アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月に第1子の女の子を出産しました。夫はマレーシアに海外赴任中で、私と子供も2月上旬に渡航します。来月11月中旬にはマレーシア行きの船便(費用は会社負担)を出すため、10月中に雛人形を購入したくて探していますが、まだシーズンには早いため、福岡では実店舗で雛人形を置いているところを見つけることができず、かろうじてインターネット上の数店舗で見つけたところです(←画面上で見た印象では気に入っている)。なお、雛人形の最盛期(1月)に実店舗で購入して、自分でマレーシアへ送るとすると数万円の送料がかかるそうです・・・(なのでこの案は却下!)

・・・と、ここで、そもそも雛人形を海外赴任先に持っていくべきかどうかを迷い始めました(>_<)。海外赴任先へ雛人形を持参しようと思ったのは

●プラスポイント●
・せっかくならば初節句@マレーシアから飾ってあげたい
・海外にいるからこそ子供に日本の伝統行事を味あわせてあげたい(私自身も味わいたい)
・他の海外赴任者から雛人形を持って行かなくて後悔したという話を聞いた

●マイナスポイント●
・11月の船便に同送するためにはシーズンにはまだ早く商品数が少ない10月中に雛人形を購入しなければならない
・輸送中or年中真夏のマレーシアで雛人形が著しく損壊しないかどうか心配
・そもそも海外でマメに雛人形を飾るかどうか?←自分次第なのですが(^_^;)>

なお、雛人形は「5人飾り(3段)」がいいなと思っておりまして、考えられるパターンとしては、

(1)10月中にインターネットで雛人形を購入し、《3段すべて》を11月の船便でマレーシアへ送る
(2)10月中にインターネットで雛人形を購入し、《お内裏さまとお姫様のみ》を11月の船便でマレーシアへ送る
(3)1月の最盛期に実店舗で雛人形を購入し、実家に置かせてもらい、マレーシアには持って行かない
(4)(初節句~4歳まで飾れないのだから)今回は雛人形を購入せず、海外赴任が終わって帰国した時に、雛人形を買ってもらう

海外赴任経験のあるご両親はもちろんのこと、女の子のお父様お母様、どうかご意見・ご助言をお願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

私も海外赴任していて、里帰り出産した娘のおひなさまはどうするか悩みました。



私は香港だったのですが、マレーシアも香港も高温多湿という面ではおなじですよね。で、うちは、買いませんでした。出国時の関西空港で、小さな土でできた立ち雛(高さ8センチくらいのお内裏様とお雛様)が黒い塗りの板に立っているセットを買って、それで過ごしました。

確かに海外で育つ幼児は日本ならではの習慣や季節のものを知らなかったりします(うちの息子は幼児雑誌に載っていた蚊取り線香の写真を見てもそれがなんであるか知らなかった)。ですので、海外ではそのような日本の季節文化になるべく触れさせて育てましょうと言われます。

でも、日本ですら防虫や保管に気を遣うひな人形を、高温多湿の国で保存することを考えたら、傷むリスクの方が断然大きいのです。少なくとも私や、私のまわりのご家族はそう判断していました。また、コンテナ船のコンテナの中はとてつもなく高温になるというのを知っておりましたので(うちは貿易・運送関係の会社なので)、高価なものが傷むリスクを避けたわけです。

他の回答者様もおっしゃっているように、うさぎ雛なんかで赴任中はお祝いをして、帰国後に正式な物を買うという方法が賢明なような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じく海外赴任をされ、雛人形をどうするか迷われたとのことで、ご意見大変参考になりました。それも貿易運送会社の方より「コンテナの中はとてつもなく高温になる」と伺い、(1)3段飾りすべてを持って行くのは断念した方がよさそうだと思うようになりました。。

海外赴任で、日本だと悩まなくていいようなことが大小様々起こりますが(^_^;)、私もviolet-sherryさんのように小さなお雛様などを買って、日本文化に触れさせてあげたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/10 16:39

こんばんは。


私も海外経験者(アジア2ケ国)なのですが・・・。
私だったら3です。
お雛様を持っていく・・・。私としては有り得ない!
選択肢です。
船便で運んでいる間の高温、あとは港での倉庫の
湿気など・・・。大事な雛人形が壊れるのは
避けたいので・・・。

