プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前、科学系教育雑誌の記事で、

「(牛か鳥の)骨を、片方は一週間水に、片方は一週間コーラに漬けておきました。
 それを手でさわってみると、コーラの方はボロボロに崩れました。
 だから炭酸飲料の取り過ぎは骨に悪いのです。」

というのがあったのですが、

どうもこの実験は、
炭酸飲料を人間の胃に入れた際の効果を検証しているようには思えません。
胃や腸から二酸化炭素が吸収されるのかとか、そもそも血中にも二酸化炭素があるじゃーないかとか、腑に落ちない点が多いです。

実際のところはどうなのでしょうか。
ご存知の方、ぜひ教えてください。

A 回答 (6件)

似たような事で、炭酸飲料を摂取しすぎると歯が溶ける 等の誤解とおなじです


1週間もコーラを口の中にいれておく人はまずいません
歯に触れるのは一瞬の事ですのでまったく無視できる実験結果です

また、骨が直接コーラに触れるということはありえません。
骨を作るのに必要不可欠な要素として「リン酸」があります
リン酸は炭酸飲料だけではなくさまざまな食品にふくまれており骨を作るには必要不可欠なものです。

このリン酸を大量に摂取してしまうと、血液中のカルシウム分と結合してしまい骨のカルシウム分のバランスが保てなくなってしまいますので体が自動的に血液中のカルシウム分を補うため骨をすこしづず溶かして血液中のカルシウム濃度を適正に保つ働きをします。このことが「炭酸飲料は骨を溶かす」説に繋がります
しかし!
コーラ等の炭酸飲料に含まれているリン酸は人間一人が一日に摂取しなくてはならないリン酸の量からみると、わずかな量でしかありませんので過敏になるほどの量ではありません。

かといって、炭酸飲料(コーラ等)をガブガブ飲んでも良いかというと別の問題も出てきます
純粋な炭酸水は非常に苦くて飲めないため、その味をごまかすために大量の砂糖がいれられています
この砂糖を大量に摂取してしまうのが体に悪影響を及ぼすといわれているに過ぎません。

いずれにせよ、子供を脅すための記事にしかすぎないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
以前週刊誌かなにかに、
「母乳の代わりに、赤ちゃんにポカリス■ットを飲ませ続けたら、乳歯がボロボロになりました。
 だから危険です。」
というのも見たことあるんですが、あれも違うのでしょうか。
長期的に反復すると歯などがどうなるのかは、ちょっとわからないですね~。

そうですね!
ソフトドリンクは健康には良くないです!

カルシウムを分解するのはリン酸という物質なのですね。
勉強になります^^

お礼日時:2007/10/07 19:14

再びNo2のinu2です


>「母乳の代わりに、赤ちゃんにポカリス■ットを飲ませ続けたら、乳歯がボロボロになりました。

それはまた違います
その話は私も聞いたことがあります
スポーツ飲料だから栄養があるかと思い飲ませ続けていた
という話ですね
スポーツ飲料には栄養ではなく、アミノ酸やミネラル分が含まれているだけで栄養価はあまりありません
妊娠中は母体から供給されていたさまざまな栄養を、乳児は成長をするなかでさまざまな栄養を外界から摂取しなくてはなりません。
ですが、たんぱく質、カルシウム等の体を作る大切な養分がスポーツ飲料にはほとんど含まれていないため、歯のカルシウム分を体の骨をつくるために使って体を成長させようとした結果です。


赤ちゃんは母体に負担をかけないように最小限の体で生まれてきます。
母乳は生まれた後の成長を助けるため、良質なたんぱく質や脂肪分が豊富に含まれているため新生児~乳児の成長には最高の完全食品とも言えます。

得に、初乳には殺菌力や免疫力を高める成分が豊富に含まれています
普通の母乳に比べて やや黄色みがかった色をしています。
粉ミルクで育てようと計画しているお母さんも初乳だけは与えるようにしたほうが丈夫な子供になりますよ。
(*但し、母子ともに健康であることが条件です、授乳できないなんらかの病気をしている場合はお医者さんに相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
なるほど!
ミネラルを溶かすのではなく、ミネラルの摂取不足というわけですね!
そこは言及されてなかったなぁ!

とても参考になりました!

お礼日時:2007/10/17 23:03

NO4の方に対しての補足なのですが、砂糖が消化吸収される過程で体液が酸性値が強弱するといった事実はありません。

砂糖はアミラーゼ等の消化酵素で消化され、最終的にブドウ糖となり吸収されますが、その過程において体液の酸性値に関与することはありえません。ただ、問題なのは炭酸飲料に量に含まれているリンです。過剰にのまなければ影響はありませんが、摂取しすぎるとカルシウムの吸収を妨げ、尿と一緒に体外への排出を促す効果があります。ただいずれにせよ、骨がぼろぼろになるほどの影響はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですか・・。糖分は直接的には影響はないのですね。

なんだか、保存料や、着色料・香料の影響の方がこわそうですね~。
二酸化炭素自体は悪影響はないんですね!

ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/07 19:23

 炭酸飲料の炭酸が骨を溶かすのではなく、砂糖が骨を溶かしているようですよ。


砂糖が消化分解・吸収される過程で、体液・血液を酸性化させる働きがあり、酸性に傾きかけた体液を健康な弱アルカリ性の体液にもどすため、体内に蓄積されたカルシウム分(歯・骨)を使い中和させようとし、その結果歯や骨がボロボロになるようです。
なので、炭酸飲料だけでなく普通のジュースやお菓子なども同じなのです。砂糖はカルシウムだけじゃなく、ビタミンBも排出するらしいですし。
 知り合いの栄養士さんはジュースをごくごく飲んでいる子供やそれを与えてる親をみると信じられない!と言いますよ。
『子供はこれから成長するためにもカルシウム(やその他の栄養素)がたくさん必要なのに…』と。
飽食の時代なので、身長は高くなり体格はいいけどよろけて手をついたら、骨折したなどシャレにならない子供が増えているのはそのせいだと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

なんと・・糖分自体がミネラル・ビタミンを分解・排出してしまうのですね!
これは恐いなぁ・・。
とても参考になりました!

お礼日時:2007/10/07 19:20

ずいぶん昔の記事ですね。

炭酸飲料をいくら摂取しても骨には影響ありません。飲みすぎて心配なのは糖尿病くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
そですね。糖尿病は心配ですよね。(笑

古いです! もう20年くらい前の科学雑誌です!
私の年齢がばれる(笑
コペル21とかいう雑誌名だったのですが・・ご存知ですか?(笑
(ニュートンだったかもしれない・・違うと思うけど(笑 )

お礼日時:2007/10/07 19:17

おっしゃるとおり、口から摂取した炭酸飲料が骨に直接触れる機会は「まったく」ありません。


よってその実験は無意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
そうですよねー。どう考えても無効な実験ですよね!
「炭酸飲料の飲みすぎはいけませんよ」というのはわかるんですけど、
科学としてはいけないですよねー。

そ、そういえば、
「おならを我慢すると、いずれ腸から吸収されるので身体に悪いです。
 だからどんどん出しましょう。」
というのも見たことあるんですが、
もしかしたら、二酸化炭素は吸収はされちゃうんでしょうか・・?

う~~ん。謎です。(笑

お礼日時:2007/10/07 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!