dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、今少々困った状況になっているのでよろしかったら教えてやってください。
9月の頭まで飲食店でアルバイトをしていたのですが、体調不良により倒れてしまい、半月程の研修期間中に辞めてしまいました。
そこの仕事場のルールに、休む場合は代わりを寄越す、というものがあったのですが、あまりの体調の悪さにそのような手配をする余裕がなく(そして入ったばかりだったので電話番号やメールアドレスを知った知り合いが居なかったので)、結局全部で3日間休んでしまったのですが それに店長が激怒し、病院から退院して、謝りに行ったその日に「どうせ仮病 もう来るな」とのことでクビになりました。

さて本題ですが、本日その職場で働いた半月分の給料が口座へ振り込まれました。
働いている間に毎日、個人的に、今日は何時から何時まで、何時間働いたという記録をつけていたのですが、
どうしても振り込まれた額とその記録の計算があわず、丁度ぴったりまるまる2日分(約1万円)の金額が差し引かれていました。
個人的には とても大きな額だったので、クビになっておきながらもどうしても納得がいかず、今日電話で連絡してみると「こちらに間違いは無い」の一点張り。
店長に連絡したのですが、どうやら辞める前のごたごたのせいで物凄く嫌われてしまったようで、
電話での応対も、店長の嫌悪感と悪意を感じ取らざるを得ないほどのものであり、
最後には 乱暴に通話を切られました。

ちなみにタイムカード等は、向こうのコンピュータで管理しており、こちらの目には詳しいことは触れないようになっているシステムだったので、恐らく改ざんも可能です。
何日に何時間働いた、など実質的にわかる物は、個人的に手帳にメモしておいたものしかありません。

色々と私にも至らないところがあり 詰めも甘く 自分の未熟さをひしひしと実感、反省しています。
あちらの対応にも文句が言えないような身分です。
やはりここは高い勉強代だったと思って、諦めるしかないのでしょうか…?

A 回答 (4件)

日に6~7時間勤務休憩なし 食事なし


違反ですね
 2)休憩は労働時間が6時間を越える場合は45分。8時間を越える場合は1時間与えなければならない(労基法第34条1項)

病院から退院して・・・
 診断書を渡す事

働いている間に毎日、個人的に、今日は何時から何時まで、何時間働いたという記録をつけていたのですが、
 そのまま労働基準監督署に行きましょう
もしくはhttp://www.rengo-tokyo.gr.jp/soudan/index.htmlの相談し
ましょう。弁護士や専門家同席の上で話しますから

解雇手当1か月分と給料未払い分は請求できますが・・・
>労働契約書の書類等々、向こうからは一切渡されておりません
基本的に違反です。最初に金額を明示しなければなりません

>あらかじめ決まっていたシフトから遅刻を引いて計算してある
違反ですね

しかし、本部には給料台帳があり、それを見せる義務があります
大手チェーン店の本部にまず相談、そしてそれで決裂した場合は
HPに相談です

ユニオンの組合に入ったほうが簡単かな?数千円の組合費で済むんだからね。至急電話し相談してください。
そうしないと「彼には来るようにと言ってあるんだけど勝手に休んだので解雇にしました」なんてい割れれてしまうから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答、本当にありがとうございました!
アドバイスを参考に 対処してみようと思います。
丁寧な回答で とても参考になりました 
本当にありがとうございます

お礼日時:2007/09/19 20:19

はじめまして!


ちょっと話がわかりにくいところがあります。
・まず最初に、勤務される前に労働契約書などは確認されましたか?
(研修期間中とゆうことで研修期間中は時給何百円!などと取り決めがあるとおもわれ、、)
・店長が何に激怒するのかがわからず。(体調不良で代理が用意できなくてなぜそこまで店長が激怒するのかわかりません。
無断欠勤ではないですよね?無断欠勤ではカットされる場合もあります)
・正規の労働時給詳細などがわかりにくいです。1日何時間労働・食事手当て・研修期間時給・正規時給など
詳しく教えてください。
飲食店で研修期間中で1日5000円は
どうなか?っておもったものですから。

通常手書きの勤務表よりタイムカードは改ざんしにくいです。
大手チェーン店ならなおさら無理です。
天引きされているなら
本来なら天引き内容などの金額説明義務はありますけど・・・

この回答への補足

お早いご回答、本当にどうもありがとうございます。
質問の文章にいろいろと要所要所、抜け落ちていることがあり、わかりにくくなってしまいました、ごめんなさい。

・労働契約書の書類等々、向こうからは一切渡されておりません。
おかしいなとは思いつつも 訊いて見ても今は忙しいから今度と云われたりなんだったりで、結局 書類のやりとりがあったのは こちらの口座番号を教えたときのみです。
ちなみに時給については、研修期間中は780円というふうに 口頭のみで教えてもらってある程度です。

・店長が怒っていた訳は、私にもよくわかりません。
休んでいた期間中は毎朝電話にて状況を連絡していたので 無断欠勤ではないのですが…
(1日目については、倒れてしまったため連絡が大幅に遅れてしまいました)
3日休んだ、ということしか、理由になるようなことで思い当たるところはありません。

・1日に6~7時間勤務
 休憩なし 食事なし
 研修期間時給780円・正規時給800円 でした。

電話で問い合わせた際に、タイムカードを調べて計算し直してもらうように頼んだのですが
「給料決済の時にタイムカードは関係がない、あらかじめ決まっていたシフトから遅刻を引いて計算してある」と言われてあります。(ちなみに体調不良の欠勤以外は遅刻もありません)
そのときに言葉の意味がよくよく判らず、??、という心境で 質問しようとすると、電話を切られてしまいました。
かなりの大手チェーン店だったので、その辺りのシステムなどはしっかりしているだろうと勝手に安心してしまっていたため 一体どうしたらいいかわかりません。

それでは、質問とご回答 本当にどうもありがとうございました。
文章が要領を得ず 長々としてしまって申し訳有りません。

補足日時:2007/09/16 08:47
    • good
    • 1

医者に行きましたか?あるなら簡単です



後変わりの人間を連れて来い これは出来ません
面接時に聞いても関係ありません
メモと会社からもたった給料明細をもって労働基準監督署に相談してください

解雇される場合予告手当てが必要です。また3日間ぐらいの休みなら解雇用件にあてはまらないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました!
今度明細を持って、解雇手当についても、労働基準監督署へ相談するつもりでいます。
わざわざご回答ありがとうございました

お礼日時:2007/09/19 20:16

給料の明細を説明して頂きましょう。


何時間働いていたのかあなたのメモと照合したらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/09/19 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!