
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#第三象限じゃなくて第四象限ですね
例えば,
x = y = -π/3 + 2nπ (nは自然数)
を忘れてますね.
sin(x)+sin(y)=tとおいたときに
t^2 <= 3 となるので,t^2=3とすると
cos(x)=cos(y) となることに注意.
(詳細略)
確かに、(x,y)=(-π/3,-π/3)のとき最小値-√3をとりますね。
もう一度、自分の回答を見たら欠陥がありました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数1 二次関数 関数 y=x^2-2x-1について、定義域が-1<x<2のとき、最大値最小値を求めよ 5 2023/06/06 12:00
- 数学 高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g( 3 2023/01/24 14:05
- 数学 数学 2時間数に関わる問題について教えてください。 x≧1 y≧-1 2x+y=5 であるとき、xy 7 2022/10/29 10:57
- 数学 【 数I 2次関数の最大値・最小値 】 問題 関数y=-x²+1 (1≦x≦3)の 最大値と最小値を 2 2022/06/28 17:49
- 数学 【 数I 2次関数 最大・最小 】 問題:関数y=x²+2x+c (-2≦x≦2)の最大値 が5であ 3 2022/06/19 08:41
- 数学 【至急】数llの三角関数の合成利用の問題について y=2sinx+cosx (0≦x≦π)の最大値、 3 2023/05/28 14:25
- 数学 三角関数の問題なのですが、 0≦θ<2π のとき次の関数の最大値最小値を求めよ。 y=sin²θ+s 3 2023/05/24 18:06
- 数学 【 数I 最大値・最小値 】 問題 2次関数f(x)=-x²-4x+1のa-1≦x≦a+1にお ける 1 2022/07/17 12:56
- 数学 条件付き極値問題といわれる問題です。ラグランジュの乗数法 について、質問したいことがあります。 条件 3 2023/05/15 21:38
- 数学 高校生です。 この問題の解説がなくてこの解き方で合っているでしょうか? g(x,y)=0のとき x^ 2 2023/01/25 17:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の関数極限の問題を教えて...
-
cos{θ-(3π/2)}が-sinθになるの...
-
この式をθで微分するとどうなる...
-
sinθ―√3cosθ=a(θ+α)の形にした...
-
sinθ=-1/√2がθ=5/4π、7/4πと...
-
【至急】数llの三角関数の合成...
-
正弦波の「長さ」
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
離散フーリエ変換(DFT)の実数...
-
マクローリン展開
-
6分の11πはこの範囲(−3分のπか...
-
cos(θ+π/2)=-sinθ,sin(θ+π/2)=c...
-
楕円の問題です^^
-
絶対値つきの定積分の問題
-
2変数関数の極限値を求める問...
-
三角関数
-
台形波のフーリエ級数
-
0≦x<2πの範囲で関数y=-√3sin...
-
arctanのフーリエ級数展開について
-
f(x)=|sinx| のフーリエ展開が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の関数極限の問題を教えて...
-
cos{θ-(3π/2)}が-sinθになるの...
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
日本数学オリンピック2000年予...
-
【至急】数llの三角関数の合成...
-
sinθ―√3cosθ=a(θ+α)の形にした...
-
離散フーリエ変換(DFT)の実数...
-
三角関数の「1/3倍角の公式...
-
面積
-
正弦波の「長さ」
-
0≦x<2πの範囲で関数y=-√3sin...
-
渦巻きの数式を教えてください...
-
x^2=i
-
数学の問題教えてください
-
積分の計算について
-
余弦の和
-
円環の体積 断面積が半円の内側...
-
ベクトル場の面積分に関してです
-
sinθ=-1/√2がθ=5/4π、7/4πと...
-
なんで4分の7πではなく −4分のπ...
おすすめ情報