2月上旬に赴任との事ですが・・・。
3月上旬に赴任するわけには行かないのでしょうか?。
1月に雛人形を購入、3月に(旦那様も休みが2~3日
取れるなら日本に一時帰国してもらい)日本で
初節句。
旦那様と一緒に赴任・・・とか。
まぁ、かなり無謀な話かもしれませんが。
(私の夫の会社は、夫が赴任してから半年以内に奥さんと
子供は赴任しないと、赴任費用は自腹になってしまうと
いう規定がありました。出産などで半年以内の赴任は
無理と上司が認めてくれるなら多少は遅れても
OKでしたが・・・)。

3月まで日本に残れないなら・・・。
やはり1月に雛人形を購入して、雛人形は日本に
置いていきます。
マレーシアには折り紙とか、カードとかを持って
行くとか・・・。(広げると立体的になるカードの
雛人形を飾るとか・・・)
実際の雛人形が無いのも寂しいかもしれませんが、
私は散らし寿司とかお雛様ムードを盛り上げる演出を
して記念行事をお祝いしてあげれば・・・。
それはそれで良い思いでになると思います。
マレーシアから帰国した後、「あなたの初節句は
お雛様を持っていけなくてねぇ」って笑って言える
時が来るのではないでしょうか。

4だと・・・。
既に購入してある雛人形なら「飾りましょうか!」と
思うでしょうが、4歳過ぎに購入となると、雛人形も
「今更買わなくてもいいや」になるかもしれないし、
そのお金があったら他の事に使いたくなってしまうかも
しれません。

雛人形を持って行った場合のマイナスポイントですが・・。
1つ追加してください・・・。
・現地で外国の方が触る可能性がある。
です。
マレーシアでどういう所に住むかは分かりませんが・・。
お子さんが小さいなら、メイドさんを雇うのでは?。
メイドさんにちゃんと注意しておけば大丈夫かも
しれませんが・・・。やはり外国の方だと、注意が
どの程度守られるのかも心配です。
日本人同士だと「これは常識」なので注意してなかった
のに!って事も結構あるかもしれません・・・。
(私は日本から持って行った神社のお札、天地逆さに
飾られた事が何度もあります)。
触らないで!とちゃんと言っておかないと、「お子さんが
取ってと言ったので取ってあげました」とか。

私が赴任していた国ですが・・・。
人件費が安かったので、キルトが安く買えました。
そこでお雛様柄をオーダーして作ったのを飾りました。
友達はシャドーボックスとかクロスステッチで
お雛様のデザインの物を制作して飾ってました。
(クロスステッチはシンガポールで日本人向けの
デザインが売られているところで購入した
そうです)。
粘土細工で小さなお雛様を作ってる方も
いました。
あと・・・額の制作が安かったので・・・。
日本から和紙に書かれた雛人形の絵を持ってきて、
現地で額装してもらって飾っている方もいました。
日本人向けの幼稚園にお子さんが入るなら・・。
子供が制作したお雛様を持って帰ってくると
思います。
(マレーシアではどうか分かりませんが・・・。
私が赴任した国では、2歳過ぎたら幼稚園に
通うお子さんが多かったです)。

本物のお雛様は持っていけなくても・・・。
「お雛様をお祝いしたい」という気持ちがあれば
それで良いと思います。
折角購入したお雛様を飾りたいという気持ちは
分かりますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見ず知らずの私のために沢山アドバイスをありがとうございます<(._.)>

残念ながら赴任時期はずらせなくって←2月に結婚式出席のため夫が一時帰国するため、それからマレーシアへ戻る便に私達も乗るからです。半年以内に赴任しないと自腹だなんて!もしそうなったらきっついですね(>_<)

