
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
韓国の出産ツアーについては知りませんでした。
私が見聞きしてきたのは、台湾・中国人の出産ツアーです。本当に、妊婦さんが来て、こちらで出産するのです。ただ、そのときに、Birth Certificate を取っておかないと、市民権は、、、米国での出産に大反対で感情的(に聞こえました)に反対の意見も読みましたが、アメリカ側から言えば、観光客が観光費用だけでなく医療費も落としていってくれるわけですから、文句はないと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
私の娘は現在20歳で、20年前にロスアンジェルスの病院で生まれました。
当然アメリカ国籍です。ただしその後家族で日本に引っ越しました。出産費用は、家内の場合はCセクション(帝王切開)だったので合計250万円くらい掛かりました。自然分娩だと半額くらいだと思います。アメリカの医療費は場合によっては高額になります。友人の子供さんが盲腸から腹膜炎になって1000万円かかりました。
公的機関の補助プログラムもありますが、こちらは現実的ではないようですし、インターンの先生が担当になります。
20年前の話なので現在はさらに値上がりしてるのではないでしょうか?
No.8
- 回答日時:
目的が「日本の社会問題と教育問題に疑問を持つために、子供にアメリカのような本当の民主主義と能力主義を尊重する国で育てられたらよいと思っています」だとしたら、親としてもう少し現実的に考えたほうがいいと思います。
まず、アメリカに本当の民主主義などありません。自由の国と言われそれを信じている国民がまだまだ沢山いますが、自由って一体何なのか。ここは説明すると長くなりすぎるのでご自分でお調べください。最近のアメリカはファシズムが平気でまかり通っています。
さて、出産した後はどうするつもりなんでしょう。もし難産だったら?移動中に異常が起きたら?そのつもりでアメリカまで来て入国を拒否されたら?無事子供を産んだとして仕事も出来ないのにどうやって暮らすんですか?すぐ日本に戻る?
あまりにも非現実的で無責任な考えです。
もし子どもに世界を見て欲しくて、日本と他国との教育の差異に気付けるように育てたいのなら、日本でしっかりと日本の文化を教え、日本語を学ばせ、大学からでも留学させれば十分あなたの思いはかなうでしょう。
No.7
- 回答日時:
まだ子供はいませんが家内がアメリカ人です。
最近日本人同士の夫婦でも子供をアメリカで産むのが一種のブームになっているみたいですね。韓国などは徴兵制度の問題もあり裕福層向けの‘アメリカ出産ツアー‘なるものまであるそうです。‘海外出産の本やHPもたくさんありますよね。ただやはり外国人(日本人)が海外で出産するのはそれなりのお金がかかるそうです。医療費以外に滞在費なども必要ですし。異常分娩などになってしまいますとそれこそとんでもない金額のお金がかかるそうです。(保険がききませんから)また最近、ハワイの病院やクリニックでは子供を産みにきた日本人による費用踏み倒しが問題になっているそうです。出産後、請求された金額が準備していた金額より多かったのか確信犯なのか日本に逃げ帰ってしまい連絡がつかず回収もできないというケースも結構あるみたいです。どこで出産されようが個人の自由ですが日本人の評判を落とさないでほしいですね。(昔に比べ日本人に対する、正直、勤勉、礼儀正しい、などの海外での良いイメージや評判が崩れてきていると感じます。)No.6
- 回答日時:
どうも、こんにちわ!
私、実際アメリカ国籍と日本国籍をもつ二重国籍で悩まされるLUSIです。
日本の教育システムなどが嫌でお子さんの、重国籍を希望されるんですか?
だったらアメリカンスクールとかに行かれるんでしょうか???
まぁ、それはいいとして・・・私の場合パパがアメリカ人で日本で生まれました。
(学校は大学を出るまでの全てを日本の学校を出ました、日本の教育システムには私自身???と思うようなところもありパパもアメリカンスクールにいけ!!と進めた具合ですが・・・・)22歳のとき国籍をどちらかに選ばなければなりなせんでしたので、苦渋の決断で(本当に悩みました)日本国籍を取りました。市役所に言って日本国籍を取る際には役所の人は「はい、ご苦労さん」って言いながら書類にサインして、約2分後には日本国籍になりましたが(悩んだのが馬鹿馬鹿しくなったくらいです)その後アメリカ領事館に行って、経緯を伝えアメリカ国籍の離脱の手続きをしようとしたところ・・・(私の家庭の事情・・祖母のこと)特別な条件としてアメリカ国籍を継続してもらう事となり今でも重国籍所得者です。
アメリカの祖母のうちに今度移住するのですが、以前祖母を訪ねてアメリカに行ったときに事でした。まず出国・・・日本のパスポートを提示<アメリカ入国アメリカのパスポートを提示するんですが、そのときは運悪く検査官が「どうやってアメリカに?」と言うのでダブル国籍であることを伝えると「なんで?」と言う・・・
アメリカ国籍所得の経緯を伝えるが「日本のパスポートを見せろ!」と言われたのでキレタ私・・・「私はアメリカ人だ!!」と言うと別室に連れていかれた・・・空港を無事出るまで2時間かかった・・・祖母に言うと「それぞれの国の規定に悩まされるのはお前たち重国籍者なんだね」と泣く・・・祖母は続けて「一体お前は何人なんだい?」その質問に私はハッキリ答えることは出来ませんでした・・・あればあったで悩みの種になることも有るんですよ。そこは、ただのステータスと思わず、お子様のためにヨクヨク考えてあげてください。
日本国籍でも、親御さんの考えをうまく伝えればアメリカンスクールに優先的に入ることは可能ですよ。
No.5
- 回答日時:
2人の子供をアメリカで授かりました。
日本大使館にも届け出をしたので、2人とも日本と米国に二重国籍です。 (将来成人時に国籍選択をする事となります)どのようにして米国籍を得たのか、具体的にお伝えします。(極めて簡単)
出産を米国の病院でしたわけですが、子供が生まれると病院は、子供の名前の他、両親の名前、生年月日等を記入する用紙を母親に渡し、記入させます。 この用紙が病院から役所へ送付され、しばらくするとBirth Certificateが送られて来ます。 これが米国籍を持つ事の証明書です。
米国で生まれた子供は全て米国籍を持つ事が出来るわけです。(たとえ、不法入国者の子供であっても、だそうです)
しかしながら当人達にも両親にも、将来日本国籍を放棄するつもりは全くないですけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/02/04 02:13
ROYFF さん 大変良い回答ありがとうございました。
もし、アメリカで出産するとなれば、その費用は、日本に比べてかなり高額になりますか?
