dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代半ば、未婚、家の都合で無職、ゆえに悩み事が多く時々心療内科でカウンセリングを受けています。

「未婚で歳もいってるし、もし大きい病気でもしたら不安」と思っていた矢先に、”緑内障”であることが判明しました。両目とも緑内障らしいですが、特に左目の視野が30%欠けてしまって見えてません。

大学病院を紹介され診察されて先生に「私失明してしまうのでしょうか?」と聞いても担当医は「私は、神様じゃないからわかりません。私(先生)が明日車に引かれて死ぬ可能性だってあるんですよ」と極論を上げられてしまいます。せめて「医師の処方(目薬)を守ってたら、失明の可能性はほとんどありません(ぐっと減ります)」とかの返事の仕方が合ったとも思うのに。

未婚で出会いもなく、病気がちで、とどめに緑内障で眼が見えなくなるかもという不安で、毎晩泣いて過ごしてます。緑内障の人の掲示板をみても、「主人が私が緑内障とわかってからは、優しく接してくれます」とかいう書き込みをみると、「私は独身で、優しく接してくれるだんなさんもいない。重い病気に独りで耐えないといけない」とますます不安になります。

独りで、お金もなく、これから緑内障もひどくなり、また新たに体の悪いところが出てきたり、孤独で夜が寂しくなったり、どうしていいかわかりません。

今、これから先のことを悲観して、めちゃくちゃ泣きながら子の質問を書いてしまってます。文章が支離滅裂ですみません。

なんか、どなたか、何か書いていただけませんか。
今、独り色々考えて怖いです。

A 回答 (9件)

今日結果がわかるのですね。

 どちらにせよ、教えてくださいね。
遠く離れていますが、お話し相手にはなれますよ。
私はこちらの先生に診てもらっていますが、相談とかあると、日本の名古屋の先生にメールをします。 忙しいとすぐには返答はもらえませんが、必ず、返事はくれます。 名古屋に近ければ、この先生をお薦めします。精神的な部分でのケアーもとても良いと思いますし、評判もかなり良いそうです。
あと、2番目のサイトはリニューアルしてから、まだ不手際があるようなんですが、いろんな人が書き込みしています。
他にもありますが、取り急ぎこの2つを送ります。
    • good
    • 3

その後いかがですか? 仕事がたて込んで書き込みが遅くなりました。


今月の中旬の検査で、色々とわかると思うので、緊張せず、検査してきてくださいね。
治療が何もされていない・・って言うのがちょっと疑問なんですが、緑内障と診断されたんですよね? 眼圧は高かったですか?
もち、可能ならセカンドオピニオンで違うお医者さんに診てもらうのも良いと思います。 私も色々行きました。 私は海外ですが、日本のお医者さんにメールで相談を時々します。 すごく親切な先生なので、一度相談してみてはどうでしょうか?

今日はこちらは土曜なんですが、終わらせないといけない仕事があるので、また後で、書き込みします。 その時に日本の先生のサイト、緑内障患者のサイトなどお知らせしますね。 サイトでもっと色々とお話しましょう。

不安で一杯で胸が苦しくなって辛いと思います。 好きな音楽を聞きながらベットでゴロゴロするのも良いですよ。ちょっと疲れている自分に御褒美をあげてくださいね。 

この回答への補足

nana_mdさん、また書き込みありがとうございました。
いよいよ10/10、明日OCT(視神経の厚みなど)の検査の順番が回ってきました。1ヶ月半待ちました。診察は11日です。検査より、診察の方が結果を言われるので怖いです。

セカンドオピニオンのお医者様にかかりたいのですが、事情があって、眼科で2件かかれないんです・・・。大学病院は3~4時間まって診察は5~10分なので疲れますし、質問する時間も少なくて不安です。しかし、緑内障の専門医や高度な検査機器は大学病院にしかありませんし。

外国にお住まいなのいいなぁと思います。
またもし、お時間が許す時があればレスくださるととても嬉しいです!
検査結果聞くの怖いですが、11日の検査結果聞いた後以降に、なにか小さくても自分にご褒美をあげてみたいです。お金がないので、食べたかった物を食べるとか、ささやかになりそうですが(苦笑)

補足日時:2007/10/09 02:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nana_mdさん お忙しい所すみません。

