dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、土地を取得しようと思っており、銀行でローンを組もうと思っています。
以前個人的に銀行に住宅ローンについてお話を伺いに行ったのですが、貸していただける金額が少ないということが解かり、落胆して帰ってきました。
その後不動産業者さんへ、その話をしたところ、ハウスメーカーさんや住宅メーカー、不動産業者さんなど業者さんと一緒に行くと借りれる価格が変わってくるから、今度一緒に行きましょうと言われました。

それは不動産業者さんの営業トークなのか、それとも本音トークなのか知りたいです。

まだどこのメーカーで家を建てるのか決まっていないので、もしローンを組むのであれば、ビルダーも決めたほうがいいのでしょうか。
審査にはどのくらいの期間が必要でしょうか。

いろいろ質問しましたが教えてください。

A 回答 (3件)

>個人的に・・・


これは購入されたい土地が具体的にあってのことでしょうか?
ローンを組む際に個人の属性だけでなく購入される土地建物の担保価値なども絡んできますので。。。また相談された銀行による場合もあります。審査の基準が各銀行で多少なりとも違うようですし都銀と信金でも違いますから別のところだとまた違う結果がでる事もありますよ。

>借り入れ価格が・・・
不動産、HMなどを当してローンを申し込む際はそれぞれ提携の銀行などがありますので住宅ローンの審査が通りやすい場合があったり、優遇金利があったり、そのほかの特典があるということはありますよ。
融資額の違いについてはちょっとわかりませんが。
ただ融資額の目安として年収の4~5倍以内にとどめるのが理想です。
ローンの保証料、火災保険料などの諸費用で100~200万ぐらい見ておく必要がありますので。

審査にかかる期間は融資先によって違います。
早いところは1週間以内のところもありますが一月以上かかるところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入する予定の土地は買い付け照明など済んでおり、あとは契約するところですが、ローンの知識がなく、しかも、ある不動産屋さん曰く、HMさんや工務店さん、不動産屋さんといったほうが有利ということだったので・・・。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/19 16:09

不動産会社(仲介業者)によっては、金融機関と提携している会社もあります。

また、不動産関連の団体(全日本不動産協会や東京都宅地建物取引業協会等)と金融機関が提携している場合は、その会員業者が提携ローンを紹介できます。提携ローンの場合は、金利が一般の住宅ローンより優遇されているケースが多いです。
よって、金利が安くなる分、借り入れ限度額が増えることになります。
    • good
    • 0

不動産屋さんによっては


分譲地で、公務員などの太い客をつける代わりに
少し足りない人にも貸してもらってバランスをとるって事があります。
ですので業者同伴なら借りられる確率が多少あがりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!