電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1、英語→日本語
2、日本語→英語

どちらの方が、より難しいと思いますか?
(私の感覚では1ですが、いかがでしょう?)

できればその理由もお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

TOEIC 915で海外留学経験なし、外資系企業勤務の者です。

生まれついてのバイリンガルではないので、日本語力を英語力が上回ることはありません。

私にとっては、1のほうが難しいです。英文に未知の新語が出てくることもあるし、概念は理解できても適切な日本語が見つからず、「嫌な訳だな~」と思いつつもカタカナ語にせざるを得ない時もあるし、英語を日本語に直訳すると、かならず、指示代名詞や同じ内容の文の繰り返しで、うっとうしい感じの文章になります。日本語のネイティブとしては、「英文は分かった。何とか訳は作った。だがこの訳は、日本語として許されん。日本語として読んでいて苦痛だ」と感じます。また、どんなに頭をひねっても、どうしても訳しようのないセンテンスが出てくることもあります。

2は簡単です。自分の知らない英単語は使う必要がなく、自分の書けるレベルの英語の範疇で、収めておけば良いからです。しっくりいく訳が思いつかない場合は、日本語を解釈して、英文を直訳ではなく意訳にしてしまいます。ビジネス文書を訳すかぎり、2のほうが簡単でしょう。ただ、文学を訳すとなると、話が変わってくるかと思います。川端康成の「雪国」に、「夜の底が白くなった」という比喩的表現があるのですが、こんなの、どう外国語訳したんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。基本的には1ですが、ビジネスと文学では状況が違うということですね。そして、915点とはかけ離れてすごいですね!私は簡単な日常会話ができるだけで、十分、尊敬・尊敬しちゃいます。

お礼日時:2007/10/06 07:26

どちらも同じくらい難しいですね。


翻訳というのは縦のものを横にするわけではないのですから。

どちらかといわれたら、わたしは2)のほうが難しいと思います。
わたしはアメリカの大学の卒業をまじかに控え、大医学院にはいるところなので、そういう意味で英語にはなに不自由ないですが、それでも日本語ほどのボキャブラリーがあるわけではないようです。1と答えられるほどではありません。

1と答えられるにはそうとうの英語力がある人だと思われます。YUZUTYAさんは1のほうが難しいとおっしゃているので、もしかして生まれながらのBILINGUALですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。2ですか、なるほど!

ワタクシは、、バイリンガルどころか・・・英検3級レベルあるかどうか・・^^; おはずかしいです。。

実は「あさきゆめみし」という漫画のバイリンガル版(日本語と英語両方書いてあります)を見まして、風情のある源氏物語のセリフが、英語にすると何とも味気ないものになっていまして。これから考えると、日本語の方が語彙が豊富で奥深いのだろうか??と思い、質問させていただいた次第でございます。

お礼日時:2007/10/06 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!