
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は漢検公認とかって書いてある問題集を買って一冊問題を解いたら通りました というか問題集に載っている量は多いですが、むしろ、そこからしか出ないって感じでした ご心配でしたら、まず、予想問題形式になっている物ではない本を勉強し、その後、本番形式の予想問題集を買い、テスト形式で勉強されると良いです。
本番の時間、形式で、合格点+10点取れるようになれば、合格できますよ。合格お祈りしております。この回答への補足
そこからしかでない・・安心ですね。
さっそく、買いに行きます。
姪っ子は10級を受けます。
私が落ちたら恥ずかしいので、頑張らなきゃと思っていました。
どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
漢検2級もってます。
いまちょうど1級を勉強しようと、問題集を買ったところです♪お互いがんばりましょう♪
最初に高2の頃に一ヶ月(も多分してないんですけど・・集中力ないので・・)勉強して、漢検準2級をとりました。
本屋で売ってる普通の漢検の問題集(といっても薄いやつ)を買って勉強してましたよ。それで充分まかなえると思います。
本試験と同じ形で問題が載ってる問題集を使うのが一番良いと思います。
理由は まんべんなく勉強できるから。
本試験と同じ出題形式ので勉強すれば本試験でも挑みやすいんちゃうかな~と思います。
弱いとわかってる分野は、特に集中的にやるといいのではないでしょうか。
私は四字熟語が苦手なので、四字熟語辞書を買ってあります。
(多分ここまでしなくてもいいと思います。
私が単に漢字が好きで買っただけなので。
自分専用の国語辞典も買ってある・・眺めたり調べるの好きなのでw)
書いて覚える、私はこれが一番の勉強法です。
漢字っておもしろいなあ、と思ってやれば楽しく覚えられると思いますよ。
お互い受かるといいですね!
この回答への補足
1カ月でとられたのですね。よかった。安心しました。
問題集、探してみます。
ありがとうございます。
姪っ子に試験を受けるというのを学ばせる為に、一緒に受けることに
なりました。
落ちるわけにはいかないので、困っていました。
参考になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 色彩検定1級について 2 2022/05/06 16:20
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級って受けるべきですか? 今高二で2級は持っているので、次に準1級の勉強をするか普通に大学受 1 2023/07/01 15:17
- TOEFL・TOEIC・英語検定 高2です。僕は去年初めて英検準2級を受けてギリギリ合格できました。今年の1月くらいに2級を受けてみた 2 2023/06/11 14:53
- 公認会計士・税理士 50代前半から税理士取得は? 3 2023/02/20 21:56
- TOEFL・TOEIC・英語検定 浪人生今から英検準1級間に合うか 1 2022/04/29 02:10
- 高校受験 今中学3年生です。私立の高校に推薦で行きたいと考えてます。成績はずっとオール5です。もし行けるなら資 1 2022/09/02 23:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコ検定いつも受からないです...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
QC検定2級に合格できず、行き詰...
-
2級にあと一歩で落ちる・・・
-
漢字検定2級受験
-
税理士試験 簿記論・財務諸表...
-
公務員試験について
-
「マナー検定」と「秘書技能検...
-
日商簿記2級の勉強方法の見直し
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
1級土木施工管理技術者実地試...
-
漢字検定2級の古い問題集は使...
-
114回1級試験、みなさんの感想...
-
陸上特殊無線について教えてく...
-
日商簿記1級に受かる人が2級...
-
”日商簿記3級”の試験を初めて...
-
秘書検定を受けようと考えてい...
-
1級と2級の勉強について
-
日商簿記1級は働きながら取得で...
-
日商簿記2級を勉強するには
おすすめ情報