dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ、数年ほど、心と言うのか、気持ちがどんよりしていて重い感じなのです
こうなる原因や理由は自分で分かっています
いわゆる悩みごとがあって、なかなか解決できないため、このように気持ちが不安定というのか、重い感じなんです

相談や話をする相手もいません

ここ数年の間に色々な考えや思いがあります
よく思うのは


■この世からいなくなってしまいたい(自殺を考えました)

■他人(初対面・知り合いなど)が自分をどう思っているのかがとても気になる

■こんな自分を働かせてくれる職場、あるいは会社、そして周りの社員さんたちに申し訳ない

■なにをとっても自信がない、持てない

■悩み事が頭を駆け巡り、よく眠れない、そして食欲も性欲もわかない

■日光が嫌い(昼間は人が活動しているのが苦手で、夜のほうがおちつく)

■ゆういつの親友と出かけるのさえ、会うのさえ、電話で話をするのさえおっくう

■何をしても楽しいと思えなくて、大好きな音楽も聞かなくなった

■急に、鼓動が早くなって、呼吸が苦しくなる
そしてこうなると、自分がなんでここにいるのか、周りの人はなに!!?
などと自分でも意味の分からない思いが頭をぐるぐるして、立っていられなくなります
たまに、なります


あとは忘れてしまっていて、かけませんが、毎日こういった気持ちですごしています

そして・・・・・

私、本当におかしいのでしょうが、ボーっとしてるのがすきで、
この状態では自然にボーっとできなくなったため、
市販の風邪薬など、眠くなる成分がはいっているものを大量に(添付説明書を無視して・・・)、服用してしまうのです
風邪を引いたときに、たまたま服用した市販の風邪薬を飲んだときに、眠くなった(ボーっとなった)のを思い出して、
どこも悪くないのに、ボーっとしたいため、服用してしまうのです
(もしかすると、現実逃避なんだと思います・・・)

こんな事では、毎日つらく思います
ただ単に大人になりきれてなくて、わがままなのか、怠けているのか、わかりません

よく耳にする、精神科というのか、クリニックというのか、行った方が良いのでしょうか・・・?

行ったとして、先生に、これくらいのことで来るな、とか、勘違いするな、とか、おもわれるでしょうか・・・?

このことを、チャット部屋で話たことがあります
行ったほうがいいんじゃない?といわれたことがあり、
1度は行ってみようと思ったのですが、怖くて行けませんでした・・・
『怖い』という理由は、自分でも理解できてないのですが、
多分、どんな治療をするのだろう?とか、
先生や看護婦さんに、おかどちがいの人がきたよ、と思われるのではないか・・・

と考えてしまっています

こういった病院に行ってるひとや、あるいはこういった症状に詳しいかた、
いらっしゃいますでしょうか?

どうしたらいいのか・・・・

A 回答 (6件)

私も解決できない悩みに毎日苦しんでいます。


あなたと似た感じの問題を抱えている人はいると思います。
アメリカ発の不景気による就業不安や自分に対するコンプレックス、
家族に対する心配事や将来不安、、などなど。
何かきっかけを作り良い方向へ羽ばたくようにしましょう。
勇気を持ってクリニックや病院、転職、結婚、等・・
生きていくとは、本当に難しいもんですよね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年3ヶ月もたってしまって、ごめんなさい
まだまだ、気持ちが重いですがなんとか今も生きています

どうしても過去をおもいだし楽しかった過去を思い出し、
それにばっかり縛られている、自分を縛っている気がします
過去は過去で胸に保存して新しい道を進まないといけないのに、
その1歩がなかなか踏み出せないようです
自分らしい道はきっとあると信じています
探すまでに時間がかかるかもしれませんが進んでいきます

お礼日時:2011/06/17 12:48

>行ったとして、先生に、これくらいのことで来るな、とか、勘違いするな、とか、おもわれるでしょうか・・・?



自分で勝手に懸念と決めてしまうのではなくて、すぐにでも受診して下さい。
健康であれば万事問題なし。
病気なら早期治療できますから。
病気の有無を判断するのが医者の仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年3ヶ月もたってしまって、ごめんなさい
まだまだ、気持ちが重いですがなんとか今も生きています

そうですね
そのためのクリニックがありますものね
いつも自分の殻に閉じこもってしまう悪い癖のような

少しは人を頼るという気持ちをもたないといけないとわかっているのに
精神的なモヤモヤは少しはなくなったかなとおもいます

お礼日時:2011/06/17 12:46

クリニックへ通っている友人たちと症状がそっくりです。


今とってもおつらいでしょうね。睡眠薬系の服用も心配です。

クリニックでは主にカウンセリングと投薬による治療がほとんどです。
ここで処方される薬を飲むと心が落ち着いて自然と眠くなったりぼんやりしたりするのでCPU2さんにはおすすめかもしれません。
「カウンセリング」と書くと難しそうですが、要は先生に愚痴を言ったり相談したり悩みをぶちまけたり、そういったおしゃべりすることです。
先生たちのお仕事は話を聞くことなので、なんでも吐露しちゃって大丈夫ですよ。

■何をしても楽しいと思えなくて、大好きな音楽も聞かなくなった
これは本当につらいことですよね。
でも大丈夫。あなたは怠けてるわけでも、我がままなわけでもないですよ。
自分には厳しく、他の人には優しく在ろうと、充分にがんばっているじゃないですか。

でも、そんなにがんばらなくてもいいんですよ。
周りの人とかお医者さんにもっと甘えちゃっていいんです。
きっとみんなCPU2さんのこと、あたたかく迎えてくれますよ。

まずはすこしの勇気を出してクリニックへ行ってみて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年3ヶ月もたってしまって、ごめんなさい
まだまだ、気持ちが重いですがなんとか今も生きています

そういえば甘えられるひと、相談できるようなひとがいません
いやなことでも引き受けてしまうタイプなのかもしれないです
もっと自分をもたないと自分の考えや意見なんかを
表示しないと自分を本当にみうしないそうに思います

あたたかい言葉をくれて少しだけど心が和みました
少しでも私には救いのことです。

お礼日時:2011/06/17 12:43

できることだけをやって見るのはどうでしょうか。

それも一時にすべてではなく自分のできる程度に一つ一つやっていくという感じです。問題に取り組むときでも一気に解決できる方法を考えるのではなくできることをいくつも組み合わせていくというようなやり方はどうなのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年3ヶ月もたってしまって、ごめんなさい
まだまだ、気持ちが重いですがなんとか今も生きています

そうですね、自分もできることからやりたいとは思っています
どれから手をつけたらいいのか、まだ手探りな状態です
いっぺんにやろうとするから、いけないのでしょうね

お礼日時:2011/06/17 12:40

即刻、心療内科へ通院すべきです。



呼吸が苦しくなるのは、過呼吸発作でパニック障害によくありますよ。

うつ病になりかかってる感じもするので、さらに悪化する前に、通院をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年3ヶ月もたってしまって、ごめんなさい
まだまだ、気持ちが重いですがなんとか今も生きています

状態はいまいちですが、てつかずだった趣味でごまかしている感じです
でも趣味をしていても我に返るときがあり楽しめないようなかんじです
なんとか生きていこうと思っている次第です

お礼日時:2011/06/17 12:39

自分に厳しくなれば解決できます。

将来の計画を立て着実に前進するしか方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年3ヶ月もたってしまって、ごめんなさい
まだまだ、気持ちが重いですがなんとか今も生きています

わりと自分に厳しいのかもしれません
計画性がないのも事実です
なんとかかわりたい、というよりこれ以上わるくはならないようにしたいです

お礼日時:2011/06/17 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!