dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、1年ほど前までは、口が達者で世間話をしたりするのが得意だったのですが、なぜかいつのまにか世間話がまったくできなくなってしまいました。
今では。友達ともまったく会話ができず、説明することも困難な状態です。
それで質問なのですが、口下手になる病気というのはどんなのがあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

病気ではないけど、長くひきこもってると喋り方忘れますよ。


コミュニケーションができなくなったのではないです。それはみんなできてないので、安心してください。
喋り合いは一種のノリなので、人が多いところに「いる」だけでも思い出せると思います。
あまり独りが長いと空気読めなくなったりしますよ。空気なんですよね、結局。

でも、もうちょっと詳しい事情を書いたほうがいいかな・・・。
    • good
    • 0

「口下手になる病気」というモノがあるかは分りませんが、


解決の糸口になればと思い、投稿させていただきますね。

1・「口下手になったかも」と最初に思ったのはいつの頃からですか?
2・「口下手になったかも」と思った事で、生活にどんな影響がありますか?
3・「口下手になったかも」ということ以外に、以前の自分と比べて違うと感じることはありますか?

まずは、これらを考えてみてください。
それで、もし生活に影響するようであれば専門機関(近くの保健所・心療内科など)で相談してみてください。

最後に、メンタル系のチェックシートを公開しているサイトを上げておきますね。
ただし、このチェックシートの結果はあくまでも参考程度であり、安易な自己判断は危険であることを心にとめておいてください。

参考URL:http://www.sad-net.jp/sad_check.html,http://www. …
    • good
    • 0

#1のお答えは問題の入り口を指摘している良いお答えだと思います。

では出口を捜しましょう。
私は専門家ではないし、「それは○○病です」と指摘するのは此処では禁じられていますし、出来もしません。
そのような指摘は専門家の手を煩わせましょう。
この際病的な内容ではないのでお医者様でなくカウンセラに登場願うとしましょう。
カウンセラに今あなたが陥っている事態をしつこく話してみて下さい。もちろん生まれてこの方の経歴。
嬉しかった事、悲しかった事、誇らしい事、恥なんかは特に重要、全て並べて下さい。
一回で終わるものではなく費用も一回最大で一万もしますが、もし今の状態から抜け出したかったら十万ぐらいは出す積もりでかかって下さい。
後はあなたが今の状態で満足か否かです。
m(_ _)m
    • good
    • 0

えーと、それは口下手になってしまう要因でよいのでしょうか?


考えられるのは、
1.精神的ショックを受けた
2.周りの環境が変わってしまった
などではないでしょうか?
1は色々ありますが、2は職場が変わって新しい人となじめなくそれが引き金で話すのが苦手になってしまったり、
自分はどちらかというとグループの中では中心的な位置にあったのが、誰か違う人がそうなってしまい、困惑しなじめない。など。

>なぜかいつのまにか世間話がまったくできなくなってしまいました。
必ず原因があると思います。自分は人見知りではないと思っていたが、実は人見知りだったということも考えられます。

まずご自身を振り返ってみて、どこからそうなってしまったのかを考えるといいと思います。

参考になっていなかったらすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!