてくる成分検査の結果についての質問です。

過去20数回献血をしています。
私はかなり太っていて、
もちろんカロリーの高い油ギッシュな物もよく食べますが、
「コレステロール値」はいつも標準値の真ん中ぐらいです。
これだけで、「自分のコレステロール値は正常だ」と思っていいのでしょうか?
それとも、その中で善玉とか悪玉があるって事ですか?
血圧も特に「高い」と言われた事はないです。
自分の体型・食生活からすると、とても不思議なのですが・・・。

ちなみに他の成分も標準値を外れた事はありません。
この結果だけで自分が健康だとは思いませんが、いつも届くのが楽しみです。

A 回答 (3件)

かなりの肥満や高コレステロール食をたくさんたべる人でも、高コレステロール血症にならない人もいれば、ほんのちょっとでも標準体重をオーバーすれば、コレステロールが上昇したり、糖尿病になったりする人もいます。



こういう体質は遺伝的に決まっているようで、ご質問の方は、それだけ、健康な体質をお持ちということだろうと思います。(^^)

コレステロールには、総コレステロール、HDLコレステロール(いわゆる善玉)、LDLコレステロール(いわゆる悪玉)などの測定値がありますが、総コレステロールが正常範囲であれば、通常は、それだけで十分かもしれません。

どこかの文献で、定期的に献血をしてる人は、長生きをするという報告がありましたが、献血の検査値のフィードバックは健康管理に有用だと思います。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
遺伝というのもあるんですね。
献血をすると血がキレイになるかなーと思ってやっています。
ただ、やはりこれだけで健康になれるとは思わないので、
いろいろ気を付けようと思います。

お礼日時:2002/08/12 06:13

日本動脈硬化学会では、2002年7月19日に動脈硬化性疾患診療ガイドライン2002年版を発表されています。

それによると、コレステロール値の適正値は定めず、諸外国にように、「個々の患者のもつ危険因子に応じてリスクの重みづけを行い、きめ細かい管理を目指すとともに、リスクを減らすことを目標とした。」とされています。
ところで、献血で健康確認をされる行為は必ずしも適切とは言えないかもしれません。

参考URL:http://jas.umin.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
普段「病院」というものに全く行かない人間なので、
血液検査の結果が正常だとつい喜んでしまいます。
でももちろんこれで健康だとは思ってないので、
献血だけで安心する事のないようにしようと思います。

お礼日時:2002/08/12 05:57

数値が正常範囲内であれば正常です^^


でも「かなり太ってる」とのことなので
「今のところは正常です」になるのでしょうか?^^;

肥満からくる生活習慣病は(糖尿・高血圧etc.)多いそうです
今は大丈夫であっても中高年と呼ばれる年齢になたとき
しんどいかも知れませんので注意しましょう^^

参考URL:http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000610.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今は若い人の糖尿病など多いらしいので、気を付けようと思います。

お礼日時:2002/08/12 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!