
賃貸物件を探して、いい物件が見つかり、そこに決定するとします。
この時、賃貸契約(入居する日)はいつにするか決めないといけないんですが、一般的には物件決定から何日後くらいにするのがいいのでしょうか??もちろんあまり待ってはくれないと思うのですが。
といいますのも、入居日が決まったとしても、引越し準備もろもろで、
引越し日(実生活開始日)は入居契約日以降(下手をすると1ヶ月くらい後)になると思うんです。
家賃が発生していても住めない期間がある(その分、新居下見・掃除・手続き関係を落ち着いてできる)のがいいのか、
家賃発生をなるべく抑える為に、入居日と引越し日を接近させる(その分諸作業が忙しくなる)のがいいのか、アドバイスください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>家賃が発生していても住めない期間がある(その分、新居下見・掃除・手続き関係を落ち着いてできる)
こちらを選びつつ何とか交渉をしてもらうのが良いかと思います。
1月~3月の最盛期は交渉はほぼ難しいと思います。
が、今の時期(6~12月)は交渉しやすいです。
物件を見つけたら申込時に
「まだ、解約していません。
凄く気に入ったので今お願いしたいのですが
何とか2重家賃を減らしたいので
家賃発生日を(希望期間より少し長めに)お願いできませんか?」
と正直に伝えてみて下さい。
入居日は1ヶ月近くに交渉してもらうかわりに
近日中(1週間以内が理想)に契約は済ませられる、と伝えるのがよいと思います。
申込状態のみでは不安もありますが
(時々質問に出る2週間前に突然大家からキャンセル・・・等)
契約をすませればお互い安心です。
また、審査が通ったらすぐ解約の連絡を管理会社にすれば尚間の期間は短く出来ます。
お部屋を決める時には管理会社の電話番号や詳細手続きの確認し手元に用意しておいた方が安心だと思います。
そうすればご自身のスケジュールも余裕をもって組むことが出来ると思います。
引越業者も早めの方がスケジュール優先にしてもらえるので安心です。
以外に面倒な公的証明書の取得変更もスムーズに行くと思います。
例え礼金0の物件を見つけられても二重家賃でお金を払えば礼金1か月分位無駄払いしてしまうと一緒になります。
表面や入り口のお金だけでなく、トータルで得してくださいね。
ご参考下さい。
No.1
- 回答日時:
実生活開始と契約日は一緒になるはずがありませんので、仮契約(物件見て賃貸の申し込みをした日)から本契約(家賃が発生する日)までの期間と言う解釈でよいのでしょうね?!
担当している不動産屋さん及び仮契約の日付にもよりますが、契約締結は仮契約日から1週間程度だと思います。
契約内容によっては本契約後何日以内に入居するようにと指定されている場合もあります。
保証人が必要な場合は本契約まで日にちを要する場合もあります。
どちらにせよ、詳細日程はその不動産屋さんしか判りませんので不動産屋に確認した方が良いと思います。
個人的には本契約を可能な限り後ろに持っていき、急いで引越し準備をするのが得だと思います。(現、新居の家賃2重払い期間をなるべく短くする)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 単身者限定の賃貸物件について 3 2023/01/22 14:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解約に関するご相談です。 知的障害者の関係者です。 自立した生活ができるように賃貸で住居を契 7 2023/03/03 07:12
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の審査について 3 2023/08/08 17:00
- 引越し・部屋探し 引っ越しにつき新しい賃貸の入居審査中なのですが、今住んでいる賃貸の解約手続きも同時にしようかと思って 3 2022/04/30 00:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの賃貸借契約についての質問です。 転勤に向けて7月30日に即入居可能の物件を申込みまし 4 2022/08/09 17:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大東建託 退去費用の件
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
大東建託のフローリング(床)の...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
賃貸物件、入居時に既にある傷
-
府営住宅の撤去費用
-
単身向けで同棲する人がうざい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報