今日検査に行ってきて、明日というかもう今日ですが、その結果を聞きに行きます。めちゃくちゃ怖いです。左目の視界かなり、もやっと、してますし。

もしよろしければ、書かれてます、緑内障患者のサイト、先生のサイトなど教えて頂ければ嬉しいです。

結果聞くの怖いですが、早く治療を開始したいです。
そして、自分に合う目薬に合いたいです。

周りに相談できる人が一人もいなくて、寂しいのや、体の中に「うわー、怖い!」ってのがパンパンに溜まってる感じです。

お礼日時:2007/10/11 01:21

大丈夫ですか? 不安な気持ち、良くわかります。


と言うのも私も同じ緑内障患者です。
私はXイチで、子供(大きいです)が居ますし、生活のために仕事はしていますが、同じ不安は抱えて生活中です。
私は両目が緑内障で、点眼薬も今では4種類です。
レーザー治療も4回行ないましたが、半年から、1年過ぎるとまた、悪くなっています。 
先生には全盲にはならないと思うけど、ドーナッツの穴程度の視野しか残らないかも、次の免許の書き換えはこのままだと無理かな?とも言われました。
また恋愛したいと思っても、病気の事を考えると・・・。
夜が来るたび、次の朝に目が見えなくなったら・・などと、ネガティブな事ばかり考えていた時期もあります。
今は私が大黒柱だからと言う理由で、無理しても頑張っています。
緑内障関係のサイトは色々あるので、同じ患者同士、話をしてみるのも良いと思います。 私で良ければ、いつでも話しましょう。
でも、メール交換できないですね・・。 
最後ですが、治療をちゃんと続けていれば、進行は遅らせられます。
本当に一握りの人だけは、治療しても進行してしまうようです。(私がそれです。)私の母の知り合いのおばあちゃんは、30で緑内障になり、治療を続けて、今は80歳。30からの緑内障の進行はほとんど無いそうです。

この回答への補足

甘えてるかもしれませんが「大丈夫?」って言葉をかけてくれる人がいませんでした。nana_md様の最初の一言を読んでいきなり泣いてしまいました。助けてくれなくてもいいから、聞いてくれる人が欲しいんです。でもいなくて・・・。緑内障という病気の深刻度を誰もわかってくれなく、近眼程度くらいしか把握してくれません。近眼も私ひどいですが、、0.03です。

nana_md様も、とても大変そうで、私も頑張らなきゃと思いました。点眼4種類って多いですね(><)。視野もドーナツの穴程になるかもとかとても怖いですね。
私は8月下旬に、ほぼ緑内障(他に脳や先天的な視野の狭さも一応疑ってる段階)といわれ、両目ともですが、とくに左が3割視野が欠けてます。眼の視神経の厚みのわかる検査が必要なのですが、今なんと、、2ヶ月間の予約待ちの状態です。今月中旬にやっと検査の順番が回ってきます。この間、無治療です。自分の眼がどうなってるのかわかりません。怖いです。最近、眼の奥底が痛い事が多くますます不安です。

本当に、出来る事ならメール交換させていただければと思うくらいです。でもOKウエブのシステム上、出来ませんし・・・(泣)。
緑内障の患者同士の会とかあれば参加してみたいのですが、どういう交流場所があるのかわからない状態です。

心も体も疲れてます、そして孤独です。
恐怖でいっぱいです。

補足日時:2007/10/02 00:35
    • good
    • 3

なお、手術は片眼の場合は1時間以内ですむと思います。

両眼を1度に手術されるかはこれからよくご検討くださいね。
 目薬は、手術がすんで明くる日の2日目からいれたと思います。
(大病院でしたので始終10人は手術される方がおられました。私は6人部屋の内科の病気で、眼科の患者さんと同室でした。)

この回答への補足

2回も投稿ありがとうございます。
でもまだ、手術とかそういう話で話ではありません。
というか、診断がまだちゃんとついてなくて、ほぼ緑内障なのですが、一応脳腫瘍とかも疑ってる段階です。その方が怖いですが。

自分の体がどうなってるかわからなく、また、まだ治療が始まってなくておかしくなりそうです。

補足日時:2007/10/02 00:33
    • good
    • 1

たんてきに書きますと一般的に白内障は入院して手術を含め10日間前後です。


緑内障は入院して手術を含め20日間前後です。1日目は検査して2日目から手術になります。それから朝、昼、晩 と時間をおいて3回か4回目薬を入れて
回復を待ちます。
 手術時は、軽い目の付近の局部麻酔です。全体を麻酔するとかえって
危険ですのでそうしないそうです。
 私は、別の病気で長期期間入院していましたので、わかりました。白内障と緑内障は判で押したように期間はほぼ同じでした。
 目の剥離手術も身近に患者さんがおられましたが、これは片眼と両眼と程度で少し期間が違うようでした。
 ですから、ご心配なさらずに大丈夫です。
 
