dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困っています

既にpmsであることはわかっていて、病院で漢方薬を出してもらい飲んでます

いま、すごくまずい状態です

目眩があり、先日休んでしまい今日は絶対に行きたかったのに
体がすごくだるくなり、同居人とつまらない事が原因で喧嘩をした後
悲しくてしかたありません
何もしたくなくて、話したくない

また甘えで休もうとする自分が嫌で涙が止まらないです

病院にいって、ピルを出してもらおうかと思いましたが、効き目はどのくらいで出るのでしょうか?

明日も仕事で、出勤したいです
働いてる先にもpmsの事は話していますが、休む度に回りがだんだん悪い雰囲気になっていて、いたたまれないです

出勤したら、きちんとしなければとニコニコしているのを、上司は出てくると普通じゃないか。と言います

先程、今の状態を知らせると、またか。みたいな雰囲気で、もう嫌です。

ピルを飲んである程度回復できるなら、明日は行きます。と言えるのにと思って質問させて頂いてます

こんな状態なので、相手の反応に異常に反応してるのだとも思いますが、悔しいです
お金も稼げなくて病院に行くのがきついですが、少しでも効果あるなら行きたいです
この後に上司に連絡しなくてはならないので、出来たらすぐにご返答頂きたいです。
お腹痛いし、目眩とえづく感じがあり、今も悲しくて涙が止まらないです。

余計な情報ばかり書いて申し訳ありません。

辛いです。

A 回答 (1件)

お体、具合はいかがでしょうか。


ご自分を責めるような考え方は、どんな病気であろうとよくないと思いますよ。
別に怠けているわけではないのですから。
誰だって病気のときは、体がしんどいです。
調子の悪い自分を、まずは許して、認めてあげてください。

専門家ではないので専門的なお話はできませんが・・・。
婦人科だけでなく、心療内科もご検討されてはいかがでしょうか。
私自身が以前、通っておりました。

質問者様が、会社では元気なふりをしてしまうご様子・・・。
心療内科の先生には、良くないのだと言われました。
みんなの前では、明るく元気な自分を演じてしまうことで、本当の自分とのギャップに苦しむことになるようです。
そういった状況が続くと、やはり、精神的にも追い詰められていくと思います。

同居人と書かれていますが、正式なご結婚をされているわけではないのですよね?
それでしたら独り暮らしをし、生活保護を受けることも考えたらいかがでしょうか。
医療費の心配や、暮らしの心配がなくなることで、かなり、精神的な負担が消えると思います。
それによって病気にも、よい影響があるのではないでしょうか。
不正受給をするわけではないのですし、堂々と受けていいと思いますよ。
治ったら、また働いて、そのぶん、税金を納めればいいのですから。

会社も、病気のことは理解してくれても、「それだったら辞めてくれないかな、元気な人を雇いたい」と思うことでしょう。
そうなれば、当然、休むたびに、居場所はなくなっていくと思います。

生活保護を受けるのは気が引けると思うなら、生活保護を受けながら、内職でもなさればよいと思います。
生活保護は、生活保護費に達しない部分を補ってくれます。
独り暮らしだと家賃込みで13万弱。
安いと思うかもしれませんが、医療費も年金も税金もありません。
もし、内職で2万稼いだとすると、その分、保護費から引かれますが、2割、つまり2万なら4000円が免除になって、16000円が収入とされます。
生活保護を受けながらでも働いてくれる人へのご褒美が、その2割です。

ピルはいろいろ副作用なども聞きます。
その前に、他の手立てはないのか、考えてください。
生活保護なら、薬もお金を気にしないで出していただけますし、検査なども受けられます。
もちろん、心療内科も通えます。

ピルの質問なのに、的外れで申し訳ないです。
ご自分の体を第一に考え、会社や同居人への気兼ねなどをなくして、治療に専念していただきたいと思い、書いてしまいました。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます

やはり、通常勤務は無理でしょうか…

接客業をしているのと、周りのスタッフの事も、その上司も好きでうまくやりたい気持ちが先にたち、機嫌よく振る舞ってしまいます

踏ん切りつけなきゃいけないですかね。

経済的にかなり逼迫した状況なので、すぐに行動できないかもしれず、しばらくモヤモヤかもしれませんが、対応出来るように考えてみます。
生活保護も視野にいれて。

丁寧に答えてくださり、ありがとうございます

ピルも副作用、投与を中断すると元に戻ることもあるのを知り、考え中です

このあと、上司に休みを連絡します。

お礼日時:2013/08/10 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!