昨夜両親に(4)って考えられる?と相談したら、「赴任期間を終えて帰国する頃に私達が生きているかどうか分からないから、もし今回買わないのならばお金をあげておく」と言われてしまって(;_;)そんなことはないとは思いますが、帰国後、4歳になった娘に購入するというのは現実的ではないかもなぁと思い始めました。cyabinさんがおっしゃるように今回1月に購入して日本に置いておき、マレーシアでは簡易版の雛人形を飾ってちらし寿司や甘酒でお祝いする方がよさそうですね(マレーシアも2歳から子どもを幼稚園に通わせる方が多いようです)。メイドさんが触るかもしれないというのは盲点でした。お札が天地逆さま(^_^)それは外国の方には分かりませんよね~。

海外赴任に伴い、日本だと当たり前のことがかなわなくて、既に少々不自由な思いもしていますが、

【マレーシアから帰国した後、「あなたの初節句はお雛様を持っていけなくてねぇ」って笑って言える時が来るのではないでしょうか。】

↑こうやって、親子ともども、異国で苦労したり、貴重な経験をした日々を懐かしむことを今から楽しみにしておきます。そのためにはこれから5年間頑張らないと!貴重なアドバイスの数々ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/11 13:31

私も海外経験者ですが。

。。

#6の方に同じ。です。

早めに購入するのであれば、早めに写真を撮ってしまいます。

アジアは 湿気が多いですし、コンテナは、ドライコンテナとはいえ、混載だと何が一緒に入っているか。

欧米は、乾燥しすぎ、アジアは高温多湿すぎ、で向かないかと。

うちは、日本で日本でお祝いできたのですが、来年はそうはいかないようです。が、アパートでは保管場所も大変ですし、それでなくても、前回帰国したら(アジア)、壁にカビはえてました。。。

ですので、洗えないものは、持って行く気はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マレーシアは高温多湿ですものね。。。洗えないものは持って行かない(高価な洋服も含め)、これがよいかもしれません。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/11 13:08

お礼ありがとうございました。



思い出したことが。

友人のなかには、向こうで始めた趣味のパッチワークでお雛様や鯉のぼりの柄のタペストリーを作って飾っていた人もいましたよ。赴任中のご参考までに。

それからうちの娘は、日本に帰国後にちゃんとしたお雛様を買ってやろうと思っていましたが、本物よりミニチュアがカワイイと思うようになったらしく、ちりめんのちょっと高価なうさぎ雛を「彼女の本物のお雛様」として買い、ミニチュア用のぼんぼりなどのお道具をいろいろ買い足して毎年自分で飾っています。

私も来年春にふたたび赴任です(こんどは欧州)。おたがいがんばりましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。タペストリーいいですね!自分では作れなさそうなので(^_^;)>探してみようと思います。タペストリーならば輸送中や保管中の劣化も気にすることなく安価で気軽に持って行けますし。

それから、お嬢様のお話も参考になりました。高価だから、きちんとしているから、正しいというわけではなく、子供が気に入った物が一番なんだなって。

二度目の赴任なんですね。前回立派にお勤めされ、実績を残されたからだと思います。香港から、次はヨーロッパと、遠くなりますが、頑張ってくださいね。私も初海外暮らし&初育児を楽しみながら頑張ります(^_^)/

お礼日時:2007/10/10 22:27

これ、海外赴任されているかどうかで決まってきますよ~。



海外赴任者は持っていきませんね。
持って行ったとしてもちょっとした飾りみたいなものを持っていくと思います。
親戚がシンガポールにいますけど、持って行ってません。
小さいインテリア風の物を持って行ってます。

マレーシアでしょう?
暑さと湿度を考慮すると・・・ちょっとねえ。
ましてや船便。
持って行くのなら相当傷むのは覚悟の上ですね。

帰国後に正式なものを買った方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

海外赴任経験者の方より、雛人形を持っていかなくて後悔した・・・と伺い、雛人形を持参したほうがいいのかなぁと考えていましたが、あまり海外には雛人形を持っていかない(持っていかないほうがよい)みたいですね。小さなインテリア風のものを探してみようと思います。早速のご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/10 16:56

