
はじめまして、
私は現在27歳のフリーターです。
大学を卒業後、目標もないまま
だらだらとフリーターを続けてきました。
しかし今年に入り父が倒れ長期入院することになり、
その病院の看護師さんたちの温かさに触れ、
私も看護師になりたいと思うようになりました。
ここで二つ質問があります。
仮に来年(28歳で)看護学校に入学できたとして、
卒業時は30歳、就職する頃には31歳になってしまいます。
1.私のような高齢でしかも社会人経験の無い(職歴無し)男でも、
病院への就職は可能なのでしょうか?
また、予備校の無料相談会に参加したのですが、
これからは看護大学の時代なので、
お金と学力に余裕があるのなら、
専門学校よりも看護大学のほうがオススメと言われました。
仮に看護大学に進めば、卒業時には32歳になってしまいます。
2.私のような場合(高齢&職歴無し)には、
看護専門学校と看護大学のどちらに進学するほうが良いのでしょうか?
何卒、回答をよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近は社会人入学も普通になってますから、あまり気にされることも無いと思います。
私の妹は30超えてから看護学校に入り、いま新任看護師です。
また、大学に入る余裕が有ればそちらの方がベターです。
看護師だけでなく、療法士関連も当ってみては?
看護師ってどうしても女性上位の職場ですからね。
j_nishizさん、回答ありがとうございます。
やはり看護大入学のほうがベターなんですかね。
療法士についてなんですが、
医療関係に勤めている知人が
療法士は飽和状態にあると言っていたもので、
あまり考えてはいません。
No.4
- 回答日時:
またまた回答させていただきます☆
アルバイト以外の時間で学んだこととかあれば、それでも強みになると思いますよ。
看護学校は、とりあえず男性が少ないですし、暗黙の了解で男子生徒の募集人数も決まっています。(当校では10人前後です)
なので、男性であれば、女性受験者よりももっと競争率は激しいですし、本当に自分の持ち味をアピールできないと難しいと思います。社会人入試になると、これまで福祉施設等で働いていた人なんかもたくさん受験します。その中で、そういった分野で働いていらっしゃった人にも勝るようなウリが必要だと思います。
今は通信教育なども多々ありますし、そこで看護学校の受験対策を練られるのも良いかと思いますよ。
当校の指導はかなり厳しいです。下手なことをすると、先生に目をつけられて退学なんてことも普通にあります。(実習・テストなどで何度も落とされたりすることがほとんどですが)アカハラにも通じるところがありますが、それを訴えるような機関もありません。
専門が嫌だから大学という選択肢もありかとは思いますが、大学も今は難しいみたいですよ。どちらもですが仮に入れたとしても、留年が当たり前のようにあります。常に努力が必要です。
nana_catsさん、何度も返答ありがとうございます。
強みですかぁ…
米国留学していたので、多少英語が話せる位です。
看護学校(第一志望)の前年度の過去問を解いてみたところ、
9割ほど得点できました。一般入試の筆記試験で、ぶっちぎりの成績を取れば、面接が無難でも合格できるんでしょうか?
ネット上でたまに見かけますが、
アカハラが原因で辞めざるを得ない学生もいらっしゃるみたいですね…
学校合格後もイバラの道なんですね…
No.3
- 回答日時:
看護学生です。
回答させてください。
大学卒業後、看護学校に入学しました。
同級生には27,8歳の子が9人ぐらいいます。
それ以上の人もいます。母親くらいの年齢の方もいます。
年については気にしなくてもいいと思います。
職歴がないことを面接でどんな風に切り返すかが問題だと思いますよ。フリーターでも学んできた事が、しっかりあれば職歴というのはそこまで問われないと思います。
それよりも、一般大学を経験している私にとっては、看護学校の管理教育(うちの学校では勉強だけではなく、行動、格好、私生活にも指導が入ります)がとても窮屈で、入学当初はかなりストレスでした。
入学前には、そういった面も踏まえて、看護大学と専門学校を考えられると良いと思います。
nana_catsさん、回答ありがとうございます。
アルバイトで学んできた事といっても
コンビニだけですし、
面接でどう言いつくろうか悩んでいます…。
専門学校によっては言動にも指導が入るんですか!!
