
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
司法書士が難しい分、収入が多いですが、試験が難しいです。
大学で言えば早慶です。社会保険労務士というのは大学に例えれば日東駒専でしょう。司法書士は税理士と同じレベルです。一人の頭の良い人間が努力して努力して合格するかしないかというレベルです。もし迷っているのであればそりゃ、社会保険労務士でしょう。簡単なとこから始めるほうがいいです。話は別ですが、宅建も役に立ちます。
わたしの知人のある女性は団塊の世代ですが、先日不動産会社に就職できました。宅建をもっているからです。しかも宅建をもっているということで特別手当ももらっています。宅建は一番取りやすく役立ちます。因みにその女性は就職先が見つからずアルバイトでホテルのシーツ交換をやっていたんです。それが宅建のおかげでいきなり特別手当つき正社員です。資格はあったほうがいいです。
No.2
- 回答日時:
2つの仕事内容はぜんぜん違います。
自分が何をしたいかをまず考えるべきでしょう。司法書士は稼げる資格でもあります。難関ですが、残りの学生生活をすべて投入して、間に合うかどうか。。
学生で社労士を持っていれば、就職は有利と思います。その資格が役立つというより、それなりに難しい資格ですので、評価してくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消防から行政書士に
-
司法書士について
-
司法書士と不動産鑑定士のダブ...
-
司法書士への転職について。妻...
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
士業事務所勤務をしながらの行...
-
2方向避難について (事務所ビ...
-
司法書士の補助者のまま、行政...
-
【至急】年賀状で悩んでます。 ...
-
弁護士が事務所の掛け持ちって...
-
行政書士資格を取得してその他...
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
どっちが上
-
行政書士の髪型について
-
都市計画法の開発許可申請に、...
-
行政書士と会社役員兼務は違法か
-
山口組と住吉会の抗争歴を教え...
-
土地家屋調査士との兼ね合いで...
-
司法書士と税理士 どちらが独...
-
司法書士の定款作成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消防から行政書士に
-
補助者で働いてみて思ったこと。
-
行政書士の勉強と独立について
-
2CHの書き込みでは「書士」はす...
-
資格取得難易度の順位の序列に...
-
司法書士って難しい試験ですか?
-
50代女性です。今から勉強して...
-
独立できる資格
-
司法書士と社労士、どちらが有...
-
30代から司法書士目指すについて
-
司法書士と教師の難易度比較
-
判例六法などの買い替え時期
-
31才独身、社会経験ゼロのニー...
-
司法書士って実際どう?
-
司法書士の仕事って面白いですか?
-
高年齢で司法書士を目指して役...
-
司法書士試験を受ける前に別の試験
-
司法書士、公認会計士、どちら...
-
40代からでは無意味か…
-
司法書士と不動産鑑定士のダブ...
おすすめ情報