海外在住で、第一子は女の子。


初節句も海外で家族3人でお祝いしました。

が!!
お雛様は持って行きませんでした。
母が小さいお雛様(手のひらサイズ)の飾りを送ってくれたので、それを飾り、
節句のごちそうと一緒に写真撮影をしました。

私は持ってこなくて大正解でした。
お内裏様とお雛様だけ持ってきている友人もいましたが、
日本と気候が違うため、保管が難しく。
こちらは乾燥している土地なので、顔がひび割れたと嘆いていました。


海外にいても、日本の行事をお祝いするのは良いことだと思います。
我が家も、日本に住んでいた時以上に、行事を大切にしています。
でも、祝う気持ちがあれば、道具がそろっていなくても、なかなか良い経験になりますよ。
ちっちゃな飾りですが、娘の初節句の写真は、家族3人良い表情で、ほのぼのします。
昨年の節句には、娘(当時1歳)と2人で折り紙で作ったお雛様も飾りました。


どうしても、持って行きたい!!と言うのであれば。
輸送中に事故に遭っても良いように。
滞在国(マレーシア)の気候により、傷んでしまっても良いように。
安い物ですませておき、
本帰国後に、気に入った物を購入するのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外赴任の中、工夫して日本の伝統行事を楽しんでおられるmamigoriさんのご意見、大変参考になりました。ご友人の方の、お内裏様とお雛様の顔がひび割れてしまったという話を伺って、本物の雛人形を持っていくのは厳しいのかなぁ・・と思い始めました。私も海外赴任期間中のために小さなものを買って、それで工夫を凝らして初節句のお祝いをしてあげようかなと思っています。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/10 16:52

初節句はお祝いしてあげてほしいです。


本人は覚えてなくても、写真や映像が残っていたら大きくなって嬉しいですから。(逆に無いとちょっぴり寂しい&悲しい)

そこで正式なお雛様は(3)か(4)を採用して、今回はちりめんとか比較的破損しにくい素材のものを持っていかれてはどうでしょう?
さらに親王飾りにするとコンパクトですし。

正式な雛人形ではないウサギやネコなどの動物シリーズの親王飾りもカワイイですよ。
後から購入する5人飾りとは別に季節のインテリアにできますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初節句をしてあげないのは可哀想だなと私も思います。。主人は既にマレーシアに赴任していますが、私と子供は2月上旬まで日本にいますので、(3)購入して2月上旬に飾って写真撮影&それとは別にsora-ayaseさんがおっしゃるような季節のインテリアになるようなお雛様を買ってマレーシアへ持って行き、渡航後の初節句にはそれを飾る・・・とかもいいかなぁと思いはじめました。貴重なアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2007/10/10 16:30

男の子の母ですが・・・


私だったら、
1.お内裏様とお姫様のだけのセットを買って持って行く。
2.折り紙で作る。
3.持っていかない。
です。

海外に持って行くには破損の危険もあるので、そこの所もお考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

破損の危険はありますよね。。雛人形は高価なものだけにそれを躊躇してしまいます。皆さんのアドバイスを元に、マレーシア赴任中は簡易版(?)の雛人形でお祝いしてあげようかなと思っています。早速のご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/10 16:26

もちろん、もって行って飾ってほしいです


マレーシアの状況はわかりませんが・・・

段飾りはお子さんが小さいうちはなにかとたいへんなので
お内裏様とお雛様だけ持っていってもいいですね
できれば手荷物で持っていったほうがいいと思いますけど
お人形はお顔がひとつづつ雰囲気も違いますので、できれば実物を見て買ったほうがいいのですが。

お正月などに帰省されるのであればそのときに買って持っていくとかでもいいかもしれないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!mimimayuさんがおっしゃるように、できれば実物を見て買いたいんですよね。。。マレーシアの会社では日本の年末年始時期の休暇がなく帰国できないためそれもかなわず。。何らかの方法で雛人形を持っていってあげたいと思います!

お礼日時:2007/10/10 16:24

二児(二人とも娘)の父親です。


当然(1)です。
現地で間に合わないならともかく、なにはともあれ準備できる暇と
選択肢があるなら、迷いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!私自身が二人姉妹で幼い頃よりおひなまつりを祝ってもらった楽しい記憶があるので、我が子にも何らかの形で海外でも実現してあげたいと思います。

お礼日時:2007/10/10 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!