金銭面で専門学校に気持ちが傾いているだけに
不安になってきました…。
No.2
- 回答日時:
1、全体として看護師は決定的に不足しています。
就職は十分可能だと思います。
2、看護師になった後のことを考えれば、病院もやはり学歴社会です。
専門よりは短大、短大よりは四大、四大よりは修士が、賃金や出世などの面で有利です。
もちろん実力が伴わなければ駄目ですが、なるべく高い目標を持つと良いでしょう。
bluefox-13さん、回答ありがとうございます。
当たり前のことなんでしょうが、
やはり病院も学歴社会なんですね…
目標を看護大学に定めつつ、
看護学校も併願してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校で○○病院部族看護学校がありますが、これはその学校を卒業して看護師試験に合格したら、必ず 1 2022/10/13 15:58
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- その他(恋愛相談) 女性遍歴 5 2022/12/28 18:03
- その他(恋愛相談) 性遍歴は相手に正直に伝えるべきか? 2 2022/06/11 21:12
- 学校 私は中学不登校、高校中退の怠け者の17歳です。ですが看護師になりたく看護学校に行きたいです。今年高卒 9 2023/06/17 14:00
- 医師・看護師・助産師 看護に興味があります。 18歳女子です。 私は2月に外国語学部(英語系)の私立大学2校に現役合格しま 3 2022/04/18 18:59
- その他(悩み相談・人生相談) 全然先の話ですが就職や専門学校に悩んでいます。 美容に小さい頃から興味があるのと、入院したときに看護 2 2023/02/28 22:32
- 医師・看護師・助産師 看護師になりたい... 私は看護師になりたいです。今高校2年生になりたてで、看護師になるという夢があ 1 2022/04/16 19:47
- 就職 大学中退から専門学校、就活の際の印象について。 1 2022/09/11 11:35
- 学校 私の友達が看護師になりたいと言っています。 成績も優秀で大学に行くのかなと思っていたのですが、専門学 22 2022/11/06 15:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
26歳男フリーターが、看護師を目指していいのか?
医師・看護師・助産師
-
3年間無職から、看護学校へ入学する際の区分について・・・
専門学校
-
29歳男職歴なし 看護か介護か
専門学校
-
-
4
看護学校の受験にあたり、職歴が汚いとどれぐらい不利になりますか。
医師・看護師・助産師
-
5
只今21歳フリーター、看護師めざしてます。
医師・看護師・助産師
-
6
私は現在フリーターですが、看護の専門学校を受験します。筆記試験は参考書やオープンキャンパスで貰った過
専門学校
-
7
高卒後フリーター 社会人入試できる?
医師・看護師・助産師
-
8
35歳の男性が看護学校入学するのは遅いでしょうか?
医師・看護師・助産師
-
9
27歳で医療関係の専門学校に行くのは…?
転職
-
10
現在28歳で専門学校に行くとして確実に就職できるのはどんなとこ?
転職
-
11
26歳から専門学校に通うのは無謀ですか?
専門学校
-
12
27歳から専門学校に通うのは無謀ですか?
新卒・第二新卒
-
13
フリーターやニートが専門学校を受験する際、面接ではどんなことを聞かれると思いますか?
専門学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
職務経歴書の1枚目から2枚目に...
-
職歴をごまかせるか
-
10年前くらいの職場のことで...
-
無職期間中、農業を手伝ってい...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
書類選考で落ちるって・・・
-
32歳でフリーターをしている男...
-
職歴の嘘はばれますか?
-
年金手帳で過去の職歴はどこま...
-
就活の面接シートは、氏名や職...
-
履歴書の職歴をごまかせるのか
-
履歴書の書き方について。 職歴...
-
転職活動中ですが過去の職歴っ...
-
履歴書に嘘を書いたのですがば...
-
外資系企業のバックグラウンド...
-
職歴期間1ヶ月(1日) 伸ばし...
-
以前退職した会社に再就職した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
職歴をごまかせるか
-
無職期間中、農業を手伝ってい...
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
就活の面接シートは、氏名や職...
-
書類選考で落ちるって・・・
-
転職活動中ですが過去の職歴っ...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
イオンのパート合格するのは難...
-
職務経歴書の1枚目から2枚目に...
-
32歳でフリーターをしている男...
-
10年前くらいの職場のことで...
-
就労継続支援事業A型B型で働い...
-
ハロワなんて、所詮いい加減で...
-
ネクストレベルという派遣会社...
-
以前退職した会社に再就職した...
-
外資系企業のバックグラウンド...
-
公務員の職歴詐称
-
社会保険を国民健康保険に切り...
おすすめ情報