プロが教えるわが家の防犯対策術!

薬学検定についてなのですが、どの様な勉強の仕方をすれば良いのだろうかと思いまして。

現在、調剤事務の資格は取得できたのですが、事務業務の勉強/資格ばかりでなく、お薬の知識ももっと知りたいと思い、薬学検定というのがあるのを知り勉強したいと思っているのですが、

ネットや書店をざっと見てみたところですと、
過去問題集テキストなどはいくつか見かけたのですが、“教材”となると、全くと言うほど見かけません。
薬学検定を受検した事のある方など、どの様な勉強をなされたでしょうか?

ご存知の方、居られますか?

A 回答 (2件)

#1ですが、紹介している書籍はそれです。

まず、ガイドで薬品や薬効、
副作用、飲み合わせの良否などの概要を反復して憶え、その後に「過去問」
で実際の出題形式で問題を解き知識の定着を図りました。私が受けたのは
3級だったので、範囲が狭く、引っ掛けも殆ど無く、かつエテンザミドや
塩化リゾチームなど風邪薬のTVCMでもよく耳にする成分の出題や常識
で予想がつく出題が多かったので、2~3週間程度でした。

この回答への補足

度々すみません。

>2~3週間程度でした。

2っ!、2~3週間程度というのは、学習期間が…という事ですかね。凄いですね。
数ヶ月間を要するものではないんですね。色々参考になります。

補足日時:2011/02/18 23:10
    • good
    • 1

過去に3級に合格していますが、基本的には公式サイトで紹介されている


ガイド&問題集で十分でしたよ。これを繰り返し読んだり、問題集をやっ
たりして確実に憶えました。この試験は合格点が80点以上とかなり高い
ので、ケアレスミスを幾つもすると合格出来ませんので。1級や2級だと
出題範囲も広くなるので、尚更だと思います。

この回答への補足

ご返答有難うございます。
返信遅くなりすみません。

>公式サイトで紹介されているガイド&問題集

・・・って、コレの事ですかね。
http://yakugaku.or.jp/page/f01.html

これらの参考書等を熟読なされて、数ヶ月で受験なされた感じでしょうか。

補足日時:2011/02/10 11:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!