
各地の科学館にフーコの振り子が展示されていますが、高い天井から重そうな球がぶらさがっています。単振り子の周期は線の長さのルートに比例しますが、球の重さには関係しないはずです。
『フーコーの振り子―科学を勝利に導いた世紀の大実験』という本にフーコがこの実験のために精密に機器を作製したとありますが、どうやって重さと長さを決めたか書かれていません。小さい振り子では外乱を受けやすいのはわかりますが、重さと長さを決める条件はあるのでしょうか。
また、科学館にある振り子は、振幅が小さくなり止まりそうになったら、誰かがまた振って大きくしているのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
に詳しく書かれていました。
空気抵抗を少なくするためには振り子の動きをゆっくりにしておく必要がある。
そのためには振り子の長さを長くする。
また、振り子の長さが長くなれば重りを重くする必要がある。
ということらしいです。
想像ですが、外乱の影響を抑えるには振り子の長さは長いほど、重さは重いほど良いのでは
ないでしょうか。
そうであれば、あとは施設の大きさや予算といった制約で決まってくるのでしょう。
>また、科学館にある振り子は、振幅が小さくなり止まりそうになったら、誰かがまた振って大きくしているのでしょうか。
についてですが、以前、開館前の早い時間に科学館に行った時に止まっていたフーコーの振り子を
動かすところを見せてもらったことがあります。
たしか、毎日閉館後に振り子を止めているとのお話しだったと記憶しています。
早速のご回答ありがとうございました。「はてな」に既にやりとりがあるのは知っていました。
自宅の吹き抜けを使ってフーコの実験ができるかトライしてみたいと思います。自由に回転できる支点を作製するのが難しそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 重力加速度について 7 2022/10/19 08:28
- 物理学 有限の大きさの物質では、周期的境界条件を満たすように格子振動が発生する。もし、満たさない場合、物質の 1 2022/07/05 18:37
- 物理学 力学の問題です。水平なレールの上の台車に立てられ枠に質量mのおもりを長さLの糸で吊り下げた単振り子が 1 2022/12/23 20:15
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 物理学 物理学、剛体力学でわからないところがあります。 質量m長さlの細い剛体棒、一端をOを通るなめらかな水 5 2023/02/14 10:31
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 振り子が10往復するのにかかる時間を3回測りました。3回 2 2023/05/28 15:20
- 物理学 2物体の単振動 1 2023/08/17 20:27
- その他(恋愛相談) 可愛い子からの告白を断るのはモテる男がすることですか? 小中高一緒の男友達がおります。小学校のときか 3 2022/05/25 17:00
- その他(悩み相談・人生相談) 私は小学3年生の時、初めて男子に告白されました。その時、私は言いようの無い安心感と優越感を得て、それ 4 2023/05/23 07:31
- 物理学 半径r、質量Mの半円板を円板平面平行に円の中心を回転軸として微小振幅で振り子運動をさせる。このときに 4 2023/08/10 14:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報