    • good
    • 1

#1です。



質問者さんは働く事は出来ないのですか?
何か在宅ワークでも出来るようになり今より収入があれば多少は違うと思うのです。

生活保護との事ですが、自治体に相談するのはどうですか?
何か紹介してくれると良いのですが。
この方面に疎く、ロクなアドバイスになってなくて申し訳ないです。

昔、オイラーという数学者がいましたが、彼は20代後半の時に右目の
視力を失い、その後亡くなる前の17年間全盲になってしまいましたが、
天体の動きの計算を暗算で行ったりして、非常に多くの功績を残して
今では彼の名前が付いた定理や理論がたくさんあります。

友人に20歳で質問者さんと同様の病気になった方がいます。
視野の多くを失って、やはり色々悩んだそうですが、
今は元気に水産業の仕事をしています。

厳しい環境でネガティブに考えてしまうのは自然な事かと思いますが、
短絡的と言われる手段に行き着かないよう、しっかり気を持って下さい。

この回答への補足

担当のワーカーの方がかなり怖い人なんです。何も相談できない感じ。(ちょっとやくざっぽい感じ。グッチのベルトして小さいワニ革のポーチを持っていつもこられます)

緑内障になったといっても、相談にのってくれませんでした。

補足日時:2007/10/02 00:31
    • good
    • 1

#2です。



貼り付けるのを間違えました。
http://www.hitomi-news.com/glaucoma/hitomi221.html
です。

参考URL:http://www.hitomi-news.com/glaucoma/hitomi221.html
    • good
    • 0

緑内障は「付き合う」病気です。


完治には時間がかかるのです。
しかし普通に付き合えば(きちんと対処すれば)、
心配する必要は無いですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3388525.html

さてkaorimakimaki様は2つの悩みを
持っているために不安が倍増しておられます。
結婚と緑内障です。

上の通り、緑内障は致命的な病気ではありません。
残るは結婚問題です。
出会いを作らなくては始まりませんので、
まずは大手見合いサイト等(O-netなど)に
登録してみては如何でしょうか?
http://www.a-web.ne.jp/o-net/index.html?chanceCd …

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3388525.html,http://www.a-web.ne.jp/o-net/index.html?chanceCd …

この回答への補足

>緑内障は「付き合う」病気です。
>完治には時間がかかるのです。
付き合う病気という言葉で頑張ってみようと思いましたが、「完治」はしない病気なんです。なくなってしまった視野は戻りません。これ以上視野がなくならないよう止める方法しかありません。またその方法をためしても、視野が進む可能性もあります。

結婚問題の件ですが、下記に書かせていただいたとおり、そのようなところに登録させていただける、身分のものではないんです。

補足日時:2007/09/30 04:45
    • good
    • 0

医師の回答に癒しを求めても仕方がないです。

彼らも立場上いい加減な事は
言えないでしょう。極論でも間違って無ければその方が良いと判断されたのでしょう。

まず考えてみたいのは、誰か頼れる人を探す事です。
頭から、そんなのいない、なんて思ってしまわずに、まずは考えてみましょう。
相談出来そうなら誰でもいいんです。その人に助けろといわず、
聞いてもらえればまずはそれで良さそうです。
ただ、インターネット等よりちゃんと面識がある人に直接相談をした方が良いと思います。

心療内科の先生には相談してみましたか?

ご家族の都合で無職との事ですが、ご家族の方はどうなっているのでしょうか?
ご家族が満足に生活出来ているならば真っ先に相談したい所ですが、
そういうわけにはいかないのですよね?

この回答への補足

>医師の回答に癒しを求めても仕方がないです
カウンセリングをしてくださいといってるわけではないんです。なんかこう、もうちょっとその先生の言い方とかなかったのかなあと思えて。
QOLとかありますし、そういうの先生に考えて欲しかったです。

助けてとは言わないまでも、聞いてくれそうな人もいません。身近の知り合いでもです。どうしても聞いて欲しいときは、電話相談とかの人しかいません。電話相談だけですと、その人を知りませんし、それ一回きりの会話です。 誰もいないんです。

心療内科の先生も、もうずっとカウンセリングしてますが、あまり良い回答は得れません。

>ご家族の都合で無職との事ですが、ご家族の方はどうなっているのでしょうか?
ご家族が満足に生活出来ているならば真っ先に相談したい所ですが、
そういうわけにはいかないのですよね?

とても恥ずかしい事なので書くのを躊躇してしまってましたが、実は今、生活保護なんです。親は若いころに友達にだまされてお金がなくなって、病気を持ってます。私も持病が緑内障以外にあります。

苦痛なく逝ける方法とか考えてしまうときがあります。

補足日時:2007/09/30 04:39
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!