プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日、心の部分で何か問題があると感じていたので精神心療内科で診てもらったところ、
社会不安障害との診断でした。
本など読んだりセルフチェックして軽い鬱だと思っていたので意外でした。
対人恐怖症もありそうだと自分では思っていました。
社会不安障害でもまだ軽い(病院でやったチェックでは中級でした)症状のようです。
先生とお話していくなかで「対人恐怖症なのかな?」と言われ、話を進めていくうちに「社会不安障害かもしれないね」とのことでした。
今診察では薬を頂き来週また診てもらうことになったのですが、社会不安障害の知識があまりありません。
焦ってはいけないのですが、事情があり早く治したいのですが、軽い社会不安障害だと直ぐに治るのでしょうか?
状況、程度、環境などで変わると思いますし、先生も「薬を飲んだからって直ぐにはききません」と仰っていたのですが、気になっています。
社会不安障害の情報も戴けると嬉しいです。

また今日病院へ行ったことは親には言っていませんし(僕は学生です)、親を心配させたくないというのが強くきっと言えない思いますし、親自身も信じてくれないと思うのでできれば言いたくありません。
(この言えないのも社会不安障害の一部なのかもしれません。)
でも誰かに言いたい気持ちは凄く強いです。自分を分かってもらいたいというのが強いのかもしれません。
信頼できると思っている友達に言っても大丈夫でしょうか?それとも言わない方が良いのでしょうか?
それと僕はずっと落ち込んでいて、幸運な事にも女友達から心配されています。
なんて言えばよいでしょうか?
同性の友達ならまだしも、彼女でもない、でも仲がいい女友達に「実は社会不安障害で・・・」なんて言ったら嫌われますよね?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

病院にいかれたとのこと、それは良い判断をされたと思います。



社会不安障害(SAD)と診断されたとのことですが、
どんな人も、多かれ少なかれ「自分は周りの人にドウ思われているのだろうか」とか「この社会に受け入れてもらえるのだろうか」という不安は持っています。また自分の行動が他の人にどのように写っているのか気になって、行動を起こす前から失敗したときのことや変に思われたときのことが気になって何もできないということもあります。
でもコレは社会不安障害と診断される要素でも誰にでもあることです。
まずは自分の気持ちは「特殊」なものではないんだと頭にとめて置いてくださいね。

それからお薬を頂いたとのことですが、診療内科で頂く薬はたしかに頭痛薬や風邪薬とは違って「すぐ効く」薬ではありません。
キチンと呑み続けて、1週間、もしくは何ヶ月もかかって効き目が出てくるものです。効果が目に見えないからといって途中で飲むのをやめたりしないで飲み続けることが大事です。
もちろん先生の指示に従って飲んでくださいね。

それと、親御さんへ言っていないとのことですが今は無理でもいずれ話をする機会をもたれると良いと思います。なんといっても一番親身になってくれるのは身内の方です。あなたももしご両親が病気になったとき自分には話してくれなかったとなったら悲しい気持ちになるででしょう?
お友達には話しても話さなくても良いと思います。異性の友達に嫌われないか気にされているようですが、話したことで去っていく方はその程度の方だったのだと割り切る方が良いと思います。
普段は目に見えなくても、暖かく見守り続けてくれるお友達はキットいるはずですよ。

なおSADについての情報サイトはたくさんあるようです。
一度ネット上で検索されて見るのも良いと思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
病院へ行くのをすごく迷っていました。
不安でしたが、行ってみて良かったとおもいます。
先生の指示されるとおりにやって、早く治したいです。

親に言う事が今はとても嫌です。
でも楽になっていつかは言える日が来たらいいと思いました。
僕自身から友達には言いたいんです。これが親に対してだったらもっと良いのですが、、
女友達には言うのは迷っています。多分言った事で去って行くような方ではないハズですが、
言いたい気持ちもあるし、嫌われるのを怖がる気持ちもあります。

お礼日時:2007/09/12 14:46

私はこの病名が出来る前からずっと、これらの症状に悩まされてきました。

でも、それはとても内気な性格、あがり症として考えてきました。

これらの症状が、精神的な病気と言われると、メンタル疾患として「精神的に弱い」「治らない(治りにくい)」「恥ずかしい」と様々な事を考えてしまいます。

もちろん、それが医学上でも認知されている病気と分かると安心する人たちもいます。性格上の欠陥ではなく、お薬を服用すれば治るのだと思えるからです。しかし、中には診断名を付けられることで、反対に悩んでしまう人たちもいます。それが先ほど挙げたようなことなどが出てくるからです。

ご自分で良く分かられているようですよね。自分自身を分かってもらいたいのに、それを上手に出せる方法がないために、内側に向かってしまうことを。

失敗したらどうしよう→人に笑われる、でも、失敗は誰にでも起こりうることです。自分の気持ちを言うことができないために、自分から何か言うことを恐れてしまう→周りは変に思うのではないか、話すことを恐れていたら、誰も理解できずにますます相互共に孤立します。
私は社会不安障害と言われる症状では、お薬は飲んではいません。神経を抑えるかもしれませんが、根本的に考え方を変えればなんとかなると思ったからです。この手法が認知療法と知ったのはもっとずっと後になってからでしたが、確実に私は変ったと思えます。完全克服ではありません。もちろん、今でも人前で話すのには、心臓バクバクです。しかしながら、覚悟を決めることができるようになりました。本当に私も酷かったなんて、思えないでしょう?

すぐにではありませんが、試してみられることをお勧めします。

またご両親や友人には、ご自分が言えると思った時に言われるのが一番です。言えないときに無理に伝えると、相手の反応によって余計に傷付いてしまいます。自分で自分や相手の反応を受け止められるようになってからがベストです。

社会不安障害
http://www.shypeople.gr.jp/jiko1.htm
http://www.sad-net.jp/whats_sad.html

認知療法
http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/CBT/intro …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり人に自分の事を話さないタイプ(今考えればこのときから社会不安障害だったのかもしれません)で、
だから少し孤立気味ではあります。

すごいですね、ご自分で治していったなんて。。僕も前に挑戦してみたんですけど、ダメでした。
学校でわざとプレゼンする授業とったりしたのですが、少しだけ変わりましたけど、
上手く出来ませんでした。

お礼日時:2007/09/12 14:58

私も精神科に通っています。

具体的な病名は告げられてはいないのですが、医者の説明から行くとおそらく社会不安障害(病名を言わないところを見るともしかしたら社会不安障害になる一歩手前の症状なのかも?)なのではないかと思います。

週に1度精神科へ通っています。
私も薬を服用していますが、私も「薬を飲んでもすぐに効くわけではない」という説明を受けました。「服用して1週間は効果が期待できない、1週間過ぎたあたりからゆるやかに効果が期待できる」とのことでした。

薬が効き始めてからカウンセリングやトレーニングによって性格を直していくと言う感じで進んでいくと言う説明を受けました。
トレーニング方法は、どのように人と接するのか(視線の位置や話し方など)などを練習するらしいです。

こういうのは本人の努力も必要になってきますが、周りの理解も必要な病気だと思います。
誰か打ち明けられる人が一人でもいるとよいですね。
出来れば親に理解してもらうのが一番なのですが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
薬が効き始めてからカウンセリング・トレーニングをするのですね。

誰かに打ち明けて理解してもらいたいし、僕自身、心の中にずっと閉じ込めておきたくない
気持ちが少しあり、でも親に話したくないので信頼ある友達にと思っています。

お礼日時:2007/09/12 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事