急ぎませんので、また、参考におきかせください.
No.4
- 回答日時:
知っている事だけ回答します。
アメリカは出生地主義を採っているため、米国領土内で生まれたこどもは米国籍を取得できます。
と言うよりも、病院でサインした出生証明書がそのまま出生届のようなものです。そして出産後直ぐに届けるそうなので、
アメリカ名と日本名を前もって考えておいた方が良いでしょう。
入院は殆どの場合2日で退院させられるそうです。
多分日本の法によるのだと思いますが、子どもは18歳だか22歳(どっちだか忘れました)に達すると、
どちらかの国籍を選択しなくてはなりません。
一応その届をしないと、日本国籍を失うことがあるとされています(実際は誰が二重国籍を持っているかは確認のしようがないそうですが)。
アメリカの法では実際に成人で二重国籍を持っている人がいるところをみると、
おそらくそのような規定はないのだと思います。
「海外で出産する本」がジャパンタイムズ出版から出ています。
アメリカだけの事ではなくて他の国の話もありますが、参考にはなると思います。
もし親が市民権が欲しくての出産なら、アメリカで生まれた子供がアメリカ市民権を貰っても、
それによって外国人の親に永住権や国籍が与えられる事は有りません。アメリカ市民権を持つ子供が、
その親や兄弟の為に永住権を申請できるのは、子供が21歳になってからです。
それまでは、親は滞在許可があるだけです。
余談ですが、
極端な話、アメリカ国籍の飛行機や船の中で出産した場合も、
アメリカ国籍を収得できる筈です。
もうちょっと、現実てきな話しですが、
在日米軍基地の中で出産してもアメリカ国籍Get!だぜ!
失礼しました。m(__)m
No.3
- 回答日時:
出生による国籍の取得については、日本、イギリス、韓国のような父母の国籍に従がう血統主義とアメリカ、カナダ、オーストラリアのような、不法入国者でも誰であろうとそこで生まれれば国籍が与えられる出生地主義とにわかれます。
ですから、子供が生まれた時点で、出生地主義の国ですと、自動的に国籍が与えられます。しかし、各国とも二重国籍をできるだけ、防止しようとして、日本人の場合、外国で生まれると、そこの大使館・領事館に届けますが、その時点で、日本国籍を留保しないと、日本国籍が与えられません。その子供が22歳になるまでに、どちらかを選ばなくては行けません。
参考URL:http://www.interq.or.jp/www-user/mutagaku/koksek …
No.2
- 回答日時:
アメリカで 出産した子供は アメリカ国籍を取得することが 可能です。
しかしながら 日本国籍を放棄すると 後で面倒が生じます。
日本国籍の取得は 非常に難しい/面倒な事だけは 覚えて置いて下さい。
吉本興業のハイヒールももこさんが (たしかハワイ)で第二子を出産されたはず。
その辺の話を TVでも 分かり易く お話されています。
この場合は アメリカ&日本の2重国籍を仮取得=親の想いだけ。
子供が成人した時に 子供がどちらか2者択一する=本人の想い。
オープンなアメリカ/閉鎖的な日本/オット脱線/(笑ってね)
内緒の話<個人主義が生んだ 荒れる成人式も 参考に>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
アメリカのお金の教育について
-
5
この冷たい風、いつまでですか?
-
6
NATOが東方に拡大していなけれ...
-
7
ウクライナ戦争。 いよいよ追い...
-
8
アメリカ大統領制の大統領の任...
-
9
沖縄県民が喜ぶ東京みやげは?
-
10
沖縄県は九州に含まれる?
-
11
著名な国際政治学者を教えてく...
-
12
ブッシュ大統領は親子とも同じ...
-
13
1905年に日本が竹島を編入...
-
14
NHKにちょっと文句を言いたい
-
15
国連安保理について
-
16
今の北朝鮮と昔の日本って似て...
-
17
ソテツ地獄・・ソテツの代用品...
-
18
西麻布にあった昔懐かしい支那...
-
19
竹島の所有者
-
20
沖縄出身者への【苦手意識克服法】
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter